• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8の愛車 [ホンダ CB750]

整備手帳

作業日:2011年4月17日

ビキニカウル取付②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
コンパウンドで磨きます。
ツヤが出て来たでしょう?
2
ボディにあわせてカッティングシートを貼ります。
3
さらにスクリーンを取り付けます。
4
ピンボケですいません。
ここらへんの作りは長穴だったり、ボルト以上の穴が開いてたり・・・

まぁそのうち交換します。
5
付属はキャップボルトだったんですけど、
カウリングならナベボルトの方がカッコイイ!
と個人的には思うので交換(笑)
6
カウル下の追加ステーにも固定。
これで3点止めになりました。
7
こんな感じで仕上がり。
ABSのせいか、少し剛性が足りない感じです。
試運転でも問題はありませんでしたが、
その内ステーを足すかも・・・
8
全体的に見るとこんな感じ。
個人的には気に入っています。

まぁ先々小変更はアリの方向で!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換(R6年)

難易度:

オイル交換

難易度:

2024年2月車検

難易度:

リアウインカーステー交換(2度目)

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月17日 21:57
初コメント失礼します!


このビキニカウルは前々から気にはなってましだが、これだけ格好よく付いてるのはスゴイです♪


参考にさせていただきますねo(^-^)o
コメントへの返答
2011年4月18日 19:33
コメントありがとうございます。

私もこのカウルは正直言って、まともに使い物になるのか?、高速とかでグラついたりしないか?等考えましたが価格が価格なんで、無駄になってもイイやぐらいに考えて購入しました。

実際高速でも変なグラつきも無く平気ですが、手で触ると(例えばスクリーンを拭くとか)やっぱり頼りない感じは否めません。
ステーを増やすのは簡単ですが、出来ればカッコ良く付けたい(笑)ので、何か流用できる物を探しています。

プロフィール

「朝から庭の芝刈り草刈り
暑くなる前に終わって良かったよε-(´∀`*)」
何シテル?   05/19 09:33
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation