• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月02日

品質保持は難しいんですよ。・゚・(ノд`)・゚・。

師匠のところに挨拶を兼ねて陣中見舞いに行ってきましたヽ(´ー`)ノ

ちゃんと菓子折りを持って、ですよw

着いたのが10時ぐらいでしょうか


作業場を覗いてみると、難しそうな顔して立ってましたw

なんかね直感的に「ヤバイ」と思ったんですよ
理由とか雰囲気とかぢゃなくw


案の定、オイラを見つけるなり、
若ボン、これはダレが補修したんや(`Д´)
「俺やないで、ツレから預かった物やし。。。」
そんなんどないでもえぇ~ねん。ダレが補修したのか聞いてるねん!
「いや補修された状態のを購入したって聞いてるけどw」
「ほな、判らへんのか。。。」

ナニがナニやら見当も付かないし、なんでオイラが怒られなあかんねんw

とりあえず師匠をなだめながら(;´Д`)
事情を聴いてみました

理由1
・ステンレス製+配管部品なので密着性を重視するため、TIG溶接しないとダメなのに、ワイヤー溶接がしてある
*一般的にワイヤー溶接はステンレスには使用しません。建築や車体溶接とかに使用します

理由2
・稚拙な溶接技術
*プロ(仕事をしてお金を貰ってる人)がしてるにしては、溶接の溶かし込みが甘い。母材に熱が伝わり過ぎているので変質してしまっている。溶かし込みが出来ていないって事は上辺だけの溶接になっている

理由3
・配管接合部分のクリアランス不良
これは溶接とかぢゃないんですがw配管切断面がキッチリ合っていないので割れて当然。たぶん誤差±5ミリの大雑把な設計だと思われます

だそうです(;´Д`)


仕上げの酸洗い&磨きがまだですが、違和感なく補修して頂きました♪

所要時間30分だそうです

改めて師匠の腕に感謝します(´人`)




補修後の画像はコチラ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/02/02 13:56:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食リポ2連続😋
伯父貴さん

小旅行の最後は甲陽園のツマガリへ
パパンダさん

SWK エアスクープ付きました
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

こんなこと、はじめてます!
shinD5さん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

ルナとおじんのW誕生日にポテトサラ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2008年2月2日 15:08
さすがですね

既製品買うより 大師匠のワンオフが 付けてみたいですが お値段がすごいことになりそうですね

でも 一生モンでしょうが。。。
コメントへの返答
2008年2月2日 15:27
ただただ脱帽です(´Д`)

一度ワンオフの値段を聞いてみた事がありますが・・・

「溶接は判るけど排気設計が判らんから無理ぢゃ」
と一蹴されました。・゚・(ノд`)・゚・。

あくまでも既製品の補修ですから「とりあえず」しか使えない(師匠談
らしいですw
2008年2月2日 15:25
凄いですね!

溶接面が美しい!!!!!

TIG溶接って難しいんですよね~(^^;

すなさんの周りには凄い人が多すぎです(*´ω`)ノ ハィ
コメントへの返答
2008年2月2日 15:38
なんといっても所要時間が短いです♪

マヂでキレイっす((( -д- )=3ハァハァ

腕がそのまま反映されますからねぇ
アーク溶接<<<ワイヤー溶接<<<<<<<<<<<<<<TIG溶接
ぐらい難しいです


職人に囲まれてるので自分の未熟さが痛感出来ますよ(;つД`)
2008年2月2日 16:02
これだけ綺麗に補修されてても、とりあえずでしか使えないんですか~(・Д・;)

溶接って難しいんですね~

と言う自分は免許だけ取って1度もやったことが無い・・・(爆
コメントへの返答
2008年2月2日 16:18
使えない」というか・・・100%補修は無理なんだそうです。
完全に直すには「すべての溶接を削り取って、改めて溶接する」しかないそうです(;つД`)

勿体無いっすよw
師匠曰く「経験と感」らしいですからねぇ。
バンバン溶接しましょうヨ(マテ
2008年2月2日 20:53
綺麗にしていただいてありがとございます。
値段にすると目が飛び出そうな・・・

たしかに、裏側のステン同士のつなぎ目(隙間)が
既成の製品としては、
すごく空いてましたね。

あれでMADE IN JAPANとは・・・
最近の日本の腕も落ちたのかな?
C国のこと言えないかも。
コメントへの返答
2008年2月2日 21:37
一度、料金を聞いてみましょうか(笑

予想外な隙間でした
預かった当初は見落としてました
オイラの確認不足です

熟練工だとドンピシャなんですが経験が浅いとどうしてもねぇ(;^ω^)

今ではC国の方が技術的には上なんぢゃないですかw
2008年2月2日 23:09
すごい・・・。

このメーカーのはやめときます(笑)

いや~ 自分のエキマニも頼みたいです(爆)
コメントへの返答
2008年2月3日 0:24
脱帽モノです(;^ω^)

エキマニ修理の微妙ですよw

エキマニに限らず配管系は修理して元には戻らないので。・゚・(ノд`)・゚・。

ゴマかす程度なら可能ですけどね
耐久性は期待しないで下さい
2008年2月2日 23:58
すごいな~
やっぱ、経験ですよね!
若ボン、イヤイヤ すなさんもこんな環境でしてたら数年後には仲間入りです♪
ついでに愛○も何人も囲って…(爆)
コメントへの返答
2008年2月3日 0:26
やっぱり技術は「経験と感」ってのを実感しましたよ(;^ω^)

若ボンはヤメテ(/ω\)

早く仲間入りはしたいですね♪

愛○を囲う前に、パーツを揃えたい(´∀`*)

プロフィール

「一発貼りは難しいね。空気がはいっちゃった。」
何シテル?   03/31 17:51
色々と試行錯誤しながら、毎日を奮闘してます。 見た目良ければ、全て良し!!! 言葉が足りない分は写真でカバー (重くなるけどスンマセンm(_ _)m)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

内装引継品取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 13:49:31
[ホンダ オデッセイ]不明 センターコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 11:39:10
IDEAL IDEAL REGULAR BRAKE 8POT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 19:39:56

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
いろいろあって、やっと登録です。 4人乗りなミニバンです。
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
FI車です のんびり弄っていきます
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
3台目です(笑) SiRスポーティア サンルーフ シグネットシルバーメタリック 約2 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
シングルからツインカムに乗り換えました 5月18日に、無免許運転車に追突され逝ってし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation