• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"水色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2014年11月15日

クーラント漏れの修理(ヒータホース交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オイル添加剤を入れる際、エンジンルームを点検したら、なんとコンデンスタンクが空っぽ!
今年2月にリコールで交換したのに?
http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/168733/2640507/note.aspx

1周間前に見た時には、レベルが少し低いものの、空ではありませんでした。
2
とりあえず、周辺の点検。
疑わしいウォータポンプは大丈夫そう。
3
6年前 自作で追加した冷却水の加熱回路にも、漏れは見当たらず。
http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/168733/693315/note.aspx
4
駐車場にも漏れた跡がないので、シリンダヘッドガスケットが抜けてる??
と心配しましたが、アンダカバーを外してみると、A・Bの位置にシミがありました。
カバーに補強リブがあって、滴下位置が明確ですね。

割れたカバーが痛々しい。(笑)
久々に点検しましたが、こちらも不具合無いようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/168733/883194/note.aspx
5
ここには
シャットバルブ
http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/168733/317729/note.aspx

サーモバルブ
http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/168733/593510/note.aspx
を追加していますが、乾燥したクーラント跡はシャットバルブに見られます。
6
こちらはもう一方の滴下位置。
配管を断熱するために被せた、百均の保温カバー隙間を伝ってきた
ようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/168733/257347/note.aspx
7
ホースのクリップはキチンと嵌っていて、一見問題なさそうでしたが、クリップを外すとホースはユルユル。
中古のホースを使ったので、緊迫力・密着力が低かったのでしょうね。(^^ヾ
新品の手持ちがなかったので、またまた中古で径の細い部分を切って使用。
8
エア抜きして、最終的な補充量は約1L。
超ロングライフクーラントが足りない場合は、精製水を使います。(水道水はダメです)

これまでもわずかに滲んでいたと思われますが、この短期間にカラになった理由は、気温の低下。
急に寒くなり、暖房のために先週からヒータ水路を開いたから。
偶然発見することができましたが、ヤヴァかったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Cooling Fan 交換

難易度:

<アイ>ヒーターパイプ関係&ウオーターポンプ交換・・・走行距離63033km

難易度: ★★

水漏れ

難易度:

コンデンスタンクホース交換

難易度:

冷却水路をフラッシング(8.5万km)

難易度:

過ぎたるは及ばざるが…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ やるかやらぬかOH(ラグルス迷い中) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8339243/note.aspx
何シテル?   08/20 09:16
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation