• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんちょ~の愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2013年12月22日

初代後期型のロアーパネルへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初代前期型には存在するステアリング右下の小物入れ。
ETCユニットを取り付けたり・・・
2
セキュリティーのランプを設置していましたが、いずれも撤去し自作のフタをしていましたが、どうにも見栄えが気になる。。。

何か設置しようにも、運転中での視認性は悪く(見えないと言うべきか?)、特に取り付けたい電装品もありませんでした。
3
こんな感じで、奥はポッカリと穴が開いています。
4
数年もの間、秘かに気にしていたのが、後期型のパネルです。

後期型になると前期型にあった小物入れ部分が塞がれています。
このパネルが、そのまま前期型へ取り付けできれば、問題はすっきり解決できるのですが、試すことが出来ずに月日は流れ・・・(^^;
5
とある方の乗り換え時期を好機と思い、試しに移植してみたところ・・・
普通に取り付けできました。

ちなみに取り外した後期型(2006年式)のパネル裏には、小物入れが存在していました。
RPG風にいえば、隠し部屋があった(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

クーラント補充

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

サンバイザー交換

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何ヶ月ぶりのログイン。前回の「何シテル?」が8/15らしいが、22年の?」
何シテル?   08/13 11:32
アテンザからMAZDA3に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花沢パーツ 
カテゴリ:アテンザの海外パーツ取扱店
2008/03/21 23:27:47
 
讃岐うどん遍路 
カテゴリ:讃岐うどん
2008/02/10 18:08:42
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年(令和2年)3月20日(金)春分の日 納車 人生2台目の車。
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
ハーフカウルを付けているため、ネイキッドと呼んでいいのか戸惑ってしまう車体です。 フレー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生初の車がアテンザです。 発表当時(2002)に雑誌で見て、一目惚れでした。 最終走 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation