• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぢめの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2024年1月12日

フロントバンパー横:補助方向指示器取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
作成編①
https://minkara.carview.co.jp/userid/2745024/car/3524066/7636153/note.aspx

作成編②
https://minkara.carview.co.jp/userid/2745024/car/3524066/7638741/note.aspx

クリアカバーの補助方向指示器が完成したので、車体の配線を準備します

その前に、補助方向指示器の下縁が350mm以上であることを確認
ちょっと危なかったですがクリアです!

しかし、補助方向指示器の厚みが9mmのためオーバーフェンダーは諦めることにしました
2
配線作業と題しながら取り付け位置に迷ってます
バンパーのアーチと補助方向指示器のアーチは見事に揃っているのですが、上縁のラインが揃わない…

フェンダーとバンパーのチリの角度に合えば最高ですが、逆の角度で成型されているので、チリの最終で補助方向指示器の上縁が跳ね上がります
3
もう少し上にズラして、チリを隠すように仮止めしてみました

取り付けるならこっちかなぁと考えてますが、補助方向指示器を両面テープでベッタリとバンパー、フェンダーに貼り付ける事になるので、バンパー脱着の際はめんどくさそう…

どっちにしようとバンパーに配線を貫通させなければならないので、バンパーリテーナーをどう避けて配線を通すのか、という問題も出てきそうです
4
補助方向指示器への配線ですが、サイドマーカーの配線を分岐させることにしました

まずは分岐線の作製です
配線の皮膜を向き、出てきた配線を折り曲げます
5
折り曲げたらそのままギボシに差し込みます
この時、折り曲げた配線をかしめるための切れ込みの逆方向に向くようにします
6
そしてかしめる

本来はギボシの真ん中付近で配線だけをかしめ、おしり側で皮膜ごとかしめる

だったと思うのですが、さらに抜けにくくするために僕はこの方法でいつもギボシを作ってます
配線とギボシは確実に接触しますし、おしり側だけでなく、真ん中でも皮膜と一緒にかしめるので抜けにくい…はず…

他にも色んなかしめかたがあると思いますので、あくまでもご参考までに
7
黄色がプラス、緑がマイナス用です
左右分必要なので、2個ずつ作りました
8
車体に移動しサイドマーカーをはずします
サイドマーカー本体を前?後ろ?どっちかにグッと押しつつ引っ張ると抜けます
9
サイドマーカーのカプラーを外し、今回は助手席側を作業しているので、ボンネットの助手席側の奥に外した配線があります
カプラーを引っかけないように引き抜きます
10
引き抜いた配線には黒いカバー(赤矢印)が巻いてあるので、カバーを縦にカットし配線とこんにちはします

カバーカット時に配線までカットしないように注意が必要です
結構、細めの配線が使われてます
11
検電器でプラス線、マイナス線を切り分けます
緑がプラス線でした

緑と黒、ならば黒がマイナスだろうという考え方は危ないです
プラス線に黒を使った電装品はありますし、以前のオーナーがプラス線に黒を使っている可能性もあるので、必ず検電器を使って調べることをおすすめします

プラス線、マイナス線が分かったら両配線をカットします
12
カットした配線、緑2本・黒2本にそれぞれギボシを取り付けます
プラス上流にメスギボシを取り付けるので、今回は車体側の緑線とカプラー側の黒線がメスギボシです
13
ギボシを取り付けたら、作製した分岐線を繋げます
14
ここで一旦カプラーにサイドマーカーを取り付け、ちゃんと点灯するか確認します
ちゃんと点灯しました
分岐線の通電は問題ないようです
15
今度は適当な長さの配線を用意して、片側にはギボシ、反対側には補助方向指示器に取り付けたコネクターと逆のコネクターを取り付けます

黄:プラスが分岐線から通電されるので、オスギボシ
緑:マイナスが分岐線へ通電されるので、メスギボシ
を取り付けてます
16
補助方向指示器側は
赤:プラス
黒:マイナス

配線は
黄:プラス
緑:マイナス

なので、赤と黄、黒と緑が繋がるようにコネクターをセットします

間違えるとコネクターから配線を抜く作業が待っているので、配線の色を確認しつつ組みます
17
出来上がった配線を分岐線に繋げて、ウインカーON!
補助方向指示器が光りました!サイドウインカーも光ってます!ちゃんと点滅もしてます!
18
点灯確認が出来たら、ギボシが奥までささっているか再度確認し、カットした黒いカバーを配線に被せビニールテープで巻きます

点灯確認はウインカーだけではなく、ハザードも確認します

今回の補助方向指示器の消費電力は大きくないですが、制御コンピューターが消費電力の増えたことを、何かしらの不具合と認識してハイフラや点灯しないといった事を早期発見するためです
19
もうサイドマーカーの配線は不要なので、元に戻し、補助方向指示器の配線だけを出しておきます
20
ボンネット上からバンパーリテーナー部分を見た写真です
フェンダーとバンパーをとめるピンの部分(矢印部分)がリテーナーを避けるようにスペースがあります
バンパーに配線を通すのに使えそうな感じです

続く…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネータブラシとレクチファイア交換

難易度: ★★

オルタネーターと燃料ホース等交換

難易度: ★★★

テールランプ水漏れ修理

難易度:

USB接続通信パネル取付け(結局外した)

難易度:

ワークスよりクルコン強奪(3,610km)

難易度:

キーレス水没からの復活と電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@HIRO_HA36S
断るための言い方にしても酷いですね

「申し訳ないけど、ウチは持ち込みパーツの取り付け作業はしてません」

だけで良いのに…」
何シテル?   02/09 20:07
はぢめです。よろしくお願いします。 真似っ子歓迎、質問にはお答えしますが、通知オフなので返信が遅れることが多々あります 真似した→出来ない、壊れたと言う前に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

補機ベルトテンショナー異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 18:03:51
HA36 パワーウィンドウ故障修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 06:54:37
ha36v シート交換のススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 03:59:49

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
HA36Sから乗り換え モトクロス用のトランポです
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
初期装備 Fサス:Firestone Rサス:Universal Air ホイル:ワタナ ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
2023年式新古車 FMFサイレンサー付 2000年国際B級引退から23年振りに復活し ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
滋賀県で働いているときの通勤車AF18 5万円くらいで購入しましたが、雨、台風、雪を乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation