• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

0612の"爺夢" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年2月12日

ショートスタビリンク取付、バックスタイルの変更、テンションプーリーベアリング交換ほか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ダイハツムーブのリアワイパーを流用して倒立化した爺夢の後ろ姿。
買ったときに既にスペアタイヤは撤去され、ナンバープレートが移設されてます。これを爺夢スタイルに変更します。
2
ナンバープレートを純正の位置に戻し、と言ってもバンパーカットしてありますから、バンパーに穴を開け直接取付。ナンバー灯の電源は元々の純正カプラーから取ります。純正のスペアタイヤカバーをヤフオクでポチり、アルミ板を加工して、ナンバー移設キットのステンレスステーに固定しました。
3
出来上がり♪「SUZUKI」のロゴがお気に入り。
これでバックドアを洗うのが楽になります。自作のマッドガードのステンシルも塗り直しました。
4
続いてエンジンオイルレベルゲージの交換。ほんとはOリングの交換だけでいいのだが、まあ安いから交換します。ついでに根本のOリングも交換。漏れた跡ついてますから・・。
5
そして「札幌のいとうさん」
テンションプーリーのベアリング交換。去年グリスアップしてまだシャリシャリしてませんが、ベアリングだけなら安いので交換。写真左の赤いやつ=NTNの6909LLUを使いました。
6
50㎜のガス管の継手を受けにして、上から32㎜のソケットをあてがい、真ん中の金具を打ち抜きました。ベアリングはフロントハブ用の35㎜ソケットを反対に入れ、さらにホイールナット用の21㎜ソケットで打ち抜きました。抜けなくて焦りましたが、でっかい鉄ハンマーで根気よくぶち抜きました♪逆の手順でベアリングと中央の金具を挿入。表裏を間違えないよう最初に写真を撮っておきましょう。
7
最後は「ショーワガレージ」さんのショートスタビリンク。もう説明がいらない位、口コミで評判の高い商品です。ボルトが空回りしないのもいいですね。安いので定期的に替えてもいいかも。コスパ高くて信頼の商品です。
8
商品の箱にはオマケのステッカーとカタログが付いてきました。
物欲を刺激します。
まあゆっくり楽しませていただきます。

(オドメータ70,023㌔)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中華製5リンクは付くのか?

難易度:

お友達がショウワガレージ1インチリフトアップキットを取り付けた件

難易度:

ラテラルロッド交換

難易度:

リレーロッド、ロッドエンド交換

難易度: ★★

JB74純正サスペンション流用交換

難易度:

ジャダーをどうにか無くしたい 再最終章

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車大好きDIY派です よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"スズキ ジムニー"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:32:46
パワーウインドウ 手動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 19:12:56
PIAA フラットスノーシリコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:08:17

愛車一覧

スズキ ジムニー 爺夢 (スズキ ジムニー)
2021年3月6日娘の誕生日に奈良で買いました 名義変更を自分でしてナンバーを持って 納 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
弾みでポチった走行距離5万キロ超えの過走行車です。前オーナーは整備不足ですが大事に乗って ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
5MTのキャリーです ホイールは2インチアップの14インチ キャリパーは赤色塗装、サイド ...
ホンダ その他 ホンダ その他
我が家に除雪機がやってきました 30年以上前に製造されたホンダのスノーラHS-55J(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation