• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"青色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2023年3月4日

吸気温度 春仕様の準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
吸気温度のログ採りを続けていますが、パソコンがぶっ壊れたので、整理すること叶わず。
そうこうしているうちに、日に日に日中の気温が上昇し、春めいてきました。

エンジンルーム内吸気に変更しましたが、気温が上がれば無用どころか、害のある仕様。

ぶった切ってしまったゴム製のダクトを買うのも交換するのも面倒なので、現状のままノーマル吸気に戻すための部品を作ります。
準備したのは
・1mm厚のゴム(材質不明)シート。
・1mm厚の発泡ゴム(クロロプレン)シート。
発泡品を使うのは、吸音効果があるかも?という期待。
耐油性のあるCRなら、多少は安心かなと。
・Φ100用ホースバンド。
2
K&Nフィルタの幅に合わせ、2周する長さにゴムシートを切断。

ゴムシートの片面にフィルタ1周分の発泡シートを貼り付け。
これでノーマルダクト並みの肉厚になります。
3
グルっと巻き付けて、両端をバンドで固定すれば、略ノーマル仕様。
もちろん吸気ガーニッシュを閉塞したままでは、まるで吸気しなくなってしまいます。
まだ、吸気温度が30℃に届かないので、もうしばらくエンジンルーム内吸気のままで行きます。
OBDデータを見ながら、
エンジンルーム内吸気⇒ノーマル吸気⇒インタクーラ有効化
と変更していきます。
4
おまけの工作。
ゴムシートの端材と樹脂バンドでベルトを作ります。
5
新設したダクトはペラペラのアルミ箔で、コンと叩くとガシャガシャ響きます。
作ったベルトを巻き付けて制振効果を狙います。

叩いてみると、響く音がかなり緩和されたので、悪くはないでしょう。
6
うちの子は、それなりに吸音遮音処理をしていますが、それでも吸気「音」は気になります。
カーゴルームにお風呂マットを配置したところ、劇的とは言い難いですが、若干マシになりました。
もうちょっとキチッとしたトノカバーでも作れば良いかも知れません。
7
2021年12月に交換したエンジンオイル。
メンテハッチを外したついでに、久々の点検です。
黒ずんできましたが、量は減っていないので、リング摩耗でオイル上がりしてはいないでしょう。
希望的観測ではありますが、摩滅した車はブローバイで真っ黒になるので大丈夫でしょう。
あと1年行ってみますか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃費向上計画・スロットルスペーサーVer3.0

難易度:

大容量インタークーラー

難易度:

キタコ・ビッグファンネル(50φ) 追加

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

大人の遊び。禁断のBLITZ SUS POWER

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #モンキー 改修したプロジェクタ式LEDを点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477141/7830848/note.aspx
何シテル?   06/13 18:14
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation