• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu WIDEのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

ジムニーでキャンプ行って来た

オッサン5人5台でキャンプに行って来ました。

前々日くらいまでは確実に雨の予報だったのが徐々に回復し到着日は降りませんでした。

翌日の朝食時に降り出したんですがほぼ撤収作業も終えていたので少し走り回って早めに帰路につきました。

キャンプ地はジムニー等の4駆しか入っていけない所で到着した時はジムニー3台で来た先客の方が広場に居ていろいろと話をし周辺の事とかを教えて貰いました。
その方達の他に3台のジムニーが奥の方へ入ってるとの事でしたが結局皆さん日帰りだったので最終的には貸し切り状態でした。

今回はキャンプがメインなのであまり奥へは行きませんでしたが

奥や枝線にはなかなかの難所が有りそう?

な所なので次回チャレンジしたいと思います。





alt


alt


alt



Posted at 2018/09/30 10:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2018年09月29日 イイね!

ズーマー

ジムニー ネタでは無いですが

長男が原付免許を取りました。

免許取るまでは

「あえて取りに行かんでも、別に遠いとこも行けへんから車の免許取るまで原付はええわ~!」

って言うてました。

バイクにも「全く興味無い!」

って言うてました。

今どきの子はやっぱりこんなもんか?

って思ってたんですが。

なぜか急に「やっぱり取る!」と言い出し結局取得・・・

そして速攻バイク購入!

中古ですけど(^_^;)

買ってから一度も乗らずに直ぐに分解し塗装をしだしました。

普通直ぐ乗りたいからちょっとは乗ってみると思うんですがこの辺が今どきの子なのか???

この後ステンシルで文字入れてミリタリー風にするそうです。

通勤に貸して欲しいわ(^_^;)


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt









Posted at 2018/09/29 09:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月20日 イイね!

NKのV字へ!台風後の調査

大雨、台風と大変でしたね。

被害にあわれた方々、お見舞い申し上げます。

M君がダウンギアを組んだので試運転と調査を兼ねて近場のV字林道を目指して2台で行って来ました。




Posted at 2018/09/20 19:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2018年09月17日 イイね!

トランスファーガード

トランスファーガードを付けました!」



クラッチのレリーズベアリングのグリス切れ?かペダルを踏むとゴリゴリ感
感じるポイントが有り

多分クラッチディスクはまだ大丈夫そうですが

レリーズベアリングかクラッチカバーが原因のようなので

そのうちクラッチディスク、カバー、ベアリング、クランクシールやらシフトレバーのリペアキットやらを一気に交換しようと思っていました。

トランスファーガードもクラッチを交換する時に脱着が必要なのでどうせならクラッチ交換の時に最後にガードを付けようと思っていました。

ミッションを下ろすのは出来ればやりたくない作業なので

「まだいける!まだいける!」

と自分に言い聞かせズルズルと引き延ばしていました(^_^;)

流石に走りに行ってトランファーやマフラーをヒットさせて更に痛い出費や余計な作業が増えても困るので

クラッチはそのままで(*^^)vガードを取り付けました。

ペーパー当てて、塗装して・・・

乾くのを待つ間に別の作業を

alt

alt

デフのブリーザーホースを付けました。

これも延び延びになってた作業です(^_^;)

alt

タイヤのバルブキャップを虫外し付きの物に交換

エアー抜く時に虫を外した方が早いかなと思い

ネットで見つけてオレンジ色が好きと言う理由だけで即ポチってしまったのですが材質はプラスチックの安っすいやつですわ

4個買いましたが多分規格が違うのか?4個ともねじ山がフィットせず無理矢理ねじ込んでます(-"-)
そのうち飛んでいくかも?

色もネットの画面で見た好きなオレンジ色とは違っており全然気にいってません 

alt


塗装が乾いて装着!

結局終わってみると何てこと無い作業で

いつも

「もっと早くやっとけば良かった」と思います。

でもクラッチはそうはいかん(>_<)
Posted at 2018/09/17 18:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月10日 イイね!

ラジエターホース交換

以前からラジエターとホースの繋ぎ目からちょっとだけ冷却水が滲み出て来ていまして

やらねば、やらねばと思いながら

ズルズルと数か月経ってしまってました(>_<)

オイル交換をしたついでにようやく交換したのですが

ホースバンドのねじが錆び付いていて結構てこずりました(^_^;)

なのでホースバンドは再利用せずステンの物に交換

ちなみに新品のホースはネットの安いヤツです。

alt

alt


Posted at 2018/09/10 19:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「チューブorチューブレス? http://cvw.jp/b/2956629/45249541/
何シテル?   07/04 12:09
Yu WIDEです。よろしくお願いします。 2017年終わり頃に11を手に入れました。 今のところ走れる場所も解らんし、装備も不十分なのでなんちゃってクロカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 171819 202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

GW 初馬の背 初ソロテント泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 01:21:41
23軍団(たまたまです^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 08:06:36
N山リベンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 09:45:10

愛車一覧

ホンダ CT110 ホンダ CT110
ハンターカブ副変速機付き
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーが欲しくなり1台目何も調べず22Wを手に入れるも騙されたようで手元に来た時からヘ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4WD専門の中古車屋さんで勤務していた時にローダウンして荷台にウーハー敷き詰めオープンで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation