• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき40の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2018年6月7日

サンバイザーの錆びとりとネジ塗装に挑戦❗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今日のDIYは、ずっと気になっていたサンバイザーの錆びとりに挑戦します!みんカラを読んでいると、皆さん苦労されているようなので気合いを入れて頑張ろう(p`・Д・´q)
サンバイザーはネジ2本で留まっているので、クルクル外します。外したネジは無くさないよう、いつものようにポケットへ(笑)
2
まずは周りをマスキングテープで囲います。近くで見ると益々錆が気になります(ーдー)💨
3
今回の道具は、こんな時に頼りになるヤツ❗ピカール君です( ´∀`)🎵
要らないタオルにつけて、ひたすらゴシゴシ研きます…(@ ̄□ ̄@;)!!
意外に簡単に錆がとれていきました🎵
4
研き終わったサンバイザー。仕上げに綺麗な布で拭きあげて…ピカピカ綺麗になりました🎵
5
ついでにサンバイザーを留めていたネジも塗装します。錆?なのでしょうか、白く粉をふいています。カッコ悪い。・(つд`。)・。
6
他のDIYで余った黒い塗料を吹きかけて乾燥します。新品みたいに綺麗になりました✨
7
ネジの塗料が乾いたら元の位置に戻します。
8
最近替えたミッキーさんのルームミラーと綺麗になったサンバイザーのおかげで車内が綺麗に見えます🎵色々弄って可愛くする事も良いですが、こういう細かくて大切な部分も少しずつメンテナンスして、少しでも長くコペンちゃんに乗っていられるように、これからも頑張ります(ノ≧▽≦)ノ✨

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内装レトロ化の仕上げ

難易度:

L880K白コペン チェック

難易度:

下向きエアコンルーバー 手抜きいやお手軽補修

難易度:

乗降時の利便性をプチ改善

難易度:

電圧表示付カーチャージャー

難易度:

ブラックインテリア化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン 初めてのオイル交換・フィルター交換とナンバー変更ヽ(*´∀`*)ノ https://minkara.carview.co.jp/userid/2925142/car/2532683/4861364/note.aspx
何シテル?   07/03 21:39
みき40です。普段は会社員をやりながら趣味のバドミントンのレベル向上とコペンのドレスアップの為にみんカラを熟読する毎日を送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Vベルトの交換とボルトの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 22:53:36

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
念願叶ってコペンオーナーの仲間入りしました。平成20年のアクティブトップ、ホワイトの可愛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation