• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak-wrf@車遊倶楽部の愛車 [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2023年9月21日

CUSCO インタークーラーネット  

評価:
4
CUSCO インタークーラーネット
【再レビュー】(2023/09/21)

新車時の導入から、3年と少々使用しています。

使用している感じでは、まったく不具合や支障はありません。

巷のうわさで、空気抵抗が増えるというものがあるようです。

一応流体力学的に考えてみましたが、経年劣化による冷却フィンの曲がり目詰まりと大差がない程度だと思います。

車は使用しているうちに、色々と劣化、目詰まりが生じます。

インタークーラーも、内部では汚れ付着やオイルが回ったりする、外部は汚れの付着などにより、徐々に新車より冷却能力は落ちてきます。

インタークーラーネットの網が増えた程度の抵抗と大して差がないと考えます。

そんな微妙なものは、メーカーの許容範囲に収まると考えます。

しかも、インタークーラーは、ラジエターやオイルクーラーなどの同様の熱交換器と異なり、エンジンにダメージを与えるものではありません。

エンジン出力への効率面で影響を与えるだけです。
しかも微妙なもの・・・・

サーキットでタイムを競う用途であれば差が出るのでしょうが、街乗り程度では全く影響はありませんし、気にすることでもありません。

他車であるFD3Sを例にしてみます。

純正インタークーラーは、前中期型のものより、後期型が冷却効率が高くなっています。

しかし、それが不具合となるかというと不具合ではなく、モデルチェンジ時に高出力化(265PS→280PSへ)に合わせてさまざまな改良とともに、各補器やセッティングを見直す中で導入されました。

モデルチェンジのついでにインタークーラーの冷却能力の向上を主目的にして、ついでに内部抵抗の低下を図ったという程度です。

フィンの曲がり、異物の混入など気になる方は、きれいに元に戻すことはほぼ不可能ですし、本製品を導入することをお勧めします。

FD3Sの時は、純正オイルクーラーのフィンが、虫の死骸のはさまりや、小石等でよく曲がっていたので、いつも何とかならないのかなーと思っていました。

そういう心配がなくなったので、当方的にはとても満足している製品です。

購入価格10,320 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング)
レビュー履歴1 回目 (2020/05/25)のレビューを見る

このレビューで紹介された商品

CUSCO インタークーラーネット

4.47

CUSCO インタークーラーネット

パーツレビュー件数:201件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

CUSCO / リザーバータンク

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:11件

CUSCO / INTERCOOLER ウォータースプレー コントローラー

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:3件

ホンダ(純正) / サーモスタット

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:82件

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ / ラジエターBY

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:114件

KC TECHNICA / インタークーラーサクションパイプ タービン側

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:7件

ZERO SPORTS / インタークーラーガード

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:16件

関連レビューピックアップ

日産 R35パワステクーラー

評価: ★★★★★

ZERO SPORTS インナーダクトサポーター

評価: ★★★★★

CUSCO インタークーラーネット

評価: ★★★★★

uxcell フランジ付きボタン頭ねじ

評価: ★★★★

近藤エンジニアリング 匠ハイパフォーマンスクーラント

評価: ★★★★★

スバル純正 ラジエター(遮熱)カバー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月21日 19:02
面白い考察、拝読しました。
多角的に観察されており、説得力があると感じました!
(上からではないです、保持表現の問題です😅)

FD3Sの場合は、レシプロとは構造が異なるため、エンジン室内の伝面等を加味すると同様に論ずることは難しいと思いますが、インタークーラーネットの圧損が大したものではないことは当方も計算済みです。それよりも内部の汚れ係数増大による伝熱抵抗増加のほうが影響あることも、おっしゃるとおりと思います。
(ダクト形状の影響の方が支配的)

ただ、スバルマガジン?に効率低下したという記事があるらしく。。。
(読みたいのですが、ずいぶん前のものらしく、発見できていません。)

ご存じですか??
コメントへの返答
2023年9月22日 15:49
初めまして、コメントありがとうございます。

機械技術者(専門:トライボロジー、流体力学、熱力学など)として考察すると巷の俗説って、用途やメリットデメリットを総合的、多角的に考えていないと思え、疑問符が付くことが多いと考えています。

VAB系のユーザーは、若い方や、昔のエンジン(RB系、SR系、1JZ系、13B系、B16Aなど)など、もっと自由度があって手を入れられるエンジンの経験がないのか、当方の視点では少し考察がずれていると感じることが傾向が多いです。

因みに、RE系のユーザーは、歴史があることと、レシプロより繊細な機関のため、もっと深い考察を持っている方が多いと思います。的を外れたイジリをするとすぐにブローという世界ですから。汗

アフターパーツは、純正パーツと比べ、メリット、デメリットがあるので、それを理解したうえで、自分の用途に応じて利用すれば良いと思います。一概に、一つの視点でそのパーツが〇、×と白黒つける判断はよくなないかのではないかと考えています。

今回のインタークーラーネットは、タイムを競っているサーキットランナーには×でしょうが、街乗りユーザーでインタークーラーの保護問う観点では、影響が極々少ないことから〇となると考えます。

熱効率面でいえば、厳密に言えば極僅かな低下はあるのでしょうが、それがデメリットとして確実に影響が出るのは、タイムを競っている「サーキットランナーだけでしょう」というのが当方の考えです。

スバルマガジンの記事については存じません。昔からのスバルファンでないので、単発でしか購入したことがないのもあります。
雑誌の記載内容は、往々にして当てにならないことが多いので、あまり信用していないということもあります。

4大力学も分からない、設計もできないのに評価する自動車評論家、雑誌記者などもいつも面白いこと言っているなぁ?といつも思っています。

そこそこ有名なチューニングショップも、結構的外れていること言っているの多いですね・・・・・

少々辛口になりましたがご容赦を・・・笑
2023年9月22日 16:17
ご返信ありがとうございます!

目的に応じて自己責任で装着する。
この点は、もっとも重要と思います。そのなかに、自分なりの考えがあるかどうか、メーカーのうたい文句を鵜呑みにしていないか?等、考えます。


たしかに、有名どころでも的はずれなことを言っていることもしばしばです。力学もわからないのに、、、
ごもっともです。
有名メーカーの商品だから効果はあるのだろう、というコメントが散見されますね。事実としてはそうかもしれませんが、当方としては一番ナンセンスな考えと思えます(趣味なのでそれでいいのかも?ですが。)。


まぁ、多角的な視点をもっていろいろ楽しんでいきます😃


コメントへの返答
2023年9月22日 18:25
こんばんは。

どのパーツでも自分で見極めてよければ取り付けすれば良いと思います。好みがあるので他人の装着パーツに意見を言うというのは見ていて気持ち良いものではないものです。

当方は、メリットデメリット挙げて、視点が違うなら良いパーツにも、悪いパーツにもなるということを必ず話題として触れるようにしています。

視点が違って、よいと思って装着しているパーツをけなされるとよい気持ちはしませんし。

有名どころで、大メーカーが採用しているアルミテープチューンのいうものもありますね。
効果はあるんでしょうけど、街乗りで十分な違いが出るのかな?と個人的には思っております。

あと、ラジエターなんかにみられる放熱塗装というのも見極めないとと思っています。
サーキット走行で薄皮一枚でもの効果を狙って冷却性能の向上ということなら理解はできますが、街乗りユーザーでメリットを享受できるのかなど・・・
それならば、最初からより高効率な製品に交換したがよいのではないかと思います。

色々と思ってはいますが、当方の考えとしては、必要のないパーツに過剰に費用をかけたくはないだけなんです。。。笑

費用をかけないことは、年をとっったり、家庭環境が変わっても長くカーライフを続ける秘訣だと思っています。

プロフィール

「22年目のシフト周りのリフレッシュ http://cvw.jp/b/284805/47727057/
何シテル?   06/04 21:42
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS クリップリムーブハンドル CH810 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 06:32:18
GR86抽選結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:26:19
コーナン / コーナン商事 PRO-ACT 絶縁テープ レッド SY08-9873 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 09:25:10

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 F ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成6年式 RX-7 E-FD3S タイプRです。  ブリリアントブラックに乗っておりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation