• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀汰狼のブログ一覧

2009年10月22日 イイね!

[deleted...]

[deleted...][The message was deleted...]



(-∀-) URYYYYY !!!


Posted at 2009/10/22 21:56:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ
2009年10月17日 イイね!

【裏道】秋のとある一日【探索】

某日、某所、某時刻。

陽射しが暖かいとある秋の一日。


農道パトロール。
アミダくじ状に張り巡らされた農道をさまよう。


稲刈りワショーイ。
とりあえず対向車が来ませんように・・・。稲刈団と戦う気はありません。


コンジキあざやかさMA~X。


金色マブシス。



そんでもってときどき工場萌えー。


フル稼働中みたいで大型車の出入りが続く。


クルマ停めてゆっくり撮影したかったけど、従業員がいっぱい居たのでささっとスルー。



そして初めて通るルート。険道探索こそ鬼団の使命。


分岐が多く、慎重に進むが・・・
気付いたら、もと居た麓の道に戻っていた。
「おいおい・・・またかよorz」
ふたたびスタンド攻撃を受けた鬼団。
なんと彩の国にも迷いの森はあった。

↑悔しいので今回の詳細は省略!



はい、到着。


火曜は定休、そこんとこよろしこちゃん。


いっただっきまーす!


食後のコーシー。


ついでにナポリタン的な何かもいただきました・・・。
ここはうどん屋なのに(笑)

陽が陰ると寒いねー。もう秋ですよー。




そんでもってもう一本いっとく?
Yes、レッツゴー険道調査。

夕闇の中、落葉びっしりのアスファルトをウヒョヒョーィと快走。
っと思ったら突然に舗装が途切れて・・・つんのめる。

「ダ、ダーt(ry!」


銀 「行けんのか・・・!!?」

ケ 「行く気なのか・・・!??」

・・・

・・・

銀+ケ「いや、座礁しそうなのでやめておこう」

撤収~。

「○○林道よ、今日はこの辺で許しておいてやるわ!」(逃げ際の捨て台詞)

ふははは!道は一本ではないわ!


そして次の険道へ。

しかしこっちは先日の台風のダメージがまだ残ってる様子。


どぅぁぁあ!?木が倒れとる。


こっちの道でも返り討ちに遭ってしまうのか~?

と思ったけど、ギリギリ潜り抜けられたので問題ナス(笑)


ちなみに「ギリギリ」と書いて「楽勝」と読むべし。



でもって本部へ行って反省会&作戦会議。
塾長。奥で首を傾げながら「今後克服&習得すべき課題はだな・・・」

ちなみに手前の彼は品川先生です。ここの主要な住人らしいけど・・・その存在意義は極めて不明(笑)。

にゃーす・・・夜になると寒いっつーの!
でもロータス印の寝床でポカポカにゃのさー。
工場長への福利厚生はなかなか手厚い。




その後は夕食へ。
カルボナーラとコーンポタージュを自分で頼んでおきながら、
「この2品・・・キャラかぶってね?」と機嫌斜めってる人、約一名。

そしてコーヒー片手に、「深海の水圧」や「宇宙空間の真空」について熱く語りあう鬼団。
ちょっと白熱。いやマジで(笑)

・・・

ウェイトレス「あの・・・お客様。もう閉店でございますが・・・?」

え・・!??気付けば他に客の姿ナス・・・。


あらー。ファミレスdeオ~ルナイトかー。

こりゃ帰宅する頃には夜が明けてるな・・・orz。
 
 
という一日でした。


 
Posted at 2009/10/17 21:01:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年10月14日 イイね!

メンテナンス(ブレーキフルード交換)。

メンテナンス(ブレーキフルード交換)。 
 
ブレーキフルードもついでに交換。


エンジンブレーキがほとんどないAT車の場合、必然とブレーキの負担が大きくなる。
同車種MT車と同じ領域まで攻め込んでいった場合、
先にブレーキまわりが破綻するのはこっち。
そもそも、ドライバーがそんな攻め気じゃなくても、
高負荷にさらされるスポーツ走行や競技走行においては、
いつでも負担は大きい様子。

短時間でガッときかせる or 多少時間かけてもユル~ッときかせる ・・・ 
・・・熱量的には同等なんだろうな、と。
むしろ踏んでる時間が短い方が風による冷却時間が稼げる&タイム短縮と思って、
前者派だったけど・・・。
それよりタイヤマネジメントや姿勢作りの方が優先だと考える昨今。

フルード選びの基準には、フィーリングや耐熱性などいろいろあるだろうけど、
ボクの場合、そのほかに重視してるのはレバー(ペダル)の戻り反力と衝撃吸収性です。
カッチリ感あったほうがダイレクトで安心感があるけど、なにせ猛烈に疲れる・・・操作する腕と手首が。

変遷。
最初、愛用してたB社。なかなかよかったけど、入手しにくいのでM社へスイッチ。
それからずっと愛用してたM社。カッチリ感・耐熱性などよかったものの、レバーの戻りが悪い。疲れる。
そして最近は試しにF社。カッチリ感が弱まったので最初は違和感&不安感があったけど、最近は慣れたかも(笑)。
なによりレバーの戻りと衝撃吸収性が◎ 

これまた交換しておいてよかった~。
交換後はGood Feeling!
知らず知らずのうちにすごく劣化してたんですね~。
ほぼ毎日乗ってるくせに劣化進行が徐々にだとなかなか気付かないよね・・・。え?ボクだけ?^^;
言われなければあとアタック数回or5000kmは乗っちゃおうと思ってた(汗)
これまた・・・仮にもモタスポをやってる者とは思えないほどの素人オーラMAX^^;
 
 
Posted at 2009/10/14 23:02:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年10月13日 イイね!

メンテナンス(プラグ交換)。

メンテナンス(プラグ交換)。メンテナンス(プラグ交換)。

2週間くらいまえのことだけど、ブログネタもないので登場してもらいます(笑)





プラグ注文しようとしたら、ISO規格とJIS規格とがあるんかい!
うはー、知らなかった。
どっちがどうなんだ?ふむふむ。ほぉー。なるほど。
(いままでず~っと知らなかったボクっていったいorz)
素人オーラMAX!

はずしてみたら煤だらけで電極まわりも削れてすっかすか~。
しかもなぜH○Sのがついてたんだ!?

あ、そういえば前回は緊急で要交換になったので、
これしか売ってなくて仕方なかったんだったorz
交換は計画的に~。



この度は、そろそろ交換しておいた方がよいよ、とのアドバイスをいただいたので・・・
えぇ~?まだまだ乗れるって~!と言いつつも、群サイが迫ってたのでそれに合わせて交換。
言われなければあと5000kmは乗ろうと思ってた(笑)
いや実は・・・ホントを言うとさらにその倍くr(ry
いま思うと恐ろしい^^;

交換後はフィーリング改善。
特に低回転域でのトルク感と高回転域での伸び感がGood Feeling!
知らず知らずのうちにすごく劣化してたんですね^^;

交換してよかったよかった~^^
 
 
Posted at 2009/10/13 23:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年10月10日 イイね!

【秋の午後】心の休息とレスキューレンジャー。

 
 
某日、某時刻。

この日は通院予定だったけど台風で風が強かったので、行くのやめた(笑)
片道2時間の通院はラクじゃない。むしろ元気じゃないと通えないぜ。おかしな話だorz
そして今日は急ぎの仕事もないし気力ナス。

そんなわけで午後からマーヒーになっちゃったのお知らせ。

「じゃ、反省会でもしようぜ!in 鬼うどん。」

はい、到着。


鬼うどんマジックで気力体力回復。

ぷふーぅ。まいうーでござる。




するとマスターに一本の電話が。

マ 「なになに?それは困ったな。ちょっと待ってね・・・」

そして・・・

マ 「他のお客さんが山の向こうでバッテリーあがって立ち往生してるらしいんだ。
  ケンタちゃんと銀ちゃんでレスキュー行ってあげてくれないか?」

ケ 「いいですよ~」(快諾)

銀 「うまうまー」(いま食事中なので却下!の意)

この前は麓からネギを運んだし、いったいなんなんだこの展開は?(笑)



ささっと食事を終わらせてケンタ先生が先立ってレスキューに出発。
いいヤツだな~^^

一方・・・

銀 「うまうまー」。・・・相変わらずのんびり食事中。食べるの遅っ。

さてさて遅れること30分くらい。

日も暮れてきちゃったし、もしもバッテリー以外のトラブルだったらハマっちゃうかもな。
風も強いし寒いし暗いし・・・それはかわいそうだ。←いや、ネタとしてはオモローか(笑)。
やはりここはひとりでも多いほうが良かろう。ボクが増えてもなにもできないだろうけど(?)。
遅れて食事を終えた銀、ようやく行動開始。



山を登ってく途中でその車両とケンタ号が走ってきて擦れ違う。
どうやらすでに任務終了してた模様。
よかったよかった^^

そのお客さんとともに鬼うどんに戻り、
熱いコーヒーをいただいて帰ってきました。

山で困ったときはお互い様だよね。
ボクは何もしなかったけど~(笑)


その後、ちょこっとだけドライブして帰りました。



'09年度の激戦を駆け抜けた鬼団。

山の頂にて静かにたたずむ。
激戦を振り返って何を想う・・・?

(BGMはMGSのエンディングテーマの5分10秒以降でお願いします。)



こっちもヨロシク → ケンタ先生による記事
 
 
Posted at 2009/10/10 21:05:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ビッグ ウェンズデー」
何シテル?   07/09 13:16
    ◆ ◇ ◆ 「 フォロー大歓迎。無言フォローでも大歓迎。ぜひどうぞ。」 ◆ ◇ ◆ 【BALANCE is ART.】 信条 :...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
4 56 789 10
1112 13 141516 17
18192021 222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
294SPL. 詳細は追々。
日産 シルビア 日産 シルビア
NEUROMAX SILVIA 294 special version with pil ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation