• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷれぶの愛車 [ルノー ルーテシア ルノー・スポール]

パーツレビュー

2021年12月27日

carol RSLコイル RR+ビルシュタインRSL  

評価:
4
carol RSLコイル RR+ビルシュタインRSL
既にレビュー&高評価多数なモノのレビューを
書くかどうか迷ったものの、何となく印象を書き
残したメモを元に、ウソにならない程度に膨らま
せて書いてみます(汗)

尚、「もうダメでしょ?」と推測されるレベル
まで使い潰した、トロフィー純正脚からの交換
です。新車当時のおぼろげな記憶と比較しての
レビューである事をご了承下さい。ボロボロを
新品に換えれば、良くなって当たり前です(笑)


・ファーストインプレッション

ディーラーで交換を終えて、敷地から公道に出る
際、歩車道境界ブロックを跨ぐ時のマイルドさに
思わずブレーキ。そして感じるブレーキの違和感
で軽いパニックに(汗)

帰る為に高速のインターへ向かう下道。やはり
乗り心地は劇的に改善。しかしこれはくたびれた
純正から交換した故という印象。

どっち?と聞かれると、硬いです。柔らかくして
乗り心地改善、では無さそうです。そのせいか、
直接的な衝撃・バタつき感はそれなりに感じます
が、揺すられてどうしようもない、という事は
無く、上手に角を丸めてる、そんな印象です。

いざ高速。「フラット感」という言葉が脳内を
よぎります。下道で想像以上だったバタつく感じ
が、グッと薄らいだ感じ。当然ながら舗装の状態
が良くなる程、或いは速度域が上がる程、その
傾向が強くなる様に感じます。

直線的な衝撃伝達ではなく、丸みのある上下運動
に変換しようとしている、そんなイメージです
かね。路面の凹凸を「無かった事」に誤魔化そう
としているけど100%はムリ、そんな風に感じ
られます(笑)

最も純正との差を感じたのが、この「誤魔化し
風味」な部分ですね。勿論好印象。車両購入当初
に感じたグラントツアラー的特性に、更に磨きが
かかった感じです。

高速を下りて、多少流れの悪い下道へ。好印象の
度合いは、やはり下道<高速ですね。何だかんだ
高速利用が多い自分にとっては都合がいいです。

それでも、前方に見えて今から通過するであろう
舗装のパッチ当てから想像する揺れ具合が、純正
が「ガツン!」「ゴン!」ならコイツは「トン」
と「ドン!」の中間位。結構大きな差です。

初っ端に感じたブレーキの違和感を観察。どうも
効きの立ち上がりが唐突と感じるように。漠然と
前荷重の掛かり具合が変化した?と思いつつ、
踏み具合を何となく修正。

以上が最初の百数十kmの印象です。


・阿蘇・久住の山坂道を

入口までに緩ブレーキを入れるか入れないかで
迷う緩いカーブ。勿論状況によりますが、ココ
でのブレーキが不要になりました。アクセルオフ
のみでも、必要な前荷重が掛かる感じです。その
結果、不安な感じが消えた印象。

要ブレーキなカーブも、ブレーキリリース時の
ハナの動きが穏やかに。荷重が抜けていく過程で
ジワッと浮き上がる感じです。結果、純正以上に
粘るとでも言うか。

先の緩カーブの件と併せたこの2点は、思わず
「ほっほぉぉぉーーーっ!!」と声が出ました。
"踏んでいける脚"って、こういう事かと納得(笑)

普段使いも含め、ここまでで交換後千km弱使用。
最初に感じたブレーキの違和感も、この頃には
すっかり感じなくなりました。慣れってスゴい。

只、1ヶ月半程乗れない時期があり…
そして、その間の代車生活もあり…

久々に乗ると「アレ?こんなんだったっけ?」と
思ったり(爆)やっぱサイコー!!と思いそうなもの
ですが、あの感動はぁ…(^^;;;

何だかんだと、交換後ここまで1,200km程走行。
慣らしがどの程度必要なのか解りませんが、以下
を強行。


・いざサーキット

基本的には山坂道と同じ印象。それらに加えて、
戸惑う位にブレーキが効くように。そらぁもぅ
激変です。脚を換えるメリットが、こんな所にも
出るとは思わず。

なので目前のコーナー。欲出してもっと突っ込む
か?という思いをグッとこらえてのスローイン。
ペダルリリースしつつステアリング、での向きの
変わり方が、過敏過ぎずダル過ぎず、絶妙な具合
で丁度良いです。

そして「よっしゃ踏めぇ!!」と合図を出してくれ
ます。なので1つのコーナーの進入~脱出がもー
滑らか、な気がします。

だからタイムも縮まる、ってのは早計で。やはり
大事なのは走り全体の組み立て方、と再認識した
次第です。その為の良い武器だと思います。
頑張ろっと。


・星マイナスのイチャモン

何点かあるんですが、一番感じた事だけを。

特にサーキットでの印象ですが、車両購入から
約半年後の初サーキット走行でも、近い印象を
受けた記憶があります、おぼろげですが。

って事は、脚質が変わってどうこうではなく、
単純にリフレッシュした効果なの?という思いを
抱いてみたり(笑)

脚を換える事に味を占めてしまったので、コイツ
がヘタる前にまた交換する事になると思いますが
「おかわり」なのか、或いは…
入手ルートネットショッピング(その他) ※https://carol-fukaya.jp/rsl.html

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

SHOWA / SHOWA TUNING EVOLUTION 極

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:136件

KYB / カヤバ / Lowfer Sports Plus KIT

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:174件

KYB / カヤバ / Lowfer Sports KIT

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:519件

HKS / HIPERMAX R

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:89件

OHLINS / Type HAL(ネジ式車高・全長調整モデル)

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:99件

KYB / カヤバ / Lowfer Sports L・H・S Kit

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:785件

関連レビューピックアップ

純正 インテークパイプ

評価: ★★★

KYO-EI ラグボルト

評価: ★★★★★

DUNLOP ダンロップDZ102 205/40R18

評価: ★★★★★

WORK エアバルブキャップ

評価: ★★★★★

K-TEC RACING 強化エンジンマウント(詳細不明)

評価: ★★★★★

不明 ルーフスポイラー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スマホからの整備手帳投稿、挫折。写真の選び方が解らん!」
何シテル?   02/20 23:24
福岡で買って熊本に連れて行った、自身4台目の愛車 ルーテシアRSと共に、この度大きく動いて滋賀にやって 参りました。よろしくお願いしますm(_)m 尚、車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TANABE プロフェッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 16:57:49
トルコ製リアスポ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 12:46:21
カップウイング取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 12:43:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2018.3.24吉日納車、真っさらなブラン グラシエの トロフィーPhase2、自分色 ...
ルノー アヴァンタイム ルノー アヴァンタイム
初の中古車。クルマ無し生活中の禁断症状下で フラッと覗いた某中古車情報サイトで「え? ( ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
正規輸入終了の声を聞き、慌てて国内在庫を抑えての 乗り換え。車格が違うとはいえ、約10年 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
色がドンピシャで使い易そうな画像が見つからず。 今の所コレが「終のバイク」。次があると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation