• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8の愛車 [ホンダ CB750]

整備手帳

作業日:2011年4月19日

ビキニカウル取付その後(補強)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スクリーンのグラつきを抑える為にステーを追加しました。
ハシゴステーとかは絶対にイヤだったんで拘りの自作です(笑)

今回使用した材料です。
4mm直径、40Cm程のメッキの棒(家具の部品かな?)
後は丸穴端子4個(工具箱の中から探してきました)

2
端子の配線が入る方を4mmに広げます。
ドリル、3.8mm→4.0mm。

失敗して2個無駄にしました(余ってて助かった)

画質悪くてすいません。
3
プライヤーの上にのってる端子の、
右が加工前、左が加工後です。
4
メッキの棒を14cmに2本カットして、
先ほど加工した端子を挿し込みます。
結構キツキツで良い感じに出来ました。
5
ピンクの丸の所どうしを繋いで補強します。
まぁつっかえ棒みたいなイメージ?
6
実際に繋ぐとこんな感じ。
取付部は、端子なんで簡単に曲がります。
結構上手く突っ張りました。
7
一応つや消し黒を塗ったんですが、
乾ききれないうちにさわっちゃってはげてる所も・・・

メッキ物に塗るときは下地作らないとダメですね。
メッキが塗料を弾いて綺麗に塗れません。

時間が無くて手抜きしようとしたのがまずかった(笑)
8
ちゃんと左右付けると、結構剛性アップします。
何処にも干渉もなく良い感じです。

これでスクリーンを拭く時、ぐにゃぐにゃ感は減りました。
丈夫になったんで、更なるバージョンアップも可能かも。

スクリーンも薄い気がするし、形ももうチョットなぁ・・・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアウインカーステー交換(2度目)

難易度:

オイル交換

難易度:

2024年2月車検

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換(R6年)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝から庭の芝刈り草刈り
暑くなる前に終わって良かったよε-(´∀`*)」
何シテル?   05/19 09:33
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation