• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATM(アトム)の"アトム号" [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2019年10月20日

ドライブレコーダー(リア)取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントカメラは去年のうちに取付け済みでしたが、今回ようやく重い腰を上げてリアカメラを取付けました。
チョイスしたレコーダーは、価格1万前後かつコンパクトということで、YAZACO 高画質ドライブレコーダー Y890
にしました。


2
電源は、過去にLEDフットライトを取付けた際に設置した、イグニッション電源ターミナルからエーモンの電源ソケットを介して取付けました。
3
Aピラー、天井に配線を隠し、フロントカメラはこちらの位置に設置。
ここまでは去年の内に実施済みでした。
4
で、リアカメラの取付け。
諸先輩方の整備手帳を参考にさせていただき、配線。
ここでLEDフットライトキットに付属していた配線ガイドが大活躍w。
5
リアからフロントへ、このように配線してフロントカメラに接続させました。
6
車内からリアを確認するとこんな感じ・・・やけにカメラが小さいので、ちゃんと撮れるのか心配です(^_^;)
7
車外からフロントカメラを確認するとこんな感じ。フロントガラスの形状にマッチしていて、室内から見ても場所を取ってるな~、という感じは全くなく、自分的には満足してます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホット側EGR制限プレート

難易度: ★★

AutoExe エアロバイザーの修理

難易度:

噴射学習 2024

難易度:

ブレーキオーバーライド解除できるみたい

難易度:

パックdeメンテ6ヶ月点検

難易度:

ハイマイレージオイルに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ひっさびさのカフェ。子供連れて家族では初めてかな。オムライスもおかずも美味しかった!😋」
何シテル?   05/25 11:04
ATM(アトム)と言います。 免許取得後MT車ばかり乗り継いできているマニュアル好きの30半ばのおっさんです。特にサーキット走ったりするわけでもなく、普通の使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル、フィルター、ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 14:07:37
【試乗記】MX-30 Rotary-EV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 20:55:12
Torque Proでクルマをモニタリング 〜後編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 20:36:59

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン アトム号 (マツダ アテンザワゴン)
Grade : XD PROACTIVE 6MT Model : DBA-GJ2FW C ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
トヨタ コルサからの乗り換えで初めての新車でした、初代アクセラさん。 自身の車選びの3大 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
カローラⅡ、ターセル、コルサ 今やこの3姉妹を知らない方も多いでしょう。若い世帯で知って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation