• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2001kkfcの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2018年10月3日

サビ転換剤塗布

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レビュー良さげなコイツをチョイス
2
この細い小さいハケで地道にコツコツ
3
ここら辺の赤サビを黒サビに変えたい
4
まずまずの出来栄え。

塗って30分くらいだから1日置けばもっと黒化するかなぁ。

遠目から見ても全体に黒が復活し引き締まった。


ハケも溶剤も塗りやすく、使い終わったらハケもカップも普通に水道水で洗って再利用可能です。
抜け毛もなくオールインワンでコスパも良い。
気温が高い時はやめた方が良さそうです。
あと、最初からドップリとカップに注がずにチマチマとやったほうが伸びが良いです。
ドップリと出して空気にさらすと伸びが悪くなります。酸化すると粘り気が増して伸びない感じ。
本当は塗装が良いんだけど絆創膏気分でやった程度なんだけど仕上がりは悪くない。

ブリッツェンのグリルはメッシュが細かいから大変かなと思いましたが、一応ボディには養生(ペーパータオル)もしたけど、ダレはなく塗布しやすかったですね。

余ったのはチャリンコのサドルにでも使うかな^_^

追記
塗布1週間後に洗車したら塗布箇所が白くなり、焦った。乾いたら黒く戻った。
5
洗車したら白くなり焦った写真追加。
乾いたら消えた^_^
6
再追記
2W後の洗車時には転換完了したらしく、水に濡らしても白いのは出なくなりました。

よく見ると大目に塗ったところはササクレみたいになっている。

でも、その下を見ると赤錆はない。

塗りの適量を見定めたい。

まあでも赤錆見てるより、はるかに良い。

ちなみに耐熱は150℃なので基本このような
箇所には有効って感じ。
マフラーとかはマフラーハンガーステイ程度しか
使えない。

後記
ササクレみたいなのは自然洗車で取れました。
悪くない商品だと思います。
最善は再塗装だけど。
チャリのカゴ、反射板のボルトとかサドルのポールの錆びも黒くなり、家族に喜ばれました^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BP/BL 後期 specB グリル塗装

難易度:

エンブレム取り付け

難易度:

STiエンブレム

難易度:

黒樹脂復活施工

難易度:

トミーカイラグリル 塗装

難易度:

グリル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 http://cvw.jp/b/2901790/43285875/
何シテル?   09/20 23:24
2001kkfcです。よろしくお願いします。 レガシィツーリングワゴン ブリッツェン 2001に乗ってます。みんカラの使い方が良く分かってません(笑)車も私も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

♻️冬用ホイール🛞をサンポールで掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 11:09:20
パッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 18:53:54
足廻りブッシュ打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 18:42:19

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン ブリッツェン 2001に乗ってます。 BE、BHは何年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation