• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2013年1月28日

24万km無交換のディストリビューターを分解してみる その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
※デスビの構造を全くわからないで分解しています。
オイルが付着している箇所が、数箇所ありますが、それが正常な部分があるかもしれないです。
+と-のドライバーがあれば分解できます。

真ん中の部品が、イグナイターユニット。

右のパーツが、イグニッションコイル。
2
イグナイターユニットは、HITACHI製でした。
3
イグニッションコイル。

これにも劣化症状があったようです。
4
画像では分かりにくいですが、側面が熱によって変色しています。
5
シャフト?が刺さっている箇所です。

内側がオイルで濡れています。

ここが摩耗すると、ASSY交換でしか直せないそうです。

側面の黒いOリングゴムパッキンは、部分交換できるようです。
6
デスビ内部にオイルが漏れて、左下の穴へ流れてる跡があります。
7
で、デスビ後方下側から外にオイルが漏れている状態になってます。

【個人的まとめ】
・2013年1月26日にDからデスビのオイル漏れ連絡あり。
・その時にデスビASSYが、すでに『ご相談パーツ』になっていることを知らされる。
・24万km無交換だったし、即注文&交換を依頼しました。
・けど、特にデスビで気になる症状は個人的になかった。
・オイル漏れも、デスビの下を見ることなんてまずなかったので、気付かなかった。
・ていうか、デスビASSYがご相談パーツって、車の存続が危うい。
・一応リビルトもあるが、状態が良いコアがなくなるとリビルトの精度も危うい。
・デスビの部分的な部品はまだご相談パーツではない。(キャップ、ローター、イグナイター、イグニッションコイル、パッキンなど)
・5thプレのH22Aはすべて部品番号共通。
8
別件

先週、4WS調査入院で整備士さんが使った資料を頂けました。

ELDが絡んでるかも?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PCVバルブの交換

難易度:

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

プラグコード交換

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キリ番、1年約1万km(・∀・)」
何シテル?   05/09 09:47
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種などの知識も限りなく薄いです。 プレリュードに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

合法車になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 18:27:48
オートライト反応変更&機能制限化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 00:38:09
DTM オートトランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 21:38:26

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 セーフティサポート非装着車 フロントサイドリアのアンダーガー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation