• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NanalyAのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

スイフト旅行記。from伊自良湖



皆様御機嫌如何でしょうか。
春らしい陽気と満開の桜。
今年は桜の開花がとても早いので早速花見をする方も多いのでは?

私。まだ免許持ってないっす。(今日の効果測定では取りたいなぁ。)
とゆ事で約1週間前に伊自良湖に僕の愛車のスイスポ君で行ってまいりました。

事の発端は親父が朝ニュースで苺が旬だと見たらしく、山間の道の駅行くことになったが、やっぱ元走り屋。わしのスイスポ君を乗っていくと言ったのです。ついでに僕も同行。



やっぱかっけぇわ。

スイスポで山道行くのはこれが初めてだな。と、思いながら1人楽しんで眺めていました。



そんな事ばっか言いながら色々写真撮っていく…。




このシルバーラインがイカしてるわ。

あ、ちゃんと風景も撮りましたよw





まだつぼみも多かったですが白い花も咲かせていました。



この赤がまた綺麗なんですよね。

ついでに脇道の雪解けのせせらぎも聴いてきました。





水が透き通って綺麗でした。





せせらぎが心地いい…。





あの辺の薮も結構心地良いです。

とまぁ、ざっくり紹介しました。
空気感が伝わればいいですが…~( ~´・ω・`)~

早く車乗りたうぃ…。

Posted at 2018/03/31 10:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月22日 イイね!

やっぱダメだったクソウーファーの快進撃

どうもななりあです。

今回は前回購入したダメスピーカーをいざ車に取り付けることに。

欠点は前のブログかこの後の記述参照で~。

と、気が乗らぬまま外に運ぶことに。親が居なくなった8時を見計らい運び出す。




幸い付属品はSP入力ケーブル、バッ直ケーブル、リモートケーブル、と豊富でした。付属品の箱は誤字だらけだったので察しは着きました。└(՞ةڼ◔)」ンヒィィィィイイイ

早速載せて配線。

やっぱノイズが出る。
何なら音あげれば雑音出る。
ノイズフィルターでも効果なし。
解決するのに3時までかかった。

とゆこっちゃで思い出したのがこれ




そう、アンプ取っかえ。
親父の使わなくなったμディメーションの
GLOW2075をこっそり使う事に。
これならCAX-VUも取り付けしやすいよね。

早速設置。
仮設置ではあるけどひとまず満足





今回はバッ直はせずオーディオから分配。もう少し知識と資金がある時にそうします。




ウーファーには小細工を。
スピーカーケーブルぶった切ってそのままGLOW2075に接続。結局ウーハーボックスと成り果てたのであった。(それだったらもっといい値段のあったんだけどなぁ。)





無駄に似合うこいつ。アンプ載せ替えて出力とノイズの問題はなくなりました。
とにかくめんどかった。

でもこれに懲りず弄るのが真の馬鹿。
今度はデッドニングするぞー。

それでは今回はこの辺で。
ばいちゃー。
Posted at 2018/03/22 14:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月22日 イイね!

サブウーファーつけたったー。のはずが…。

皆様ご無沙汰しております。

効果測定だけ受かってないまま車校をサボり10日たちますた。残り10日で本免向けて頑張りまする。。。

とまぁ、色々ありますが車いじりは絶やさなかったです。(だから落ちるんだろ。アホ)

…はい。

とまぁ、今回はサブウーファー取り付けます。まだバッ直していないので仮組み程度です。それでは行ってみましょう!

まずはサブウーファー選び。









ウーファーボックス建てるか一体型の薄型にするか。迷いました。スイフトは後ろが小さいので薄型で9割固めてました。まだ仮程度で済ましたかったのもありますが。

まぁ、大きい買い物なので自転車では無理!という事でしゃあなく親(母)と一緒にスイフト乗ってアップガレージへ。

母「薄いやつは音でないからやめとけ」
僕「えっ。」

最初に貼り付けてた写真のcarrozzeriaのを買う予定でしたが、あっさり却下。

仕方なくほかを当たりましたが僕の貧乏卒業生にはきっつい。ので仕方なくアンプ内蔵のこいつを買うことに。



フュージョンのFSN-WX17L

5千円とまぁ、許容範囲かなと思い実演でもそこまで目立ったデメリットも見当たらなかったので仕方なく購入。

しかし、これが悪夢の始まりだとは知らなかった…。




早速購入。
思った以上に重くてでかい。
上にあるMDA-5060MSは大きさ比較用

とりあえず開封して動作確認。




とてもシンプルな配線周りでごちゃつかないかんじで良かった。
まぁ、これが問題だったんだけどね。

とりあえず接続。




ん?電源以外繋げなくてもノイズが出る?
何ならボリューム上げればノイズ…。

なんか嫌な予感が。

しゃあなしにオーディオ接続。

ウーファー「ヴォオオオオオオオン」

うるせぇ!もう我慢ならずに配線抜いた。
ノイズが出てなおかつまともに再生できない。

マジで返品を考えてたが電源はPCについてたITX電源。車なら落ち着くだろう…。

そう思い諦め取り付けることに。

まぁ、これが初日の話。
翌日談はまた次のブログで。

ではばいちゃー、
Posted at 2018/03/22 14:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月08日 イイね!

さぁて、手術手術~☆

どうも皆さん、ご無沙汰してます。

今回、前回行った下見を元にいよいよオーディオを取り付けていきます。

では早速レッツゴー!

まずオーディオを外していきます。
手順は前回と同じなので省略~。

今回は前回外したここ⤵︎⤵︎⤵︎



ここから先のお話です。
ここまでの詳しい外し方は前回を参照してくださいね!


因みに今回はバッテリーターミナルを外さず通電した状態で行います。
1番安全なのは外した状態でやるのが良いので良い子は外しましょう。(;´Д`)


はい。では、まずここまで外したらハザードスイッチのカプラーを外しておきましょう。作業ができないですよw

次にオーディオ側ののハーネスを取る。
この時にカプラーのギボシは外さず後で外しましょう。感電やショート、最悪ギボシがもげるのでオーディオ側背面についてるハーネスから必ず取りましょう。

では化粧パネルから金具とオーディオを取り外します。


化粧パネルとオーディオを支えるブラケットを外します。
4箇所あるので対角線上に外しましょう。こうするとプラスチック部分にかかる負担が減るので破損を防げます。

取れたらドアポケットにネジを入れておきましょう。無くなると大変なのでw

取れたら化粧パネルは傷がつかない場所に置いておきましょう。

次にオーディオを外します。
上のオーディオから外します。

これも対角線上に外すといきなり落下したりネジの変形を抑えれます。

順に外せたら取り付けるオーディオを取り付けて行きましょう。
今度は下からこれまた対角線上に。
今回はネジ穴の位置が合わなくなると行けないので対角線上に…。

この時、オーディオを2台使用する人は、メインを下。サブを上に持ってくると操作しやすいです。
僕の場合、CDA-9835Jはメイン。CDA-106JIがサブなので9835を下。106を上に配置します。
あくまで個人見解なので好きな順がオススメです。

ではネジを手で直接閉めておきましょう。



強く閉めすぎると位置合わせがしづらくなるのであくまで仮設置。

この調子で下から順に取り付けれたら化粧パネルと現物合わせ。

被せてオーディオが下がりすぎてないか。出すぎていないか確認しましょう。

確認出来たらパネルをまた安全な所へ。その後に増し締めしましょう。
この時も対角線上に☆(好きやなw)
この時に、操作パネルが取り外し可能な場合、外しましょう。パネルの破損を防げますよ。

主は昔オーディオをパネル側から落として液晶割ったのでw

そしたら、オーディオを2台繋げて使う場合ここで2機間のオーディオ系統の配線は済ましておきましょう。あとからやると厄介なので。

できたら、オーディオは一旦放置して、ギボシの接続をします。

前機についてたギボシを全て外します。




こいつらを根元を持ってギボシを全て外します。ただし、その他配線(etc等の電源)が刺さってる場合はそれは抜かないでください。配線がわかんなくなるので。

取れたらアースがシャーシ(車体)にネジ止めされているので外します。

そしたらカプラに今回取り付けるハーネスを繋げて行きます。
バッ直ならそっちにVcc接続してください。

この時にアンテナコードとP-ANT(アンテナパワー端子)をメイン機(サブも使いたいならアンテナを分配。P-ANTをひとつにする)に繋ぎましょう。さもないとラジオが聞けません。どちらか刺さってないとラジオ聞こえないので確実に2本指すように。P-ANTは端子形状が違ったりするので形状にあったギボシに交換しましょう。

2台使用の方はサブ機のACC(アクセサリー端子)をメインから出ているP-CONT(パワーコントロール端子)に接続しておくと、メインの電源を落とした時にサブも自動で消せます。

音質が気になる方はリレーなど繋いで細工するとバッ直等出来ます。

今回はめんどいのでそのままギボシ同士で接続。

できたらアースをまとめて車体に落としましょう。ここでもバッ直でアース引いてる場合そっちに接続してください。

できたら配線を見直しましょう。

配線し終えたらオーディオを化粧パネルに取り付け。またもや対角線上にしっかり閉めます。

できたらオーディオにハーネスを取り付け。

その状態でキーをアクセサリーまで回して動作確認。ここで音が出なかったら配線見直し。

動かなければすぐにキーを切ってオーディオ側のハーネスの刺さり具合や、端子の未接続等を直しましょう。

確認出来たらハザードのカプラ差し込みましょう。



そしたら化粧パネルをしっかり元に戻しましょう。あとは前回と手順は同じです。

ふう、完成☆彡.。


日中

日没

なんかものの2時間で終わらせちゃった。これからledなんかつけたりして遊ぶんだろうなぁ。

デッキ交換時の感想は、
めっちゃ楽しい。気持ちが高ぶると完成が待ち遠しいですよね。

交換した後の音質。

前より格段にアップしてる!
だって、前ついてたデッキの5、6年前のモデルだよ!?
ありえんわw
タイムコレクションとかEQもバリバリ弄ってみるともう音質が格段に違う。純正スピーカーとは思えない低域の情報量と
すき通った中域から上にかけての伸び。
これはサブウーファーが欲しくなりなすねぇ。

次はスピーカーとかも変えてみたい。

あ、でも今回の件。親父に伝えてねぇや。怒られたらもうオワタ(^q^)

まぁ、そんな心配よりも素敵なカーライフを満喫したいですね。

それじゃぁ、今日はこの辺にて!
じゃのじゃぁーの!














Posted at 2018/03/08 13:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月07日 イイね!

人生初の車弄り。

どうも皆さんおはこんばちわ。

前回、オーディオを決心した僕はまず下見から入る事を決め人生初の車弄りをするのであった。

まず車を弄るにあたって、オーディオパネル周りの外し方を調べておこう。

僕の買った(就学支援金だけどねw)車はスイスポなのでスイスポの外し方を検索する。同じスイフトでも年式によっては全く手順や位置が異なるのでしっかり現物と確認しながらやって行こう。

それでは遂に解体と行きますかぁ。

まず、運転席のパネルとダッシュボードを外します。



まずダッシュボード。
これはただ2箇所引っかかってるだけなのでBOXを横に引っ張りながら外していきます。

次に運転席。




6箇所ピンで留まってるのでカバーを割らないように慎重に引っ張って外していきます。

壊れるんじゃないかってくらい力が居るので結構怖いw

外せたらオーディオを支えるブラケットのネジが閉めてあるので運転席側と助手席側の2箇所を外します。

まずは助手席側から。



ダッシュボードを取り出した所からオーディオ側を除くと六角ボルトにプラスが切ってあるネジがあります。

これを外さないとオーディオが取り出せないのでプラスドライバーか六角で外してください。助手席側は比較的外しやすいのでササッと外しましょう。

とったネジはドアポケットにでも置いておきましょう。(無くすと大変なので。)

次に運転席側





下から寝そべって明かりを照らしながら見ると分かります。
写真はスマホで撮ったのでハンドルの隙間から取りました。

こちらも同様ネジを外します。

こっちは結構大変なので完全に寝そべってやりましょう。

ハンドル下の隙間から入れてドライバーを回します。結構疲れるのでかなり緩んできたら手で直接とってあげましょう。 落ちると厄介なのでw

とまぁ、これでデッキが外せます。

次にインパネを外します。





エアコンのふきだし口の上を下方向に引き下げながら外します。
するとパネルが徐々に上から取れるので次は全体的に外します。(この時も下方向に)するとガコンと外れます。

では中を見てみましょう。

引きずり出すとハザードのコードが短いのでつっかえてしまうため、外してからパネルを出しましょう。




おー。変換カプラがあったのは幸いですな。

ん?

なんか分岐してる




あ、ETCのやつかぁ。

またなんでこんなとこからw

コード長はかなりあったんでほかのとこにして欲しかった。

とまぁ、こんな感じです。
下見ですのであくまで見守る程度なんで。次はデッキ外したりして早速取り付けに回りたいです。

ではまた次の機会に!

ばいちゃー。

Posted at 2018/03/07 18:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「リスニング環境。 http://cvw.jp/b/2815552/40011712/
何シテル?   06/29 19:59
USDM仕様を目指すオーディオ主体のZC31Sを制作してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456 7 8910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 黝粋 (スズキ スイフトスポーツ)
ストライプのせいでミニクーパー呼ばわりされるUSDMなミニクーパーを目指してるZC31S ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation