• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurara88の愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2018年5月19日

サイドガーニッシュ他の樹脂部分ケア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リーフもさすが6年経つと直射日光と紫外線によってプラ部分がヘタってきます。

そこで、サイドガーニッシュのプラ樹脂部分の白色化防止とプラ樹脂の老化の為にケアしてみました。

購入したのは、お馴染みの商品でシリコン系のクレポリメイト。
最近のは高分子ポリマー剤とUV吸収剤が入ってるそうです。
2
ガーニッシュに直接スプレーするとガラスにも飛び散り、後でガラスがギラギラになって大変な事になるのでタオルにスプレーしてからプラ部分に染み込ませる様に拭き上げていきます。
リーフはリアドアの後ろにもプラ樹脂があるので、この部分も施工します。
3
フロントワイパーの手前部分も艶消しのプラ樹脂なのでここも施工します。
4
意外と盲点なのがフロントウインドウ下の水はけ口もプラ樹脂です。
ここもやってあげます。
5
中期型迄の小型ミラー車はミラーの下部がプラ樹脂なので、ここも施工します。
6
施工完成です。
写真では、判りにくいですが、黒光りも無く、半光沢状態で車がビシッとしました。

ボディ本体の塗装のケア、クリーンなガラスウインドウは当たり前ですが、
ヘッドランプ、テールランプの次くらいに
プラ樹脂部分が綺麗だと車も年式を感じませんし、ビシッとしますね。

間違ってもこの手の商品を内装のダッシュボード等に使用しない方がよいですよ。
ダッシュがギラギラになってとてもダサくなります。(笑)
7
作業完了で車にメリハリが出ました。

ここからの写真では判らないでよね。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ぬりぬりガラコぬりぬり

難易度:

クラスターパネル交換

難易度:

家庭用充電器工事

難易度:

【備忘録】20240602LEAF洗車・エアー確認

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

日産純正発煙筒クリップ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月20日 0:00
kurara88さん、こんばんは(^^)

樹脂部分ってどうしても白化していくのでこういったお手入れって大事ですね。

黒い部分が黒いとお車も引き締まりますね!
コメントへの返答
2018年5月20日 0:43
まったりさん

こんばんは😃

今回使用してみた商品はオリジナルのポリメイトやアーマオールみたいにやたら黒光りかつベタベタしなくて丁度良い光沢具合で正解でした。
あとは、どの位の頻度で施工してあげるかですね。
こうゆう細かい所の手入れ必要ですね。
車がビシッとしました。(笑)
2018年5月20日 20:29
クララさん
こんばんは🤗
プラスチックパーツがクロテカになると、気分良いですよねー!ワタシは、刷毛塗りで厚塗りでーす。ちょっとテカってしまいますけど、長持ちしまーす( ^ω^ )
コメントへの返答
2018年5月20日 23:05
お気楽パパさん
こんばんは、😃

刷毛塗りで厚塗りとは凄いですね。
車もメリハリが無いとボケますね。
(爆)

プロフィール

My nickname is kurara88 Thanks for watching my car blog am going back and for...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

染めQでカブリオレの幌をリフレッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 16:39:03
幌の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 16:38:32
120iカブリオレのエンジェルアイ(イカリング)LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 16:35:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
今や東京でも週に一台見るかのCLK 縁あって手元に来ました。 ベンツ歴としては、W114 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
沖縄在住時の足 現在は息子がメインに使用 人生初の100台目?にしての初電気自動車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation