• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう★の愛車 [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2020年4月4日

リアハッチのデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新型コロナウイルスの週末、穏やかで暖かな土曜日ですが外出を控えて・・ということなので暇つぶしにリアハッチのデッドニングをしてみます。

スペイドのリアハッチ、内側がパンチカーペットみたいのがあるだけですが、中はどうなっているのでしょう?
2
ささってるクリップを引き抜いてカバーをとり、ワイパーユニットを外します。
3
こんなおもしろいパーツがありました。
重りですね、1kgくらいあるかな?

きっとドアが閉まりやすくなるように付けたのでしょう。
4
外すとこんな感じです。

これまで乗ったクルマで、一番簡素な作りでしたw
5
陽の当たるところで制振材を暖めます。
これで柔らかく接着性が良くなりますよ。

色が黒いこともあって、けっこう熱くなる
6
制振材を適当に貼り、空間を埋めるためにチップウレタンシートを丸めて突っ込みます。
7
大きな穴はアルミテープで塞いだ上に、ウレタンシートを貼りました。もう手持ちの材料が無くなってきた。

これでおしまい、効果は・・・試乗してません 笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トヨタ純正ナビにサブウーファー(TS-WX-11A)を接続しよう①

難易度: ★★

ジャッキ整備らしき作業とヘッドライト拭いただけ

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

洗車備忘録

難易度:

サブウーファーを綺麗にしました

難易度:

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「筑波山は朝日峠から風返し峠まで。
チャリでw」
何シテル?   06/17 10:09
2007年から始めたブログ、相変わらずの駄文です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DEQ-1000A ノイズ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 06:24:10
トヨタ(純正) スペアタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 12:21:14
月ヶ瀬温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 22:13:39

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
2019年1月 走行7,700Kmの中古車を購入 助手席回転チルトシートとリアラゲージに ...
BMW 1シリーズ ハッチバック とるーぱー君 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
116i Style ミッドナイトブルー 2012年6月 納車。 ブレーキ変更後のモ ...
ミニ MINI ごろみに号 (ミニ MINI)
2007/4~2012/6 68,300Km まさにMINIライフを満喫しました! あ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2000/5~2007/3 78,000km 湾岸線の大井の料金所でならんでいたところ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation