• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすたぁ~のブログ一覧

2022年08月12日 イイね!

再び信州の旅…その4

再び信州の旅…その4夜はぐっすり寝る予定でしたが2時間おきにお風呂をいただき
朝も早くから温泉街を散歩
朝は生憎の曇天でした


散歩から戻り朝ごはん


朝ごはんの後は今回最後の入浴タイム
朝風呂は最高ですなぁ〜出発準備も完了


小澤屋さんお世話になりました


宿を出てまずは小布施のお味噌屋さん穀平みそさんへ
今回は吟醸と吟白の2種類を


前回同様に駐車場を少しお借りして
造り酒屋の松葉屋本店さんに
目当ては地酒ではなく桃




桃を山ほど買って少し早めのお昼ごはんに
小布施から信州中野まで戻り前回定休日だったそば処郷土さんへ
野菜天ざる並






心もお腹も大満足
7月は一般道で甲府経由の帰り道だったので
今回は志賀高原から軽井沢経由で
日本国道最高地点の少し手前
下界は30℃越え真夏日なのにここは16℃少し肌寒い




軽井沢と関越で軽い渋滞おおむね快調に帰宅
高速4割峠越えで平均燃費が17.6Km/Lちょっと物足りないかな
Posted at 2022/08/19 17:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2022年08月11日 イイね!

再び信州の旅…その3

再び信州の旅…その3お昼ごはんで若干テンションが下がったので
いつもの渋温泉でアゲアゲにしていきます

常宿にしたい政喜さんは10月の週末まで予約満室
今回は小澤屋さんにお世話になることに




こちら小澤屋さんの大将はネット口コミではかなりの酷評ですが
私は大したことないレベルと思いました
それより何より大女将と女将さんの親切丁寧な対応に感激しました
テンションが回復したところで早速九湯めぐりへ


今回も九湯すべてをめぐるのではなくご近所に特化して
まずは一番湯の初湯


次に二番湯の笹の湯


そして小澤屋さんに最も近い
三番湯の綿の湯


激アツの外湯を楽しみ冷たいジュースを飲んだら
古久屋さんの温泉玉子でしばし休憩


湯本旅館さんでは冷凍みかんを
湯本旅館の女将さんは超〜気さくな方で
冷凍みかんの食べ方を聞くとただ凍らせただけだから少し溶けたら食べ頃かなと何故か大爆笑


更に温泉饅頭を求めて
小古井さんに


〆に松本さんで酒饅頭や味噌饅頭など温泉饅頭フルコース


浴衣で渋温泉を満喫したところで宿に戻って軽く昼寝をして夜に備えます




お昼寝前に16時過ぎのおやつタイム
松本フルコース
味噌・地酒・蕎麦・温泉


お昼寝の後は旅館内のお風呂へ
館内も外同様に60℃を超える激アツのためなかなか足から先が入れない
腿から下が真っ赤っか
19時から夕食なので大広間へ
メインは信州牛のすき焼き


夕食が終わって部屋に戻ると布団が
広々12畳の清潔感ある和室はちょっと贅沢かな


20時から渋温泉の花火大会とのことで
宿泊客がみんな花火を観てる間に温泉街の夜景を
有名な金具屋さん






小澤屋さんのご近所
ラーメン徳味さん渋い店
朝ラーやってます


花火大会終了前にほんの少しだけ観覧に




Posted at 2022/08/19 15:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2022年08月11日 イイね!

再び信州の旅…その2

再び信州の旅…その2善光寺の朝事を終えて
参道はコロナのせいか?8時近くなっても開かない店が多数で
朝ごはん代わりにおやきを食べて車を出して寄り道しながら一路新潟県上越市へ

移動する前に参道で見つけた八幡屋礒五郎本店のデモカー
レッドブルとか見たことあるけど七味はお初です


最初の寄り道は善光寺近くのお味噌屋さん


バナナマンのせっかくグルメでもやっていたお店


おすすめはみそソフト
バナナマン日村も言っていたけど味噌というよりはキャラメルだね


すや亀さんでみそソフトを食べて漬物などお土産を買って上越市へ
高田のアーケード街にある地元民がすすめる海鮮料理の店
軍ちゃんでお昼ごはん


お昼は海鮮丼上にしました


地魚メインかと思っていましたがちょっと微妙




地物をと思いモサエビを追加


地元民がすすめる割にはって感じでややテンションが下がったところで長野県に戻ります
Posted at 2022/08/19 14:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2022年08月11日 イイね!

再び信州の旅…その1

再び信州の旅…その17月に続き信州湯田中渋温泉の旅
今回も前日深夜に横須賀を出発して関越から上信越道で長野へ
東部湯の丸サービスエリアで時間調整と軽い休憩
光加減で全く表情が変わる色です


4時半過ぎに善光寺に到着
少し早いので参道で時間調整


5時にお気に入りの第3駐車場に入庫して境内を散歩
まずは本堂から


令和4年は7年に一度の御開帳の年
6月末で行事は終わりましたが


5時だと東の空は朝焼けですね


山門


仁王門から山門の眺め


仁王門


参道


朝事の前後で行われるお数珠頂戴はコロナ情勢により当面実施しないとのことで
朝事の始まる前に本堂内へ
朝事の終わった後は本堂外で手を合わせました




朝事も終わり参道を散歩しながら次の場所へ


それにしても興味を引く看板が
Posted at 2022/08/19 13:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「乗馬🏇と長浜らーめん http://cvw.jp/b/2787020/47640025/
何シテル?   04/07 16:58
みすたぁ~です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910 11 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

"ショウタ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 12:01:05
みすたぁ~さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 20:16:46
KF型CX-5ドラレコ取り付け [3] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 11:02:18

愛車一覧

マツダ CX-5 ショウタ (マツダ CX-5)
人生4台目のマイカー 令和3年12月17日契約 令和4年2月19日生産(確度:★5) ...
マツダ CX-5 ユウサク (マツダ CX-5)
人生3台目のマイカー 平成29年4月2日契約 平成29年6月17日納車 Machine ...
トヨタ アルファードV ある (トヨタ アルファードV)
人生2台目のマイカー…今回も長く乗るということで新車購入 何だかんだで15年…機長資格 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
社会人になって初めて購入した愛車 新車から7年…リコール隠し問題で下取りは悲しい感じでした

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation