• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

guild170の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2020年10月20日

パワーウインドウ ギヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先人の整備手帳のrx-8あるある、ギヤ破損によるパワーウインドウ動作不良の備えに先月ギヤのみ購入しましたが、もう発症しました。
モーターは動作しているがガリガリ鳴るだけで窓が上がらない症状です。
早速内張りを外して。
2
モーターassyを取り出します。
袋に入っているのがギヤセットですが、Amazonで3000円ほどだったと思います。おそらくサードパーティの品物ですね。
3
やっぱりギヤの歯が2本折れてます。
4
この小さい方のギヤの組み込みに注意が必要でケースの凸部と真ん中の樹脂の凹部を合わせないと蓋が閉まらなくなります。
5
ケース内はグリスでベトベトでしたが、一応ギヤにもグリスを塗布しておきました。(ミニ四駆のグリスですが)

ディーラーさんで交換すると結構な金額になるみたいですが、ギヤのみ交換ならお手頃価格で済みますね。
助手席側の保険にもう1セット購入しておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イカリング配線修理

難易度:

AFセンサー交換

難易度: ★★

パワステ不具合再び

難易度:

レーダー取り付け

難易度:

ドアスイッチ交換

難易度:

スローブローヒューズ全交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月22日 8:59
8はギアなんですね。
ロドはモーターが逝くのが定番で、手巻きにするのがオシャレ(違)みたいです。(笑)
ところでインナーカバーが樹脂なんですね。
時代の違いを感じるなぁ。
コメントへの返答
2020年10月22日 9:22
一応2004年式なのでNAとは違い最近の車ですよ、まだまだ純正のパーツ供給もありますし。
手巻きはミニだけで十分ですね。

プロフィール

「@クーニー@JAPAN VTEC MINI
ドンマイ」
何シテル?   12/25 17:29
guild170です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正キーのバタフライキー化!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 09:16:16
ディマースイッチ・スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 18:23:37
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 21:58:50

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ファミリー用(主に嫁さん)の車。 デカいな、この車。
ローバー ミニ ローバー ミニ
私のメイン車、家族のサブ車。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
仕事にも使うので大人4人が乗車出来るスポーツカーを入手、初ロータリー。
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
三列シートが要らなくなったのでオデッセイからの乗り換え。嫁さん号 パワー不足につき納車7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation