• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JFzsの愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2020年6月7日

カーオーディオユニット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
「3Dプリンター自作小ネタ その2」でつけたタブレットを長いこと使っていたが、ネットでALPINE のフローティングビッグDA DAF9ってのを見つけて衝動買いしてしまった。よくわかってないけどAndroid AutoやApple CarPlayに対応しているらしい事と、1DINな事、今までのタブレットの時より画面が上方に設置されるし、9インチ画面なので使い勝手は良さそうって、、、
で、いきなり完成
2
背景は好きにアレンジできるのでこんな風にしてみた。
取付は位置関係の調整だったり、バックカメラの信号付けたり配線引き直したり結構たいへんだった。
DAF9がって言うよりロータスが狭いからってのが理由だけど。
3
購入にあたって一番心配だったのは、ディスプレイとエアコンの吹き出し口、助手席側のエアバックとの位置関係。
事前に寸法を見ても微妙な感じだったが、結果は画像の通りエアバックは本当にギリギリセーフ?
因みにディスプレイの高さ、角度の取付位置は調整出来るけど固定されちゃうので動かすことは出来なくなる。
自分は一番手前側、一番下側で取り付けた。
4
良くわかってなかったんだけど、スマホとは有線で繋がないとCarPlayが使えないらしい。で、毎回ケーブルを繋ぐのは面倒なので、3Dプリンターでこんなケースのような物を作って、
5
で、わかりにくいけど、メーター脇ここの位置に設置。
自分のスマホはiPhoneXS
XSのサイズに合わせて作ってあるので、何も考えずに溝にスマホを差し込むとLightningケーブルにスポッとはまる。
6
こんな感じ。
少しは楽かな?
でも度々トリップメーターをリセットしてしまう、、、

AppleCarPlayやAndroidAutoについての細かい使い勝手は他に譲って省略。
7
で、どうなのかって事だけど
使えるアプリが限られるみたいなので今のところOBD2のデータが表示できなくなったのが、問題なくらいで後はタブレットの時より使い勝手は良くなった気がする。
欠点を上げるとロータスではハンドルの陰になってディスプレイの右側1/3位が見えない事と楽にはなったけどスマホを差し込んだり外したりが面倒だってこと。これについては車載専用の端末を用意しようかなぁ、、、
あとシフトを奇数側に入れたときに手がかなりディスプレイに近づく。
そこから指を伸ばすだけで音量操作ができるくらいある意味絶妙な位置。
でも自分のはショートシフトが入っている状態なのでノーマルシフトだとどうなるのかは解らない、ヨーロッパSな人は注意が必要かも。
最後に想像つくかもだけどエアコンのスイッチ関係は全く見えない。ロータスのエアコンは単純だから見えなくてもほとんど操作に問題はないけどね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンフード補強

難易度: ★★

ホイール交換

難易度:

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ エンジン冷却系を夏仕様に変更 の巻っき~

難易度:

ハーネスを刷新シマス

難易度:

エンジンフードのギャップ調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヨーロッパS リアハッチ ガススプリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2839404/car/2447267/6399430/note.aspx
何シテル?   06/01 15:22
日本では100台くらい売れた(だったらもう少し見かけても良い気がするが)と言われているヨーロッパSに乗っています。 全く見かけることも無く、情報もめちゃ少ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Mスポ純正サイドスカートの脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 12:33:26
RECARO RS-G  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 07:26:40
BMW 定番トラブル・Season2 Episode1 「ABSセンサー(パルスジェネレーター)故障で中華品を発注」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 12:01:41

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
ロータス ヨーロッパS
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation