• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裕騎の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2018年11月26日

フロア(運転席側前後)断熱+デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
いよいよフロアの断熱に手を出しました。
今日も夜しか時間がなく運転席側の
前後フロアのみとなりますが(。´Д⊂)

まずはパワーシートを固定している4本のボルトを外すのですが
メッチャ硬いので勢いで指等をぶつけたり挟んだりしないよう
充分気を付けましょう。

パワーシートはやや寝かした状態で外に出せました。

いやぁカーペット汚すぎて鳥肌が...
2
そして後部席やらトリムやらを外していき
カーペットをめくってみると
意外と制振材が広範囲に貼られていました。

でもやはりカンカン響く薄い鉄板部分がまだまだ多いです。
3
一部断熱シート貼った後の写メになりましたが
こんな感じでレアルシルトを2枚分貼り付けていきました。
4
シフトサイド部分になる鉄板にも
カーペットをめくり上げながらびっしり貼っていきます。
5
続いてお決まりの断熱シートを内張りやネジの干渉がない限り
全面に貼り付けていきます。
メッチャ暖かそうじゃないですかこれ(о´∀`о)
6
この前ドアに断熱シート貼った時にも思いましたが
やはり10mm厚ではギッチギチですね(^^;
ルーフはこれでいいけど他は5mmのを用意できたらよかったと思ってますw
7
そして試しに上からシンサレートを1枚乗せました。
もうカーペット戻せるのか怪しいレベル(。>д<)w
8
結局のところレアルシルト、断熱シート、シンサレートの
3重構造にしましたが、なんとか全ての内張りを戻せました♪

もちろん足下はかなりフワフワで今は違和感ありますが
そのうちシートたちも形状が馴れてくるだろうし
乗る人もすぐ馴れると信じてますw

明日の通勤が楽しみです(^-^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ交換(ATOTO AC-HD03LR)②

難易度: ★★

ツィーター/ミッドウーハー用アンプの入れ替え実施

難易度: ★★

スピーカー交換 TS-F1740S

難易度:

リヤスピーカー交換

難易度:

E型純正オーディオ➡️F型純正ピアノブラックオーディオ 交換

難易度:

Rockford P1S4-10を導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン 角度エグいヘッドレストをレヴォーグに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2811547/car/2415631/6682356/note.aspx
何シテル?   12/22 10:14
超多趣味で写真撮影、ピアノ、釣り等々 ほぼあらゆる物事に対して何かしら趣味あります。 車関係だけでなく他の事でも交流持てれば嬉しいです。 2014-06 レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンカーポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 22:00:33
ステアリングのテカリ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 00:38:27
ジュエルLEDテールランプULTRA 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 11:56:57

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 趣味の写真撮影や釣りでの遠征先での寝泊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation