• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬ まるのブログ一覧

2023年02月04日 イイね!

レブスピードミーティングin岡山国際サーキット

12月に初参加してから、2ヶ月ぶりのサーキット走行会!
この日のためにいろいろパーツを準備して、やる気だけは満々です!笑

ピット確保のため、朝4時から待機。
スルファンさんは、私よりも遠いところからお越しなのにさらに早く、、、頭が下がります😌

そして、サーキット走行に向け装着したのはコチラのパーツたち。

こちらのミラーサイドスポイラーなるもの、製品ページを改めて見てみたら、「【機能】 ドアミラーとドアガラスの間に設置。窓を開けて運転する場合、空気の一部を効果的に遮断し、車内の騒音を低減できます。」とありました。
速さには関係ないのかな😅笑


ミラーサイドスポイラーはともかく、ボルテックスジェネレーターは効きそうです!

そして、タイムを縮めるのに一番効きそうなのがなんといってもタイヤでしょう。
スルファンさんにお勧めいただき、シバタイヤをシバいてみることにしました!
TW280です。
新品タイヤの美味しいところを堪能すべく、替えてから行くのではなく積み込んでピットにて交換します!
果たして、タイヤの性能を使い切れるのだろうか、、

それと添加剤(シュアラスター ループ パワーショット)です。

コチラは2回目の走行前に投入して、ノーマルとの違いを体験してみたいと思います!

待ち時間に寝ようと思っていたのですが、後席にタイヤを積んでいたため背もたれを倒せず、なかなか寝られず、、。笑
そんなこんなで6時すぎ、開場!
スルファンさんの関係で、近藤エンジニアリングさんと同じピットにお邪魔させて頂きました。

近藤さんのデモカーです!
新作のカーボンウイングもついていてカッコイイ!!

こんな間近で見られるなんて!と興奮していましたが、、

お隣には、ほぼデモカーのスルファン号。
何度かお会いしているので見慣れていましたが、こちらも相当凄いです。笑
しかも、今度さらなるパーツを取付予定のようでより一層デモカーに近づくとのこと🤣


そして、スルファンさんにご無理を聞いていただき参加させてもらった、友達の86です。
サーキット走行は今回が初めて!
フルノーマルですが、やる気十分です。



そして今回、もう一つ楽しみだったのがコチラ。

よさげなカメラを買ってしまいましたので、バシバシ撮っていきます!

ところが、手持ちのズームレンズではちょっと物足りなかったです。笑


流し撮りって難しいですね〜

固定して撮ると、ただ止まってるだけに見えてしまうし↓。笑

レンズもですが、腕もあげないといい写真は撮れませんね!

肝心の走行ですが、2ヶ月ぶりだったので1度目の走行ではコースのポイントを思い出しながら走ると、2分8秒404と、前回のタイムを1秒ながら縮めることができました。
しかし、タイヤも新しいのにたったの1秒では割に合いません。笑

待ち時間に添加剤を投入。効果はあるのだろうか?


そしてスルファンさんにご指導いただき、ブレーキングのコツを教わりました。
それを実践すると、、


2分00秒402!大幅に縮めることができました😆
添加剤のおかげ!?笑
しかし、もうコンマ5秒はやければ目標の2分切りできたのに〜
くやしい!

←前回 今回→

ボルテックスジェネレーターのおかげか、前回よりもストレートでの速度が上がっています!
また、ブレーキングを覚えてコーナーの旋回速度も上がったことで前回よりも9秒縮まりました!
こうやって、回を重ねるごとに成長できてとても楽しいです!

しかし、楽しさのあまりタイムアタックに夢中になり、強めのブレーキングを多用し全開走行を続けていると
なんと、ブレーキの油圧が抜けスコスコに!?
大変焦りました。
最終ラップを終えて、ピットに戻る直前だったので大事には至りませんでしたがあわや大惨事、、🤪

近藤エンジニアリングさんが同じピットにいらっしゃったので急遽見ていただくことに。

ローターが減ってしまったのか、スリットがつぶれてしまっています。
パッドもボロボロ、、


取り外してみると、パッドがややナナメに取付られており片減り?していたようです。
そして車高調はBLITZなのですが、バネが柔らかいためブレーキ時にフロントに荷重がいきすぎてしまい、フロントブレーキの負担が増えていたようです。
それに加えてディクセルの逆スリットは冷えづらいらしく、それもあいまって余計な熱が入ったのか、フェード現象を起こしてブレーキが効かなくなってしまいました。

一番の原因は、クーリングラップを挟まなかったことだと思います。
ブレーキも、終わり頃は若干ローターに段を感じていたのでその異変を放っておかずにピットへ戻るべきでした。
少しずつ学んでいきます。

そしてエア抜きもしていただいて、なんとか帰ることができて、事なきを得ました。
近藤さん、本当にありがとうございました!m(_ _)m

近藤さんのとこのパーツで、たくさん欲しいものがあるのでそれで恩返ししたいと思います。笑


オマケ・シバタイヤTW280の減り具合。
グリップもしっかり効き、不安な場面は一切ありませんでした!
このタイヤのおかげでコーナーもガンガン踏めました😁
それでいて、あまり減っていないしカスも全然拾っていないので貧乏エンジョイ勢の私にはピッタリかも!笑
あ、次からはタイヤカバー持っていこうっと。

今回は、たくさん学ぶことがあり、非常に充実した走行会でした。
次回に向けて、また色々準備していきたいと思います!
ローターとパッドも交換しなければいけないので、高い勉強代になりましたがまた選ぶ楽しみが増えたということしておきます、、笑
が、近藤さんのパーツはちょっと先になりそうです😅
Posted at 2023/02/05 17:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「セカンドカーに欲しい1台 http://cvw.jp/b/2940208/47605037/
何シテル?   03/21 22:41
2022年9月 WRX STIに乗り換えました! 愛車遍歴 19年4月 クロスビーを購入しました。 丸っこいデザインが気に入っています。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

KITACO フラッシャーリレーホンダ系3極 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 07:42:28
リアウインカーリベンジ怒りの逆襲(゜ロ゜;ノ)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 07:38:28
KITACO ウインカー用(カワサキタイプ/2極/メス) 汎用 黒/1セット コネクターセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 09:39:51

愛車一覧

スバル WRX STI 3710VAB (スバル WRX STI)
後継が出ないということで、思い切りました。 スバルブルーに、憧れの金ホイールを装着! 大 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR 4RR (カワサキ Ninja ZX-4RR)
Ninja400 KRTから乗り換え。 8/19 バイクの日に納車✌ ODO:1km〜( ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
実家に眠っていたズーマー、不動車のため登録抹消済ですが 通勤用に復活させようと思います! ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
22.4月 うちにカローラクロスが来たので、お下がりで乗ることになりました。 22年9 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation