• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h-dartsの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年11月13日

フロントバンパー補修…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
数年前にUターンを失敗して、フロントバンパーの角に15センチほどの傷が。当時は軽くささくれを削り、上からステッカーをそれとなく貼って誤魔化してましたが、ステッカーも劣化してきたので直すことにしました。ちなみに今回は、ちょっとした焚き火のつもりが山火事になる、そういう話です。
2
普通に業者に出そうと思ったのですが、こういう傷リペア技術を身につけたかったので、サイドスカート以来の補修に挑戦しました。
まずは、補修部分+αの範囲を軽くペーパーをあてて、サフ吹き。凹部分にパテ盛り。
3
パテが乾いたら削り作業。平滑になるまで。
4
素人あるあるですが、パテ盛りすぎ削りすぎ現象。再塗装については、大まかにキャラクターラインで分けて、エッジラインでごまかす作戦でした。塗装後にマスキングを剥がすまではね。
5
塗料は、ボデーペンでネットオーダーしたブラックサファイア調色スプレー缶。
6
ブラックサファイアを吹いた後にマスキングを剥がし、ぼかし剤を吹いてクリア塗装。乾燥後、再塗装部分の段差をごまかすために2000番の耐水ペーパー。。。全然ダメでした笑。タイヤハウス側に行くとキャラクターラインが消えて平面で段差と若干の色差ができるのを対処しきれませんでした。
7
で、結局バンパー全塗装です笑。F1日本GPへ行く数日前だったので、無心でバンパーをペーパー掛けして塗装。休日作業なので3週間ほど作業期間をみてましたが、ギリギリになりました。クリアは、ウレタンクリアを吹きました。写真はクリア乾燥後に柚肌を消すために耐水ペーパーで削るところです。
8
耐水ペーパーの後は、ポリッシャーとみんな大好き3Mのコンパウンドお試しセットで研磨しました。その他は今回使用したスプレー関係です。
9
コンパウンドで磨いて組み付け。他の部分のボディと比較すると若干ツヤ感というか鏡面感が足りないのですが、磨きすぎてクリア塗装が無くなると大変なので、まぁこんなところで。角度によっては、ウレタンクリア吹きっぱなしのヘッドライトがボケますね。。。
10
自分としては、傷が消えて、ぱっと見普通レベルまで持ってこれて良かったです。ただ、時間のない状況で全塗装に切り替えたので、他の場所にあった飛び石傷みたいなものや下端の擦り傷は補修せずスルー。その辺もしっかり補修できなかったことが反省点。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

純正キー電池交換

難易度:

サイド(フェンダー)エンブレム交換

難易度:

いつの間にか

難易度:

サイド(フェンダー)エンブレム補修

難易度:

後ろにも

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

E85からE89に乗り換え。適当な感じでDIYしていきまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 19:52:13
E90-335iキャリパー&ローター取付 part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 13:12:58
E90-335iキャリパー&ローター取付 part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 13:10:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
E85/3.0iからの乗り換え。直6NAから抜け出せなくなりました笑。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初めて自分で買ったクルマ。4年間でBMWの楽しさを教えてくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation