• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jazz ♪。の"2510" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2010年5月29日

バックランプHID化 準備編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バックランプHID化です。

まず、バックランプの線を切って、
ソケットごと外します。

外した後、ギボシ端子を
ソケット・車輌側それぞれに取付ます。

バックランプのHID化は、
車検不適合なので、いつでも元に
戻せるようにしておきます。



2
ハロゲン及びコネクターを外し、
給電用の金具をペンチ等で
力ずくで外します。
3
次に、ニッパーでフランジ部を
残し切り取ります。
4
キリで穴を開け、ニッパー・カッターで
こんな感じにします。
5
用意したのは、
形状が短いH3のバーナーです。

このバーナー側の防水ゴムを
カッター等で切り取ります。
6
こんなにしちゃいます。
7
切り取ったソケットに後ろから
バーナーを挿して、ハロンゲンと
比べてみます。

ソケットの取付フランジ面から
先端までの高さが、ハロゲンより
低くしましょう!

バーナーの先端がレンズ面に当たったり、
HIDの熱で、レンズ面が溶けると
言う事例があるようです。
8
ホットボンドで固定して、
下ごしらえは終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HID交換(GE6)

難易度:

バラスト交換。

難易度: ★★

E:Hev用テールランプへの換装

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

LEDからHIDへ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月11日 0:03
凄いですね~^^
明るさはお墨付きですね( ̄ー ̄)ニヤリッ

HIDの防水ゴムって切らないと装着できない構造になってるような気がするんですけどあぁ言うもんなんでしょうかねぇ。

では後半楽しみにしております♪
コメントへの返答
2010年6月12日 10:46
明るすぎて、車検不通過とのことです。(自爆)15Wのバックランプ用のHIDが出てるけど、あれって、車検対応品??

確かにそうですねぇ!中国の車輌には、この形状の防水ゴムで嵌るんでしょうねぇ。

あとは、リレーとタイマー噛ませて配線するだけですが・・・

今暫く、お待ち下さいねぇ。(^^)ニコ
2010年6月13日 23:17
なんとバックカメラまでHID化ですか

おそれいりました。

めちゃくちゃ明るそうですね
コメントへの返答
2010年6月13日 23:38
今晩は、hiromさん♪
バックのままで、走れそうです。(爆)

今の所は、異常が出ていませんが、狭い場所でレンズ面も近いので、HIDの熱が心配で、1分以上バックに入れないようにしています。

プロフィール

「@ゆっきー@赤鬼 さん仕様の赤に全塗装してます。動画が見せられれば良いのですが、これ、フラッシュしながら色が変わっていくんですよ。」
何シテル?   02/03 00:00
車関係のブログなのに、何故か? 食べ物の話ばっかりになろうかと… 思われます。m(_ _"m)ペコリ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー取外し&取付🤩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 15:47:48
フロントバンパーの外し&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 15:45:44
フロントエンジンマウント交換&定例オイル・フィルター交換 13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 13:49:08

愛車一覧

ダイハツ コペン こぺ吉 (ダイハツ コペン)
平成24年1月登録、走行距離:8,878 kmのコペンを 昨年(平成25年)10月末に入 ...
ダイハツ タフト タフト (ダイハツ タフト)
2020年11月20日納車となりました。 車両入れ替えのため、色々な車に試乗してチョイス ...
輸入車その他 自転車 たまちゃん (輸入車その他 自転車)
最大速度;行けるとこまで!早くて25km/hrくらい? 重量;折りたたみ式なのに、驚愕 ...
ホンダ フィット 2510 (ホンダ フィット)
燃費と走りの良いコンパクトカー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation