• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h-dartsの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年3月15日

夏タイヤ買い替え&交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雪も凍結の心配もなくなったのでスタッドレスから夏タイヤに交換します。このタイミングで夏タイヤを買い換えました。
フェデラルのエヴォリュージョンF60というタイヤ。初めてオートウェイで買ってみました。
フロントが235/35R19、リアが265/30R19。2022年の7月頃と10月頃製造です。
2
購入にあたっては、MOMO、ニットータイヤと悩みましたが、トレッドパターンが独特で気になったのでこれにしてみました。1本¥15000〜¥16000ほどで、アジアンタイヤとしては高め?の部類でしょうか。。
3
買い替え前は、ホイールとセットでついてきた激安のトライアングル。若干引っ張り気味というかサイドウォールが寝ていて好みではなかったので、今回はサイズを少し変えました。
フェデラルは、サイドウォールまでトレッドデザインが回り込んでいなくて比較的フラットな形状なのでスポーティな印象。
ただ、計量したわけではないですが、結構重くなった気がします。交換作業で腕がプルプルしました。。
4
交換して田舎道を10キロほど走ってみましたが、当然ですが特に問題というか不快な感じとかは無く。
組み替えをしてくれたタイヤ屋さんは組み替えに相当苦労したとのことでした。タイヤが硬く低扁平でなかなかビードが上がらず、7キロほど空気を入れて上げたようです。
硬めのアジアンタイヤあるあるなんでしょうかね?それともBSとかMIも低偏平だと同じ感じなんでしょうか。
5
買い替えでかかった費用は、オートウェイでのタイヤ代が約¥65000、近くの提携ピット直送での組み替え作業、バランス取りのオートウェイ統一価格に廃タイヤ、バルブ交換、特殊サイズ等のオプションが加算されて約¥16000の計¥81000ほど。
ちなみに農道のポルシェこと軽トラに古いタイヤホイールを積んで持ち込んだのでタイヤ4本の脱着料金¥3600は引いて貰えました。
脱着料金はオートウェイ統一価格1本¥900だそうで。
6
タイヤ交換ついでに半月ほど前から右フロントブレーキが鳴き始めて、収まる気配がないのでパッド周りの点検しました。
特に石等を噛み込んでいる様子もなかったので、とりあえずパッドのエッジ部分を少し面取りして再度各所をグリスアップ。
タイヤのチェックも兼ねて走ると鳴きが無事止まってました。今年の7月に車検なので、その前にパッド交換したいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換〜♪

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ・ホイールを交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

試し履き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

E85からE89に乗り換え。適当な感じでDIYしていきまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 19:52:13
E90-335iキャリパー&ローター取付 part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 13:12:58
E90-335iキャリパー&ローター取付 part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 13:10:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
E85/3.0iからの乗り換え。直6NAから抜け出せなくなりました笑。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初めて自分で買ったクルマ。4年間でBMWの楽しさを教えてくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation