• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

杉下右京Zの"バネット女王" [日産 バネットバン]

整備手帳

作業日:2022年2月9日

バネット女王 ウィンドウレギュレータ不調修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
今回はバネット女王の記事になります。
先日に運転席の窓が完全に閉まらなくなり、困りました。
カチカチとリレーの動く音はしますが、
レギュレータが作動しなくなりました。

もともと動きが悪かったり、異音が出てたりしていました。
オートモードで開け閉めしようとしても途中で止まったりします。

次の日には一応閉まるようになりました。
2
では内張を取っていきます。
3
ウィンドウレギュレータの取り外し作業は多分初めてでしたが、まぁ、窓は落ちてきますし、とても大変でした。

取り外しの方 完了しました。

二度とやりたくないですが、
助手席側も同じ状態の不調なので、
後日やるハメになります。
4
モーター単体取り外して直結で動作させましたが、変な音します。
5
内部も分解していきます。
6
そして綺麗にしました。
ブラシの方も、まだ使用可能範囲内でしたので、軽くヤスリで磨きました。
その他の接点箇所もヤスリで磨きました。
歯車系やシャフトやアーム本体の稼働部分なども綺麗にした後、高性能グリスを塗布して組み付けました。
窓の枠にあるゴムレール?プラスチックの黒いレール?の溝部分にはシリコンスプレーを塗布させておきました。

ウィンドウレギュレータは取り外し作業より取り付け作業が大変でした。
まぁ、慣れれば大した事ないのかもしれませんね。

作業後は動画の通りで見違える程スムーズになりました。

助手席側は後日に作業する予定ですが、
作業内容は全く同じなので記事にはしません。

では以上です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DPF洗浄

難易度: ★★★

トー調整

難易度: ★★

エアコン掃除

難易度:

エアコンガス

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

組み替えとバランス取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月9日 13:28
ぼくの彼女の車も同じ症状ですので、モーターをばらして給油すれば直るかな~(;^_^A
コメントへの返答
2022年2月9日 13:42
こんにちは。
歯車やギア部分の古いグリスを拭き取り、
稼働部分にグリスUPしてあげれば最高に良くなりますよ!
私的には大変な作業でしたが、、、

プロフィール

「悪くは無いが前期型と比較してしまうと・・・・ http://cvw.jp/b/2923929/47735979/
何シテル?   05/22 12:13
杉下右京です。 愛車は新車時から所有のJOG SA36Jです。 現在自分名義で登録して所有してるバイク ・ヤマハ JOG SA36J マッドブラック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ取り付け③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 19:08:31
バネット女王 HIDキッドをつけようとしたが..... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 13:57:17
RG1ステップワゴン貨物仕様計画作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 16:34:15

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン 白アトレー (ダイハツ アトレーワゴン)
【現在所有車 メイン号】 (紹介文章) H20年12月式の アトレーワゴン カスタム ...
ヤマハ ジョグCE50 JOG氏 (ヤマハ ジョグCE50)
【現在所有車 メイン号】 (紹介文章) 新車時から所有している車両です。 元々は普通の ...
ヤマハ VOX (ボックス) VOX (ヤマハ VOX (ボックス))
【現在所有車 サブ号】 (紹介文章) この度 増車しました。 2016年式 SA52J ...
スバル サンバートラック ポルシェTサンバー (スバル サンバートラック)
【現在所有車 サブ車】 (紹介文章) H20年式のスバル サンバートラックを購入しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation