• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へびいちごもどきのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

週末のあれこれ

3~4週間前のとある日。

履いていたレギンスに違和感を感じ、確認してみたら

なんという事でしょう。





     衝撃の・・・






破けてました。




        ━—━—━[ JR ショボン駅 (´・ω・`) ]━—━—━




閑話休題。

週末、林道のような劇狭い道を通り抜け(イバラギの道は狭すぎる)

辰ノ口親水公園というところに行ってみたら

たくさんのかっこいいデリカ(右端の一台は除く)が集まっていました。



     辰ノ口親水公園(1)




     辰ノ口親水公園(2)



かっこえぇぇぇ♪

 らすたまんkさん
 こてパパさん
 DAMさん
 sekinekoさん
 まつもと泉さん(順不同) 
 ありがとうございました!


その翌日、翌々日はお休みだったので

福島~新潟へ抜け、北陸から白川郷を通り、長野へ抜けて栃木へ戻るコースで
お出かけをすることに。


途中、うみてらす名立に寄り


     うみてらす名立






♨に浸かった後



     うみてらす名立にて




ビーーーーーーーーール!(ちなみに2杯ともオットの胃袋へ)

おつまみは冷やっこ(大量のかつおぶしトッピング)と、枝豆

プリン体祭りです。


まぁ・・・いいでしょう。たまにだしね。



そこからこの日の目的地、宇奈月へと向かいます。


到着したのは道の駅うなづき


     道の駅うなづき




宇奈月麦酒館にて


     道の駅うなづき



ビュッフェ♪

何回おかわりしたかは内緒デツ。


そして、麦酒館なので


     道の駅うなづき麦酒館



地ビール飲み放題(オットだけ)

プリン体祭り第二章


          オイオイ・・・大丈夫かよ。




そんなこんなで夜は更けて行き

翌朝目覚めると、寒いし雨降りそうなどんより雲。

この後間違いなく降ってくるでしょ。白川郷に行くテンションじゃなくなっちゃったなー。

どうする?トロッコにする?でもトロッコも寒いよねー。

とりあえず血圧のクスリ飲むのに水欲しい(オット)

確かこの近くって、湧水が有名らしいよ(ワタシ)

という訳で、道の駅からまっすぐ日本海へ向かった場所にある

魚の駅生地というところへやってきました。




       黒部




あ、向こうにあるあれが湧水かな。




     黒部



お水ゲット♪

同じ敷地内には足湯ならぬ



     魚の駅にある





足清水なるものがあります。

夏だったらじゃぶじゃぶ入りたいところですが、今回は勘弁してやろう。

そのすぐ先は漁港だったりして、




     黒部





街灯にも漁港の風情があります。

そろそろ朝ごはんの時間ですが、前日の夕食が響きコンビニで軽く済ませる事にしました。



     黒部の朝ごはん




なんとなく富山チックな物をセレクトしてみましたよ。

ますの寿司は予想通りの味というか安定感ありますが

塩こんマヨ手巻きが当たりでした♪

ここで再び会議。近くの魚津埋没林というトコロに行ってみましょうか。

色んな事情で埋まってしまった杉林があるトコロらしいです(アカデミックな説明は割愛)




     魚津埋没林にて




    さわってみよう

    って言われても別にそれほど・・・。

    でも


     魚津埋没林にて



   
    さわらないでね

    って言われると触りたくなる。



まだまだ時間が余ってるので魚津水族館にも行ってみましたよ。



     魚津水族館



雨だし平日だし規模小さいし寂しそうだし、どうなのよ?

と思ったらなかなかマニアックな展示で楽しめました♪

(幼稚園児の遠足か何かで大盛況でした)


ていうかイモリがいるだけでテンション↑↑

うちの子がイチバンと思いつつ、よその子も可愛い。

     魚津水族館




オット「あなたの好きなのがいるよーーーー」

     魚津水族館


チンアナゴ♪


     魚津水族館




実はノーマルなアナゴも好き♪


ドクターフィッシュがいたのでもちろん



     魚津水族館



手を突っ込んでみる(指輪したままだけど大丈夫だったんだろうか)

うぉぉぉ~~~~~~~はむはむして来るよ~~~~。


思わず


     魚津水族館



右手もお代わり。

うひゃひゃひゃ~~~~~~~~オットもやりなよー。

オット「俺はいい・・・」


アザラシコーナーでは一頭のアザラシが


     魚津水族館



延々と


     魚津水族館



ホースで遊んでる様子が可愛くて、いつまでも見ていられるけどそうもいかない。

そろそろ家方面に戻ろうか。

途中、前日寄ったうみてらす名立のひとつ手前の道の駅、マリンドリーム能生に寄ったら



    マリンドリーム能生




カニ売りのおばちゃんにつかまってしまい、カニゲット・・。


     道の駅能生でゲットしたカニ



脚をたたんだ状態で、新聞の縦と同じ長さのが二杯で2000円。

カニ味噌もそれなりに入ってました。

プリン体祭り第三章。

カニは軽く冷凍状態ですので

車内(しかも布団の上)で食する場合カニ汁(ドリップ)に注意しましょう。



以上、2週間前の週末のあれこれでした。
Posted at 2014/10/31 13:36:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「どさんこさん
クリームシチュー(やや緩め)にちゃんぽん麺をぶち込んだオットによるオリジナル料理!?です。タバスコで味変😋
休憩時間に合わせてオットが作ってきたのを一緒に食べましたww」
何シテル?   06/03 05:50
みんカラ、緩ーく続けていつの間にか15年。 これからも緩ーく続けて行くんだろうなあ。 プロフィール画像は、みんカラ始めるきっかけになったデリちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

本年1発目の~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 12:04:26
ラジエーターキャップの錆び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 10:36:57
気持ち良く洗ったら、やっぱりこれでしょ😁😁😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:48:40

愛車一覧

トヨタ スープラ 二代目プラちゃん (トヨタ スープラ)
GRスープラのMTが出るんですってよ。 ということで昨年7月半ばMTを仮契約。 ところ ...
三菱 アウトランダーPHEV ランダーさん (三菱 アウトランダーPHEV)
デリちゃんの後釜に車中泊号として納車されました。
ホンダ S660 えすろう君 (ホンダ S660)
製造中止が発表された後、駆け込みで購入しました。 相変わらず弄らずフルノーマルで大事に乗 ...
トヨタ スープラ プラちゃん (トヨタ スープラ)
オットが生涯最後のクルマとして (多分この後デリカを乗り換えるので、実際は最後から2番目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation