• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶらさんぽのブログ一覧

2023年07月09日 イイね!

ドライブレコーダー「KENWOOD DRV-MR745」 電源ケーブル「CA-DR350」【衝撃検出検証】

ドライブレコーダー「KENWOOD DRV-MR745」 電源ケーブル「CA-DR350」【衝撃検出検証】ハスラーで使用しているドラレコKENWOOD DRV-MR745に前回の動画で取り付けた
用の電源ケーブルCA-DR350でドラレコの駐車監視機能を使い衝撃検出の検証をしてみました。

前回取り付けたケンウッドドラレコ用駐車監視機能対応の電源ケーブル


検証方法は①ドアの開閉

②フロントガラスをたたく

③フロントバンパーをたたく
はたして結果は如何に?

さっそく怪しい車上荒らしが?・・・


詳細はこちらの動画をご覧ください。
Posted at 2023/07/09 13:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2023年05月12日 イイね!

新型ハスラー✭KENWOOD✭駐車監視電源ケーブル「CA-DR350」取付

新型ハスラー✭KENWOOD✭駐車監視電源ケーブル「CA-DR350」取付現在ハスラーに使用しているドライブレコーダーKENWOOD DRV-MR745に駐車監視機能対応の電源ケーブルCA-DR350を取り付けました。
ドライブレコーダーは3年前に取り付けたので今更感もありますが、当て逃げや車上荒らしなど昨今の犯罪状況を考えて、念のため取り付けておくことにしました。



電源取り出しにはエーモンのフューズ電源を使用します。新型ハスラーのフューズは低背タイプ


電源コード付属のフューズは不要なのでカットしてギボシ加工


助手席グローブボックス左奥にあるフューズボックス内の#14(ACC)と#17(BATT)のフューズと差し替えます。


CA-DR350と接続


アースを接続


スイッチボックスで電源カットオフとオフタイマーを設定


ドラレコの駐車監視モードを設定


さっそく怪しいおっさんが?・・・駐車監視録画チェックは下記動画をご覧ください。
Posted at 2023/05/12 17:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2023年01月16日 イイね!

☆あなたのハスラー見せてください!『HUSTLER写真大募集!』のお知らせ!

☆あなたのハスラー見せてください!『HUSTLER写真大募集!』のお知らせ!YOUTUBE登録者数1,500人ありがとう企画として皆さん自慢のハスラーを見せていただきたく『HUSTLER写真大募集』を行いたいと思います。

募集詳細は下記動画をご覧ください。

よろしくお願いいたします。😀
Posted at 2023/01/16 23:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2022年11月22日 イイね!

新型ハスラー✭リメイクホイール✭スタッドレスタイヤ交換!

新型ハスラー✭リメイクホイール✭スタッドレスタイヤ交換!前回まで塗装とリムガードでリメイクしたスタッドレスタイヤのホイールをこの季節まだ早いのですが、夏タイヤと交換しました

ガレージジャッキをセットしてリアから交換します。


はたして今までと比べてどんな感じになるでしょうか?


今までと比較するとやはりガラリと印象が変わりました!良い感じです😀


フロントはこんな感じ!


全体の外観は


ここまで変わりました、まるでNEWホイールになったよう!


洗車場でリムの耐久テストを兼ねて高圧ジェットで洗浄してみました。心配した剥がれもなくしっかり貼り付いていました。


今シーズンからスタッドレスタイヤでもドライブにテンションが高まりそうです😅

Posted at 2022/11/22 19:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2022年11月18日 イイね!

DIY!市販缶スプレーで✭初めてのアルミホイール塗装✭【ハスラーのスタッドレスタイヤホイールをブラック塗装】

DIY!市販缶スプレーで✭初めてのアルミホイール塗装✭【ハスラーのスタッドレスタイヤホイールをブラック塗装】ハスラーに使用しているスタッドレスタイヤのアルミホイールを市販の缶スプレーでDIYブラック塗装してみました。

用意したスプレー缶は3種類!SOFT99ボデーペン、左からプラサフ、ブラック、ウレタンクリアー


まずはホイールを洗浄!


#1200の耐水ペーパでやすり掛け。この作業が一番大変でした😅


リムをマスキング!ここはビニールテープを使用しました。


タイヤは新聞紙で覆います。


プラサフで下地塗り。


ブラックで本塗り


仕上げにウレタンクリアーを塗りました。


初めての素人作業にしては上出来で満足です。


センターキャップを付けてアルミホイール塗装完了!

Posted at 2022/11/18 21:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ

プロフィール

「首都高夜間走行動画【C2中央環状線】【S1川口線】2024/5/18 http://cvw.jp/b/2787957/47750797/
何シテル?   05/29 16:36
週末休みに近所の公園などに、ぶらり散歩することが好きなのでぶらさんぽといいます。 初代ハスラーから二代目ハスラーと乗り継ぎ、現在はHONDA N-ONEをメイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロントバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 12:41:15
インパネガーニッシュ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 12:42:18
ハスラーMR52Sで初のソロキャンプ「ふもとっぱらキャンプ場」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 13:36:02

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ハスラーMR52Sから乗り換えました。 H28年式・グレードG/Lパッケージ・車体色ミラ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初代ハスラーが台風被災のため2年半でやむなく手放し2代目と引き継ぎました。2023/10 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車日2017年4月8日 J-STYLEⅡ4WD/NA赤白 台風19号の被災により約二年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation