• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀汰狼のブログ一覧

2009年02月24日 イイね!

群馬CSC

群馬CSCそういや、この前、CAR BOY誌に記事載ってたなー。

← Myシルビア in 群サイ(笑)。

んー、ほかに

V2 Champさん?、那須のルキノなお方?、赤ファミさん?も載ってましたね。って、みんなミンカラーなのね^^

当日取材されなくて機嫌損ねてたケンタ先生もクルマだけちょこっと写りこんでる。
よかったね、機嫌直せよ^^


ところで皆さん、、、

また群サイ走りたいよね!?


イベント実現に向け・・・峠ランナー達よ、いざ集結!

あ、あと協力もヨロシクね^^

2009年02月22日 イイね!

メーター故障だよね?これ・・・

メーター故障だよね?これ・・・ 
なんだとぉ!?AT油温(OUT側)が140℃だと?

この季節の深夜の街乗り巡航速度なのに?

こいつぁTOO HOTだぜ!!!





と一瞬ギクッとしたけど・・・

これ、実温じゃなくてセンサーの故障だろうな~。
(ちなみに手前の81℃は水温ね)

だってこのときのIN側のAT油温は40~50℃なんだもん。
OUT側とIN側の温度差が約90~100℃っていったい・・・
つまり90~100℃もクールダウンできてるってわけ?
そんな強力なオイルクーラーがある・・・なわけないない^^;

でも以前、真夏の富士で150℃くらいになってATブローさせたことあるから、
ちょっとギクッとしましたです^^;


しかし、修理すんの面倒だなぁ。

はぁ。
Posted at 2009/02/22 20:33:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月21日 イイね!

林道放浪しまくり。

 
某日、某所、某時刻。

午後からマーヒーのお知らせ。

そんなわけでお約束。鬼うどんへ向かう。

はいはい、秩父ね。

はぁ、長閑だねぇ。


今回は現地集合ということで。
俺:「ケンタ遅れるでないぞ。いそぐのだ!」


しか~し、オレの方が到着遅くて、ちょっとまずい空気・・・。
たまにはこんなときもあるさ~!
っていつもかorz


この後、ご厚意で自家製カレーパン登場。
すでに満腹にて撃沈orz

ふぅ~。
食って喋って陽が暮れて。


それじゃ鬼マスター夫妻もご存知ないという夜景スポットの調査にでも行きますか。

快道をすぃすぃっと。


その場所はマイ地図に載ってないので「勘ピュータ」で向かうが無事に発見&到着。

ちなみに駐車場から展望台までわずか10メートル。

だけど、この10メートルが俺にとっては超絶的な険道だったのであーる。

ケンタブースター点火!鬼トルクで段差と傾斜を突破。

なんと段差と傾斜の先に車椅子用トイレが設置してありました。
ふーん・・・。
車椅子の人が来たとして、いったいどうやって使うんだろうね。
誰か教えてください。

ケンタ先生。三脚使わずに撮影してました。

デジイチでもばっちりな三脚買おーぜ^^



「翼よ、あれが寄居の灯だ。」

「ふーん・・・。」

気温も会話も寒い!
ささっと撮影済ませて撤収!

その後、林道を適当に探索。
持参した地図だと詳しく載ってなくて、道に迷いまくる。

ここ右折できないのかよorz
しかたない。Uターン。

ひたすら林道走って・・・

「ここどこ?」。

「・・・知らん」。

やった~、地図見っけ!

だけど現在地が記されてないでやんのorz

デビルビーム。まっすぐ照らされると眩しいんだよな~(- -;)


けっこうな急勾配の林道を走ってようやく麓に。

そんでまた懲りずに次の山へ。
前回、走り残した某林道の西側ルートを走査。
復路はルンルンペースで 激走 快走。
ついでに東側ルートも 激走 快走。

ふたたび麓に下りてきて、いつものファミレスで夕食。

ステーキでもいっときますか。
しかしテリヤキソースと頼んだのにガーリックソースが来てウケタ(笑)。
その後、ウェイトレスと店長さん平謝り。
あ、いや、もう食べちゃったしな^^;

食後再び(いや、三度か^^)山を目指す(笑)。
どんだけ走るんだよ^^;

あ~あ、雪降ってきちゃったよ~。
とか言いつつも、
薄く積もりはじめて滑るコーナリングを楽しんでから帰路へ。


おつーでした。

Posted at 2009/02/21 21:41:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年02月08日 イイね!

【動画】雷撃ツーリング【拝借】

 
~鬼アタック「雷撃ツーリング編」~

今年最初(?)のツーリング行ってきました。

この季節、上信エリアの林道は凍結やら積雪やらで走れないとこが多い。
秩父エリアもちょっと飽きたし、そんなわけで今回は他県へ足を向けてみた。


美山王国で待ち合わせて出発。
途中、開いてるガススタがなかなか見つからなくて苦労するが、
ひたすら走り回ってやっとこさ見つけて給油。
藤野で(笑)。
その後も何度も道に迷いつつ、やっと目的地に到着。


某日、某所、某時刻。
気温1℃。
ここは峠の直下。夜景を見渡せる展望台。
昼間なら海もそこに見える。

ここはこっちのエリアでは有名な峠道だね。
観光地化されてることもあり、日中や週末はそれなりの通行量があるようだ。
整備されていて、浮き砂利、落石、倒木、そういった不安要素が少ない。
標高も低めだし、なんといっても傾斜が緩いので、気持ち的にすごく楽。
るんるん気分で向かう。

・・・しかし

道幅の狭い区間が続いたり、舗装状態も悪く路面ボッコボコ。
ついでにガードレールもボッコボコ。

速度下げても上げても、
路面からの突き上げが酷くて、
激しくダンスダンスダンスなこのカラダ。

「うげっ」、「ごげっ」、「はぶっ」。

もう勘弁して orz

Gや振動のせいで、途中何度か無線器のマイクが外れてすっ飛んでしまった。
アクセル放して左手でもぞもぞと手探りでマイクを探す。
左手フリー=アクセル開けれない→失速

そうこうしてるとすぐに後ろから迫り寄ってくるヘッドライト。

ぎゃひーっ!デビルピカチュウきた-!(((;゜Д゜)))

【前編】加工編集 by ケンタ<embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20090206x3fPJBaY&d=594.93&stop=on&require_charge=0&charge_second=0&up_fee_point=0t_point=0&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="448" height="380" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" /></object>




ついでに途中2度ほどシカさんに遭遇。

前にはシカさん。
後にはデビルピカチュウ。
アワワ(((;゜Д゜)))

それにしても路面ぼこぼこ。

「あばばばっ」、「うげごげっ」、「はぶっ」、「ひでぶっ」、「あべしっ」

とか奇声や悲鳴をあげつつも根性で走り続ける。

わかる人にはわかると思うけど、
後部座席に積んであるマシン足が暴れまくり。
ついでに言うと、
ケイセイで腹や胸が強烈に締め付けられて呼吸が出来ない。
長いボコボコ道。いったいいつまで息止めればいいのだ。こんちくしょーっ(# ゜Д゜)!!
路面フラットなところにきたら、ここぞとばかりにいっぱい深呼吸(笑)。

押忍!忍耐!

しかし現実は厳しい。

「はぶぅっ!」

路面の突き上げで舌噛んだorz

こんちくしょー!
もう、あったまきた!

とことん開き直ってひた走る。

【後編】加工編集 by ケンタ<embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20090206hX5KWDYM&d=538.5&stop=on&require_charge=0&charge_second=0&up_fee_point=0t_point=0&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="448" height="380" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" /></object>



「銀、ついに乱心か?」きっと後続のケンタにはそう思われていたに違いない。


デビルピカチュウの猛追を受けつつも、
そんなこんなで一気に麓まで走りきる。

うぐぐ・・・せ、背中が・・・。
あー肩凝った。
首も手首も・・・。
体ぼろぼろ。
おそるべし、フルボッコ林道。

しかし濃い走りでオモローでした。
Posted at 2009/02/08 12:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年02月03日 イイね!

火山灰きた―!?

火山灰きた―!?なぬ!浅間山ふぁいやー!だと!

火山灰撒き散らしおって (- -;) ぐぬぬ

活火山じゃぁ仕方ねーけど。


降灰はどうやら南南東方面が多かったみたいね。

東南東方面はちょっとだけでした。

皆さんのところは大丈夫でしたか?


火山灰洗い流しにGO。(`・ω・')
洗車機の方が移動してるのに・・・お!?自分が動いてる?
みたいな錯覚するよね^^


ちなみにこの車、新車時からずっと機械洗車オンリー。
あることに気をつけて、ちゃんとした機種を選べばノープロブレム^^v
実はヘタな個人手洗い洗車より全然マシだったりするのです~。
Posted at 2009/02/03 22:09:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビッグ ウェンズデー」
何シテル?   07/09 13:16
    ◆ ◇ ◆ 「 フォロー大歓迎。無言フォローでも大歓迎。ぜひどうぞ。」 ◆ ◇ ◆ 【BALANCE is ART.】 信条 :...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 34567
891011121314
151617181920 21
2223 2425262728

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
294SPL. 詳細は追々。
日産 シルビア 日産 シルビア
NEUROMAX SILVIA 294 special version with pil ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation