• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュンペイ爺の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2019年10月5日

ルーフレールレス(取り外し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今更ながらルーフレールレス化を実施しました。
以前、キングジョーブラックさん、のキング号を拝見させてもらいルーフレールレスを考えていましたが、モトジフさんの車を見て決めました。
取り外しにあたって、マイDから資料を頂き、頭でシミュレーションをして、先人の方々のレビューを参考にさせて頂きました。
初めはバイザー、アシストグリップを外して隙間からフレールのナットにアクセスしようと思っていましたが、トップシーリングに折り目が付きそうだったので、A・B・C・Dピラーカバーを外してルーフレールを外しました。写真は、ルーフのトップシーリングを外した状態です。
この状態から組み上げるのですが、トランク・サイド・アッパ・トリムのクリップを落とし込むわ、その内側のカバーを止めているファスナーを落とし込むわで二度手間に泣きそうでした(~_~;)
2
今回使用したボルト、ワッシャー、ゴムワッシャーですが、多めに用意しました。
3
ルーフの穴を処理するにあたって、片側四か所穴が開いてますが、後ろ側の穴は長穴になっていないので、ステンレスワッシャーは小サイズ、後は大きめのワッシャーで対応。勿論ステンレスワッシャーをゴムワッシャーでサンドする形で穴を塞ぎました。この後ブチルテープでボルト・ワッシャーを塞いで完成って大丈夫かな💦
4
ルーフモールディングはGH用。
先人の方々の言われる通り長いのでハンドソーでカット!アルミって思っていたらステンレスだったので硬い💦
少し長めにカットして鑢で仕上げました。
5
仕上がりはどうでしょうか。
今まで見慣れたスタイルから変身しました。
私的には、慣れるまで少し時間がかかりそうですが、マイDの方々はイイねって言ってくれました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマイレージオイルに交換

難易度:

ブレーキオーバーライド解除できるみたい

難易度:

ドア閉めるとベンッ!って鳴るんで(汗)

難易度:

純正ハンドル補修

難易度: ★★

噴射学習 2024

難易度:

AutoExe エアロバイザーの修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月5日 19:21
お疲れ様でした👍

かなりスポーティーになりましたね🙆

私はウィング装着時に同時に外してもらいました😆
かなり変わりますよね😉
コメントへの返答
2019年10月5日 19:56
ありがとうございます(^_^)/

外してまだ数日ですが、ボチボチ見慣れてきたかな(^-^)

きりっとさんから譲って頂いたリアスポイラーが、いい感じでアクセントになって良かったです☺️
2019年10月5日 19:33
大分雰囲気が変わりますね!
真似したいですが、大作業ですね〜😅
コメントへの返答
2019年10月5日 19:59
そーなんてすよ(^^;
見るのとやるのでは大違いですヨ😅
でも、苦労した分いい感じに仕上がりました☺️
2019年10月5日 19:44
ジュンペイ爺さん、こんばんは(^∇^)

ルーフレールが無いだけでイメージが変わりましたね♪
スリムな見た目で、カッコいいと思います😆

クリップ類の破損や紛失…内装バラしの“あるある”ですね。
自分も内張りクリップのストックは切らさない様にしております(笑)

最近は朝晩寒く感じる事もありますので、風邪等で体調を崩されません様に気を付けてお過ごし下さい(*^-^*)
コメントへの返答
2019年10月5日 20:10
あっちブラックさん、こんばんは😃🌃

ルーフレールが無くなったら車が薄く見えるのは私だけ?(笑)

本当に作業中のクリップ紛失は泣きが入りますネ😅
破損や紛失を考えると、クリップやファスナーは作業前に予備として持って置くべきですネ😁

此方からも季節の変わり目で、体調の変化に注意して風邪などひかない様に気を付けて下さいネ☺️
2019年10月5日 19:45
こんばんは😃いい感じになりましたね😊
コメントへの返答
2019年10月5日 20:12
ありがとうございます☺️
そう言っていただけるだけで、苦労した甲斐がありますよ😁
2019年10月5日 19:55
お疲れ様です✨
アテンザ買う時にワゴンのルーフレールが気になってセダンにした経過があります。
無いほうがスマートですよね🎵
コメントへの返答
2019年10月5日 20:23
ありがとうございます(^_^)/

セダンかワゴンか、そういう経緯があったんですね(^-^)

今回ルーフレールを外して見て、ルーフレールレスもいいですね☺️

前から見たらセダン、横から後ろにかけて見たらワゴン🎵
本当にスマートに見えます😁
2019年10月5日 20:10
やっぱりホワイトボディはレール無い方がいいですね!

自分のが決め手とは嬉しいですわ😆
コメントへの返答
2019年10月5日 20:26
ありがとうございます(^_^)/

そーなんです😄引き金を引かしたのはモトジフ-mtjf-さん号です(笑)



2019年10月5日 20:16
お疲れ様です(^-^)/
ルーフレールが無くなったら、かなりイメージ変わりますね⤴️
めっちゃ走りそうなステーションワゴンに見えます✨
付いてる物を取るって作業も場所によれば防水とかも考えないと…
なかなか難しいですね~😅
コメントへの返答
2019年10月5日 20:36
ありがとうございます(^^;
有るものが無くなると本当にイメージが変わりますね😅
作業が終って翌日車を見ると見慣れないから何か変❗って思いましたが、周りの同じ車を見て優越感に浸ってます🎵自己満足とも言いますが(笑)
水が溜まりやすい所なので、防水は念には念を入れました✌️
2019年10月5日 20:23
内装ばらし完璧ですね👍
自分は手抜きしたので手が傷だらけになりました(笑)

ホイールとマッチしてスポーティワゴンになりましたね👌
カッコいいです🎵
コメントへの返答
2019年10月5日 20:46
誉めて頂きありがたいです✌️
やった甲斐がありますm(_ _)m

気合い💪を入れて作業に取り掛かったのはいいんてすが、だんだん不安感が湧いてきて、クリップやファスナーを落とし込んだ時は、本当に泣きが入りそうでした(笑)
2019年10月6日 1:32
天井ってこんな綺麗に落とせるもんなんですね( ̄▽ ̄;)
普段手抜きばかりしてるので、とても丁寧な作業に脱帽です。

ルーフレールは無いとロー&ワイド感が出てカッチョええっすよね!
私はもしもに備えて踏ん切りがつきませんが、こういうスタイルも憧れます(*^^*)
コメントへの返答
2019年10月6日 5:43
おはようございます(^-^)

私も初めての作業だったので、不安がいっぱいでした💦😅トップシーリングに折り目が付くのが嫌だったので、手抜き無しで作業しましたが、手抜きが出来るのであれば、それに越したことは無いと思いますよ😃

もう少し車高が低ければもっとスタイル良く見えるんですが、色々と行けない所が出るので車高は、このままにしておきます(笑)

ルーフレールレス もありですよ🎵
2019年10月6日 8:35
思い切ってやった甲斐がありましたね!
なかなかスマートに見えます(^^)
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2019年10月6日 8:50
ありがとうございます。

三年間見慣れたルーフレールでしたが、失くなるとそれはそれで何だか違和感が😅
でも、スタイリッシュになったので、良しとします(^-^)v

プロフィール

「@おゆじ さん、空港近くですよ!是非どうぞ😊」
何シテル?   05/14 13:42
ジュンペイ爺です。還暦を迎えて、ますます爺さん真っしぐらですが、趣味をやらない爺さんより若いと自負しております(笑) 体は色々と不具合を抱えておりますが、カーラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:29:36
備忘録 カーエアコン用フィルター交換と消臭除菌スプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 21:29:12

愛車一覧

ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
所有して34年、訳あって手放せない私の相棒です。
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴンに乗っています。久しぶりに欲しいと思わせてくれた車です。初期トラブ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
嫁さんのムーブカスタムからの乗り換えです。 これから嫁さんの相棒で頑張ってもらいます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation