• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

0612の"爺夢" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年1月22日

リアワイパー他車流用、倒立化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
爺夢のリアワイパーは鉄製で無骨な上に、立てることができないので雪国では困ります。
これを他車純正品を使って樹脂製にし、更に雪に強い倒立化を実現しました。
写真左が純正、右が流用倒立化後です。
2
使った他社製品はこれです。
この記事(https://minkara.carview.co.jp/userid/176004/car/2103318/6131514/note.aspx)と
https://minkara.carview.co.jp/userid/251574/car/1194188/5409662/parts.aspx)を参考に、ダイハツ・ムーブのL900系2WD車のリアワイパーが使えそうと、ヤフオクで試しに調達。
結果、写真下のように曲がりの角度以外はほぼ同じサイズで利用可能でした。
白化した樹脂(アームはPET樹脂、カバーはPP樹脂)は紙やすりで表面を削り、シリコンオイルでプラ本来の色に戻します。
3
ただ、ワイパーゴムはジムニー純正の300㎜では短く、ホムセンで350㎜を買ってきて加工取りつけました。
長さのベストは325㎜だと思います。片側で固定する6㎜幅のがあれば調達してください。
4
ジムニー整備定番のリアワイパー倒立化です。
リアゲートの内張を剥がし、モーターのカバーをプラスネジ4本、10ミリ頭ボルト3本回して外します。
5
モーター回転部品と、ワイパー軸を繋ぐプレートを付け替えて、モーターカバーを元に戻し、作動を確認。
Okなので内張を戻します。
6
ちなみに、このワイパー純正品はモノタロウで買えますが、違うものが届いても責任とれないので、よく調べて発注してください。
7
倒立化後のバックスタイル。
長いウォッシャーノズルは撤去しました。
雪国用の備品「雪払い」をボルト穴に配管クリップで固定してます(走行時は車の中)。
このワイパーは根本付近で折れ曲がるので雪が積もってアームが曲がることはなくなり、洗車も楽になりました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DPR製エアロワイパー装着!!

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ウィンターブレード交換

難易度:

ウィンターブレード交換

難易度:

186483kmワイパー交換

難易度:

備忘録 車検前のワイパーブレード交換(3本)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車大好きDIY派です よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"スズキ ジムニー"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:32:46
パワーウインドウ 手動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 19:12:56
PIAA フラットスノーシリコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:08:17

愛車一覧

スズキ ジムニー 爺夢 (スズキ ジムニー)
2021年3月6日娘の誕生日に奈良で買いました 名義変更を自分でしてナンバーを持って 納 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
弾みでポチった走行距離5万キロ超えの過走行車です。前オーナーは整備不足ですが大事に乗って ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
5MTのキャリーです ホイールは2インチアップの14インチ キャリパーは赤色塗装、サイド ...
ホンダ その他 ホンダ その他
我が家に除雪機がやってきました 30年以上前に製造されたホンダのスノーラHS-55J(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation