• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月24日

静電気除去装置

静電気除去装置 オカルトグッツ大好きなおっさんの呟きです。

静電気除去措置
エレクトロンディスチャージと言われているようです。

気になったので自作してみました。
以前、アーシングで使ったメッキ平織銅線3.5SQ
圧着端子R3.5-6とR3.5-8の2種類で製作
1個当たりの製作費は20円ほどです。
今までで一番安価

最初に取り付けたのはに既に20年以上乗っているMAXです。
取付はスロットルへ1か所、燃料パイプステーへ1か所、バッテリー端子マイナスへ1か所
こちらは画像がありません。

感想は取付後、2・3日はアイドリングがご機嫌斜め的なフィーリングでした。
しかし、徐々に安定して来て現在では頗る状態です。
加速時にも静かに感じられます。
アイドリングについては学習機能が働いたかな?
古いのでその機能持っているかは判りません?


小生的にはお気に入りのアイテムとなりました。


そこで本題はアバルトでどのように感じられるか?
既に静電対策や除電対策でいくつかの物が付いております。
  SEV、AdPower、アーシング、アルミテープ
ですが、いずれも実感を感じられませんでした。

MAXで体験できたのでアバルトで
バッテリーターミナルへ


エキゾーストへ


エンジンルームへ銀の花が咲いたような感じです。
そのフィーリングはブーストの立ち上がりが穏やかな感じでドッカーンは抑えられている感じがします。
その性か最大ブーストが0.15位下がりました。
何か影響が出ているのかは何とも言えません。
MAX同様に学習機能が働けば変わるのか楽しみです。

古い車程効果が表れやすいのすかね?

アバルトでも期待したい!!




おしまい!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/24 23:04:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

キャパシタの導入
kuririnnさん

パタックスって、なんなんだ?
鍵さんのRP3さん

アバルト595 納車整備でミラクル!
Dai@cruiseさん

プラグ交換してみたら ~その2
ossan自動車さん

【感覚的備忘録】パワーウインドウの ...
マスズシさん

この記事へのコメント

2024年2月24日 23:07
も、もじゃもじゃが〜🤣ぜひとも経過レポートお願いします👍
コメントへの返答
2024年2月24日 23:12
なんかボンネット開けるのが恥ずかしくなります。
たい焼きおじさんです。
2024年2月25日 0:08
見た目が面白いですね😆
銀のもじゃもじゃがどのような効果があるのか気になりますね。
引き続きインプレ楽しみにしてますね😊
コメントへの返答
2024年2月25日 6:14
若き頃のアフロヘアが懐かしく思えますよ。
まだ余っているので軽トラに付けます。
アバルトへの効果は古い制御方法なら出そうですが?
お楽しみに!

プロフィール

「@ゴルゴル7 さん 皆様に高評価して頂き良かったです。
因みに営業手数料は頂いてないですよ😀」
何シテル?   06/10 20:24
還暦を既に迎えた日々、進化するアバルトを目指しているおっちゃんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiat&abrthでビーナスラインを走ろうの会 2024秋の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:20:22
 
バッテリー交換(27949km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:30:25
[アバルト 595 (ハッチバック)]Panasonic Blue Battery caos WD N-52-21H/WD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 21:20:04

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) クリリン (アバルト 595 (ハッチバック))
楽しく! 面白く! 踏み込んでいる、 おっさんです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
アグリカルチャー専用
ヤンマー EG441 ヤン坊マー坊1号 (ヤンマー EG441)
期間限定。セカンド愛車です。 シーズンでは大いに活躍してます。 ちなみにヤン坊マー坊2号 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
奥方専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation