• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アライグマのアライのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

岐阜・付知峡流しそうめんオフ会を振り返って

岐阜・付知峡流しそうめんオフ会を振り返って本日、私の企画で開催した岐阜・中津川の付知峡流しそうめんオフ会がどんな感じだったか皆様に紹介したいと思います。

☆参加者☆
アライグマのアライ、ふくちゃんCARさん、錯乱坊(チェリー)さん、えーいち★さん、えーいち★さんの奥さん、えーいち★さんの娘さん

参加人数6人、参加車両4台で開催となりました。
それではオフ会の様子を紹介したいと思います。

第一集合場所の中央道恵那峡SA上りは集合時間が午前9時の出発時間が9時半でしたが、主催者の私が遅刻してしまう失態をしてしまい、出発時間の9時半頃に中央道恵那峡SA上り線に到着しました。

第一集合場所で集合していた、ふくちゃんCARさん、えーいち★さん家族には待たせてしまい、ご迷惑をおかけしました。

出発時間に集合場所に到着しすぐ出発、えーいち★さんの先導で3台で隊列を組んで第二集合場所の道の駅 付知向かいました。



そんな感じだったのと、中央道恵那峡SA上りの駐車場が混みあってまして、3台並べて撮影が出来なかったので、隊列を組んで中央道中津川インターを降りたすぐの場所で信号待ちの時に隊列を撮影しました。



第二集合場所の道の駅 付知に計画した予定通りの午前10時10分頃到着し、まもなく第二集合場所待ち合わせの錯乱坊(チェリー)さんが到着しオフ会の参加車両の4台が揃いました。



4台揃いましたので、アングルを変えて撮影したり



後ろから撮影したりしました。



道の駅の店に信楽焼のたぬきの置物が鎮座していましたので豊川散策の時みたいについつい撮影してしまいました。



ふくちゃんCARさんの愛犬も参加されました。



参加人数6名+1匹、参加台数4台と訂正しておきます。



ふくちゃんCARさんの愛車と私の愛車は同じプジョー206CCで色も同じなので2台を撮影しました。
左が私の愛車、右がふくちゃんCARさんの愛車です。



午前10時35分頃、道の駅 付知をえーいち★さんの先導で4台で隊列を組んで、流しそうめん会場まで付知峡谷沿いの道をオープンドライブし、午前10時50分頃不動滝の流しそうめん会場駐車場に到着しました。



アングルを変えて撮影後、午前11時を過ぎたので流しそうめん会場に移動ししました。



不動滝 ひろづき、中々味わいのある店構えでした。



こちらから流しそうめん会場に入るのですが、ふくちゃんCARさんの愛犬は流しそうめん会場には入る事が出来ない為、何処かに繋いでおく必要があり、ふくちゃんCARさんが繋げれそうな場所を探し回ってました。



ふくちゃんCARさんが愛犬を繋げれそうな場所を探し回ってる間にこちらの水場が気になったので撮影してました。



接写してみた所、渓流の水で冷やされたラムネが200円で販売されてました。



水場の奥のほうには岐阜県名水と書かれた石碑がありました。



ふくちゃんCARさんの愛犬を繋げれそうな場所を見つけて繋いだので、流しそうめん会場レジで1人750円ずつ6人が会計しました。



流しそうめんをする場所に来ました。



そうめんが流れるレーン全体を撮影してみました。



今度はそうめんが流れるレーンを平行に撮影してみました。



そうめんが流れ終わる付近を撮影してみました。
いっぱいそうめんが流れるレーンを撮影したのは、中々麺つゆと薬味が来なくてしばらく待っている時に暇つぶしで撮影してました。



ようやく麺つゆと薬味が来たので、そうめんが流れて来るのが近いようです。



今から流しますの掛け声がかかり、そうめんが流れて来ましたが、思ってた以上にそうめんの流れる量が少ない気がしました。



そうめんの流れる量が少しずつだったので、麺つゆの器にある程度そうめんを溜めてから食べる事にしました。
そうめんの味わいはひんやりと冷たくて中々旨かったですし、涼感が楽しめました。



そうめんだけでは物足りなかったので、食後に抹茶ソフトを買いました。



あと、店内のケースの中で販売されてたラムネと何故か珍味のさきいかも買ってしまいました。



店内のケースの中のラムネはあまり冷えて無かったので、先ほどの水場で5分ほど冷やしてから飲みました。



午前11時40分頃から不動滝や観音滝を見る為に6人+1匹で散策を開始する事にしました。
そうめん会場の横の遊歩道から不動滝や観音滝を目指します。



遊歩道を少し下に下ると先ほどの流しそうめん会場の下にたどり着きました。



吊り橋の下の渓流に来ました。



吊り橋は3人以上同時に渡らないで下さいと書かれてて、渡る時はかなり揺れてスリルがありました。



2つ目の吊り橋に来ました。



こちらの吊り橋も3人以上同時に渡らないで下さいと書かれてましたが1つ目の吊り橋よりは短いのであまり揺れる事はなく渡れました。



観音滝に行く途中に流れてた小さな渓流です。
小さいながらも流れに勢いがあり、近くに寄るとひんやりと冷たくて涼しかったです。



目的地の観音滝に到着しました。
滝壺の水の色が綺麗でしたし、かなり涼しかったです。



観音滝のすぐ下の落差の少ないほうが不動滝です。
観音滝が上段、不動滝が下段と二段構えの布陣でした。



不動滝の祠がありました。



そうめん会場横の遊歩道入口に戻る為にかなり登り坂を上がって行きますが、途中にあった小さな渓流です。
登り坂を上がっていくに従い、気温が上がって行くのか暑くなっていき、少し上がって行くのがしんどくなりバテ気味になりました。

遊歩道入口に戻ると先ほど紹介した水場で顔と腕を洗ったらひんやりして気持ちよくて、ついでに岐阜県名水と書かれている水場の水も飲んでみましたが美味しかったです。



午後12時40分頃、不動滝 ひろづき駐車場に移動して午後1時まで間、皆様と歓談したりしてました。



ふくちゃんCARさんの愛犬とえーいち★さんの娘さんの持ってたぬいぐるみをツーショット撮影しようと言う事になり、夢のツーショットが実現しました。



ふくちゃんCARさんの愛車の牽引フックは愛犬を繋ぐ所として利用しているようです。
タイトルの写真は不動滝 ひろづき駐車場に到着した時に4台を後ろから撮影した写真にしました。

午後1時になり、アフターツーリング開始時間となりましたが、えーいち★さん一家はアフターツーリングに参加せず、3台がアフターツーリングにする予定で居ましたが、苗木城跡はえーいち★さん一家の帰り道の方面でしたので、結局えーいち★さん先導で苗木城跡駐車場まで4台が隊列組んで走り苗木城跡駐車場で解散と言う事になりました。



付知峡の不動滝ひろつぎ駐車場から隊列組んで走る事40分、苗木城跡駐車場の目の前まで来ました。
ここで問題が発生。
当初、計画してた城跡に一番近い駐車場は誘導の係員によると1台なら空きがあるが4台は無理なので、遠い方の駐車場に縦に駐車して下さいと言われ遠い方の駐車場に4台移動しましたが、写真のように満車状態でさらに1台が駐車不可な状態になってしまいました。



別のアングルから。
こんな状態でしたので、苗木城跡駐車場までのアフターツーリングは予定通りでしたが苗木城跡散策は無理と判断し、苗木城跡駐車場にて解散する事にしました。

※あとがき※

解散後、私は豊田に住んでて、えーいち★さん一家は岡崎にお住まいと言う事なので、東海環状道の豊田東インターまで、えーいち★さんの後ろをついて走る事にしました。

豊田東インター出口の交差点で、えーいち★さん一家とさよならをして帰路に就きました。

苗木城跡散策出来なかったのが残念でしたが、今回のオフ会もとても充実した素晴らしいオフ会になりました。
特にふくちゃんCARさんの愛犬がオフ会の空気を和ませて、楽しいオフ会になりました。

今回も最後までご拝読頂きありがとうございました。
Posted at 2018/04/30 21:45:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月29日 イイね!

週末 豊川~西浦散策 最終回 蒲フォルニアと海辺のカフェにて

週末 豊川~西浦散策 最終回 蒲フォルニアと海辺のカフェにて本日2度目のブログ更新です。
先ほど公開したブログの続きでいよいよ最終回になりました。
それではご覧ください。



前回のブログで紹介した豊川の蜂蜜屋を後にして、豊川インターから東名高速で音羽蒲郡インターまで走り、時間短縮し、オレンジロードを走って蒲郡市街に入りました。

蒲郡市街を抜けて国道247号線から海沿いの道をオープンドライブ、西浦温泉の温泉街手前で道の両側にヤシの木らしき木々が林立してる区間があったので愛車を路肩に停車して撮影する事にしました。



海沿いの道にヤシの木、そしてオープンカー。
よくみんカラのブログで千葉にある千葉フォルニアが紹介されてますが、私はこの場所を蒲郡の近くなので「蒲フォルニア」と勝手に命名しました。

「蒲フォルニア」と言う名称は他の方も使って居るかもしれませんが、西浦なので「西浦フォルニア」だとなんか違和感ありますからね。



愛車の前から蒲フォルニアを撮影しました。



西浦温泉街の一角にあるカフェなぎさの駐車場に到着しました。
あれっ、ここ以前見た事があるとお気づきの方は記憶力がイイですね。



以前のブログで206の代車でこのカフェに来た事を紹介しましたので、今回が2度目の訪問となりました。



違うアングルで撮影してみました。



カフェなぎさの店内に入る事にします。



カフェなぎさの店内の様子です。



ハンバーグ定食を注文して昼飯にしました。



代車で訪問した時はロースかつ定食を注文して食べました。



アフタードリンクは前回同様にソーダ水を注文しましたが色が前回と違い黄色いソーダ水でした。



代車の時に注文したソーダ水は緑色でメロンソーダでした。



今回の訪問ではサービスなのかデザートまで付いてました。
代車で初めて訪問した時に店主と仲良くなったので、次回は206CCで来てくださいねと言われてたので約束が果たせて、店主も私の愛車を撮影したりしてました。

店主ともさらに仲良くなり顔なじみになったので立ち寄って良かったと思います。
カフェなぎさを後にして帰路に就き、豊川~西浦散策の旅が終了しました。

※あとがき※

豊川~西浦散策の旅、ブログを4回に分けて皆様に紹介しましたが、毎回数多くのイイねを頂き、紹介して良かったと思います。



番外編ですが、蒲フォルニアに似ている場所が他にもあって、写真の場所は同じ愛知県の渥美半島の太平洋側にある太平洋ロングビーチに続く道も蒲フォルニアっぽい場所の一つでお気に入りの場所です。



丁度1週間前の旅行した日の夕飯は父が長崎に同窓会旅行に行ってて母と2人だったので、スシローでお持ち帰り寿司を買って来て母と分けました。



こちらが母と寿司ネタを分けて私の夕食になった握り寿司です。

明日は岐阜の中津川の付知峡で流しそうめんオフ会が開催されるのでいつもより少し早く寝ようと思います。

最後までご拝読頂きありがとうございました。
Posted at 2018/04/29 22:23:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年04月29日 イイね!

週末 豊川~西浦散策 その③ メルヘンチックな蜂蜜屋編

週末 豊川~西浦散策 その③ メルヘンチックな蜂蜜屋編1週間前の週末に思いつきで旅行した豊川~西浦散策、前半の豊川稲荷界隈まで2つのブログでご紹介しましたが、豊田のオフ会の様子を紹介したりしたかったので、後半のブログが公開が遅くなりました。

今回は豊川インターの北に少し行った場所にあります蜂蜜屋「さんぽ道」を紹介したいと思います。



豊川稲荷参拝と門前町散策を終えて国道151号線を北進し、東名高速豊川インターを通過して一宮豊の交差点を右折し県道380号線へ。
観音橋交差点を左折し1つ目のビニールハウスのある所を右折し用水路を渡りすぐ右折すると目的地の蜂蜜屋「さんぽ道」があります。



愛車の前方から撮影すると木の陰になってて見えにくかった蜂蜜屋の外観が良く見えるようになりました。



愛車抜きで蜂蜜屋「さんぽ道」の外観を撮影しました。
来た目的は店舗の外観がメルヘンチックでヨーロピアン風のまるでジブリの世界に登場するような外観なので皆様に紹介したかったので立ち寄りました。



入口から早速店内に行ってみる事にしました。



小さな石橋を渡るともう少しで店舗の入り口に辿り着きます。



店舗の入り口に到着しました。
入口は外扉と内扉があり、見た目も可愛らしいですね。



店内には色んな蜂蜜が所狭しと陳列されてました。



こちらのコーナーは少し大きな瓶に入ってる蜂蜜コーナーのようです。
六角形のハチの巣型の窓が良い雰囲気を出してました。



蜂蜜の量り売りもやっているみたいでした。
タイトルの写真は別アングルから撮った量り売りの写真を使いました。

奥には階段とカフェコーナーが併設されてて、2階もカフェの客席がありそうですが、2階に上がってみる事にしました。



2階に上がってみました。
奥にテーブルと椅子があり、お客が座ってました。



2階から1階の蜂蜜売り場を眺めてみました。



蜂蜜を販売してた建屋を後にして、お菓子やケーキが販売してる店のほうに行ってみる事にしました。



お菓子やケーキが販売してる店の入り口に来ました。
お菓子のお店さんぽ道と書かれてる可愛らしい看板がありました。



店内の奥のスペースはお菓子や小さな瓶に入った蜂蜜が販売されてました。



店内の入り口入ってすぐの所はパンやケーキが販売されてました。



美味しそうなケーキがいっぱい販売されてましたが旅の最終目的地の西浦のカフェで昼飯を食べる予定にしてたので何も買わずに店内を後にしました。

※あとがき※

豊川~西浦散策のブログは後半の第3回を今回紹介しましたが、公開が遅くなったのは今回の蜂蜜屋の紹介だけでも1つのブログのネタとして成り立つ事と前半の2つのブログは連続して公開しないと意味が解らない内容になると思い、前半の2つのブログは連続して公開しました。



豊川の蜂蜜屋さんぽ道を後にして、オープントライブをしながら三河湾に面した蒲郡の先にある西浦まで行きましたが、次回最終回のブログでは西浦の道の様子と西浦のカフェについて紹介したいと思います。

今回も最後までご拝読頂きありがとうございました。
Posted at 2018/04/29 19:50:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年04月28日 イイね!

豊田ランチ&カフェオフ会を振り返って

豊田ランチ&カフェオフ会を振り返って私が企画したオフ会を地元豊田で開催しました。
それではオフ会の様子を紹介したいと思いますのでご覧ください。



豊田市美術館駐車場に午前11時に集合でしたが、皆様が10時半頃に来て頂いたので30分繰り上げてオフ会をスタートする事が出来ました。
参加台数4台、参加人数5人のオフ会スタートです。

☆参加者☆
アライグマのアライ、GJr.さん、キリンさん(私のLine友達)、彼女、彼女の姉の5人



ランチの会場のレストラン東郷 豊田店に5人で11時半の予約を入れてましたので、美術館の館内に入ると入場料が発生するので美術館の庭園を1時間ほど散策する事になりました。

美術館の一角に挙母城の隅櫓跡がありますので、散策の時に隅櫓跡も観ましたが詳細は少し後で紹介したいと思います。



美術館の庭園に到着しました。
今日は天気が良くて日差しが強かったので暑かったですが、水の近くに寄ってみると涼しかったです。



庭園の一角に可愛らしいジュースの屋台が出てましたので、暑かったので甘夏ジュースを買って飲みました。



こちらの芝生の上にも屋台が出てました。



陶芸家の陶芸作品も展示されてました。



彼女と彼女の姉が屋台のアクセサリーに夢中になってるようでしたので、男性陣3名は挙母城の隅櫓跡を散策する事にしました。



隅櫓跡の説明が書かれてました。



石垣の上の狭間(四角い穴から籠城戦の時に火縄銃等で射撃する部分)が印象的でした。



男性陣3名が挙母城の隅櫓跡散策を決め込んだのは理由がありまして、隅櫓跡の周りは木々が生い茂ってまして、日陰が多くて、ひんやりと涼しかったので、女性陣2人が戻って来るまで日陰で待機する事にしました。



11時半少し前にアクセサリーを買い終えた女性陣2人と隅櫓跡の日陰の所で合流し駐車場に移動しました。
11時半になったので豊田市美術館駐車場を後にしてレストラン東郷 豊田店に向かいました。



豊田市美術館駐車場からクルマで約3分ほどでレストラン東郷 豊田店に到着しました。



店内に入る前にオフ会参加車両の4台を撮影しました。



店内に入ると予約していた事を店員に伝えて6人用のテーブル席に案内されました。



レストラン東郷 豊田店のメニュー表です。

私とキリンさんがエビフライとカニクリームコロッケのコラボ定食セットを
GJr.さんはお薦めランチの昼御膳を
彼女と彼女の姉はエビフライ定食セットを注文しました。



私たちのテーブル席に注文したランチが運ばれて来ました。



私が食べたエビフライとカニクリームコロッケのコラボ定食セットです。

レストラン東郷 豊田店でランチをしながら5人で楽しく歓談した後は当初の予定には無かったですが、ランチを食べてすぐに山カフェでのティータイムは皆様の胃袋が満腹と言う事で胃の休息の意味合いも込めて野見山展望台に立ち寄る事を皆さんにお知らせして野見山展望台に行く事になりました。



GJr.さんの先導で4台のキャラバンを組んでレストラン東郷 豊田店から走る事約20分、野見山展望台駐車場に到着しました。



アングルを変えて4台を撮影しました。
タイトルの写真も野見山展望台で撮影した4台です。



天気も良い日なので皆さまに豊田市街の素晴らしい景色を観て欲しいと思い5人で展望台の上に行く事にしました。



展望台の螺旋階段を上に上がって行きます。



野見山展望台から観た豊田市街の景色です。
今日は天気も良くて見晴らしが最高でした。



野見山展望台を後にして、再びGJr.さんの先導で4台のキャラバンを組んで走る事約20分、山カフェに到着しました。



駐車場は満車に近くて4台並べて駐車出来ませんでしたので4台バラバラに駐車しました。





山カフェにはオープンテラス席もいっぱいありました。



こちらより山カフェ店内に入って行きます。



こちらが今回案内された5人用のテーブル席です。
最初はこの5人用テーブル席に案内されたのですが、少し手狭だったので隣の空いてた6人用テーブル席に店員にお願いして変えて頂きました。




テーブルのガラス下に敷き詰められた大量のビー玉がレトロ感とオシャレな雰囲気を醸し出してました。



席も決まった事てすので、山カフェ店内を探検しながら撮影する事にしました。



オープンテラス席に通じる通路もレトロ感満載でした。



レトロな通路から下に降りる階段があり、恐らく階段下の部屋も客席だと思われます。



レトロな通路の途中の右側の部屋の客席です。



レトロ通路の突き当りの場所はオープンテラス席になってました。
先ほど店内に入る前に紹介したオープンテラス席とはまた違った雰囲気でした。





案内されたテーブル席の近くの壁際の様子です。
レトロなお宝なのかガラクタなのか解りませんが色々なものが飾られてました。



レトロなお宝なのかガラクタなのか解らない壁際から伸びている通路の先にトイレがありました。



店内の探検が終了し、テーブル席に注文したドリンクが届きました。

GJr.さんとキリンさんと彼女の姉は期間限定の桜カプチーノを注文し
彼女はいちごミルクを注文、私はマンゴージュースを注文しました。



続いてアイスクリームと山パフェが届きました。
アイスクリームは男性陣3人が個々に好みのフレーバーで注文しました。



山パフェをドアップで撮影しました。
山パフェは彼女と彼女の姉が仲良く分け合って食べてました。



ドリンクやアイスクリームを美味しく食べながら歓談で5人で盛り上がって居たのですが、私のみんカラのメッセージにみんカラ友達のYossy!s@Eliからメッセージを頂き、山カフェだけ途中参加させて頂きたいとの事でしたので快く参加を快諾させて頂きました。

写真はYossy!s@Eliさんの愛車で山カフェの店内から出た時に撮影させて貰いました。



Yossy!s@Eliさんが到着しました。
6人になりましたので6人用テーブル席に変えて頂いて良かったと思いました。

Yossy!s@Eliさんがまだ昼飯を済ませて無いと言う事でしたので他の皆さんはお腹が満腹のようでしたので私だけYossy!s@Eliさんの昼飯にお付き合いしようと思い、2度目の昼飯になりますが石窯豚キムチ炒飯を注文しました。



飲み物はジンジャーエールの甘口を注文しました。



Yossy!s@Eliさんは山カフェ名物の石窯オムライスと飲み物はアイスコーヒーを注文されてましたので、オムライスだけ撮らせて貰いました。

山カフェに来た時に駐車場が満車でバラバラに駐車していたので、Yossy!s@Eliさんの提案で鞍ヶ池の展望台の近くに5台並べて駐車出来る穴場の駐車場があると言う事で、山カフェを後にしてYossy!s@Eliさんの先導で穴場の駐車場に向かいました。



穴場の駐車場に到着し、5台を並べて撮影しました。



アングルを変えて撮影しました。
この駐車場で歓談で盛り上がりましたが、彼女と彼女の姉が帰ると言い出しましたので、私の合図で解散と言う事になり、途中まで彼女の愛車の後ろについて帰路に就きました。

※あとがき※

今回の豊田のオフ会は美術館での滞在や野見山展望台に行ったり、最後に穴場の駐車場で5台並べて撮影出来たりと当初の予定に無い楽しいひと時が増えて充実した素晴らしいオフ会になりました。



自宅に戻り、オフ会の集合場所で彼女からプレゼントされたカツサンドを食べました。
豊田市美術館駐車場に来る前にスペイン窯 パンのトラ八事店に立ち寄った時に私の分のカツサンドを一緒に買ったと言ってました。

美味しいカツサンドを食べながらオフ会を振り返ってみると思い出の残る良いオフ会だった事が実感出来ました。

今回は長めのブログになりましたが最後までご拝読頂きありがとうございました。
Posted at 2018/04/29 00:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年04月28日 イイね!

GW初日の豊田散策とレトロ食堂探訪

GW初日の豊田散策とレトロ食堂探訪世間では今日からGW突入ですが、私は有給休暇を昨日使ったので昨日からGWがスタートしました。

昨日は地元の豊田の市街地を以前から行きたかった場所2か所を目的にして散策して来ましたので皆様に紹介したいと思います。



名鉄三河線豊田市駅近くの地下駐車場に愛車を駐車して散策開始しました。
その地下駐車場とは何処かと言いますと・・・



豊田市駅のロータリーの近くに豊田参合館と言う巨大なビルが建ってますが、ここの地下駐車場に駐車しました。



豊田参合館内の吹き抜けです。



豊田参合館の3階から6階までは豊田市図書館になってます。
豊田市図書館に立ち寄った理由は地下駐車場に駐車して、駐車券を図書館利用にすれば3時間駐車が無料になるからです。



4階に到着し、クルマ関係の書籍のコーナーに向かいます。



クルマ関係の書籍のコーナーの欧州車のコーナーに来ました。
図書館に来たのですから、読む書籍はやっばり・・・



これに限りますね。
プジョー206関係の書籍を4冊読みました。



小一時間ほど読書した後は、豊田参合館の地下駐車場に愛車を駐車したまま、豊田市駅のロータリーの近くにある以前から行きたかったおにぎり専門店のこめまるに立ち寄りました。



昼過ぎと言う事もあり、かなり売れたのかおにぎりがあまり残ってませんでしたが、3種類のおにぎりとコロッケを購入しました。
3種類のおにぎりはお持ち帰りしたので後で紹介したいと思います。



豊田参合館の地下駐車場を後にして、愛知環状鉄道の三河豊田駅近くの食堂の駐車場にやって来ました。



この食堂の店名にはあの有名な世界的大企業の名が冠してます。
以前、みんカラのおすすめスポットで紹介した食堂で、ようやく久しぶりに来る事が出来ました。

久しぶりになった理由はこの食堂の営業日が平日のみで定休日が土日休みだから中々来ることが出来ませんでした。



早速店内へ。
壁の白いメニュープレートが良い味わいを出してます。



棚の中にはおかずが色々と置いてありますので食べたいものを取ります。
今回選んだおかずは揚げちくわを選びました。



店内は時間が止まったみたいな感じで昭和の大衆食堂の雰囲気が漂い、心地よい空間になってます。



揚げちくわをおかずにかつ丼を注文しました。
かつ丼のかつは食べやすいようにカットされてて、玉子にダシが効いてて旨いカツ丼でした。

このレトロな食堂の店名になってる世界的大企業の本社が目と鼻の先にあるのも店名の由来かもしれません。



レトロな食堂を後にして自宅に帰って来ました。
おやつでお持ち帰りしたおにぎり3個とコロッケを食べてみる事にしました。



おにぎりは高菜、あさりのしぐれ、鮭を買いました。
どのおにぎりも少し小ぶりな感じでしたが美味しかったですし、コロッケも良いおやつになりました。

※あとがき※

おにぎり専門店とレトロ食堂は中々行く機会が無くて行きたかった場所だったので、ようやく行く事が出来て満足しました。

レトロ食堂は店主に営業時間を聞いた所、火曜日と木曜日は夜も営業しているとの事なので、また行きたくなったら、火曜日か木曜日の夜に訪問しようかと思ってます。

本日11時から豊田市美術館駐車場に集合してオフ会を開催しますので、そろそろ支度して豊田市美術館駐車場に向かおうと思います。

今回も最後までご拝読頂きありがとうございました。
Posted at 2018/04/28 09:40:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 8月下旬転居決定と転居前の車中泊仕様総仕上げの計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/2883900/car/2829829/7441319/note.aspx
何シテル?   07/30 21:22
アライグマのアライです。 旅行、食べ歩き、ドライブ、そしてクルマいじりが好きです。 色々な所に訪問し足跡付けまくってます。 みん友さん、訪問者の皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12 34 56 7
8 9101112 13 14
1516 1718192021
2223242526 27 28
29 30     

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 七代目いぶし銀の相棒号 (スズキ エブリイワゴン)
■愛車の主な仕様■ ☆エクステリア☆ ★アルミホイール(S-HOLD LAGUNA 15 ...
スズキ カプチーノ 初代カップんちょ号 (スズキ カプチーノ)
セドリックワゴンの前の愛車で、私が18歳で免許を取得して初めて買った愛車でした。 この ...
日産 セドリックワゴン 二代目薬中号 (日産 セドリックワゴン)
シーマの前の愛車です。 薬中と言う変なニックネームですが、ヘッドライト(人間で言う目) ...
日産 シーマ 三代目パールシーマ号 (日産 シーマ)
ワゴンRの前の愛車です。 いじった部分は深リムのwork ユーロラインDH 19インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation