• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I 兄弟の兄の"冠婚葬祭車" [トヨタ iQ]

整備手帳

作業日:2019年8月24日

夕方のウエザストリップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2
パーツリスト参照
 https://partsfan.com/toyota/jp/53046a07510cb63681c4bb61d4b9e86c/0706362588a3db5d7be27ceed8cd8792/3/6701/

※ 新品をよ~く見ると、単なる嵌めこみ(上から置いてあるだけ)で装着されていることが分かる。
3
挿してあるだけのミラー内装カバーを外し、3本のM10ボルトを多めに緩める。(外さなくても大丈夫)
4
ミラーを外側にずらし、ストリップ前方を真っすぐに引っ張り上げる。
 浮かしたストリップ中央部を多少湾曲させ、ミラー根元隙間からストリップ前部を解放。
 後部は勝手に外れてくる。

※後方の外装カバーについては、特に隙間を広げる等の必要性はなかった。
5
①前部を上げる
②中央部を弓なりに→前部をフリーに
③後部が外れる

 装着は逆に後部から開始。
6
装着後に多少は前後スライドできるので、反対側を参考に微調整。
7
左側も同様。
8
使用した工具は10㎜のスパナ・ソケットのみ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

静電気除去抑制コーティングメンテナンス施工

難易度:

131374kmでオイル交換

難易度:

スロットルコントローラー

難易度:

ドアスタビライザー取り付け。

難易度:

O2センサー(触媒上流側、下流側2か所)接続カプラーへのカーボンナノチューブペ ...

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「車検時ロービーム計測移行が2年延期😅」
何シテル?   05/16 16:37
 Ω\ζ゜)チーン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パーツリスト MX-5(ND型2015年~) 
カテゴリ:NDロードスター関連
2024/05/12 00:48:45
 
サービスマニュアル MX-5(ND型2015年~) 
カテゴリ:NDロードスター関連
2024/05/11 21:47:18
 
初期型 P5C1 マフラを後年式に流用、車検NGだと思う 
カテゴリ:NDロードスター関連
2024/05/11 20:55:04

愛車一覧

ホンダ S2000 盆栽車 (ホンダ S2000)
2002 M.Y. (平成14年式) ■ 10月・11月・12月・(1月・2月)・3月・ ...
ロータス エキシージ EXIGE (ロータス エキシージ)
2004 M.Y. (平成16年式) ■ 10月・11月・12月・(1月・2月)・3月・ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021 M.Y. (令和3年式) ■ 5月・6月・7月・8月・9月…オフシーズン用 他 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2009 M.Y. (平成21年式) 親父が購入→甥っ子へ→実弟へ→2022年(令和4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation