• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空★沖縄の畑で燃料売りしてますの"参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色" [三菱 ギャランフォルティススポーツバック]

整備手帳

作業日:2024年2月15日

草整備 レー探電源取出位置変更に伴うダッシュボード配線用穴拡大 ナビパネルの隙間埋め魔改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
上beforeと下afterの画像

作業前ビフォーと作業後アフター

つける前のびほーとつけた後のあふたー

シツコイ(( ≖_≖))ネ

ナビ画面への陽射しを回避する為に
奥にオフセットした180mm幅ナビにこだわりの純正ナビ200mmパネルの隙間から暫定ルートとしてドラレコの電源、バックカメラ、GPSの線がみっともなかった
↓隙間状態↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/5863796/note.aspx

あの日から1年?2年?経過

ようやく整えたぜー

ドラレコ用の電源ルートとしてちっこい穴を開けてたとこ
↓目立たないサイズ感だったのに↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/10583879/parts.aspx


そこを建築電気用のゴムブッシュサイズまで

後戻り出来ない感の覚悟を持って
拡大しドラレコ用電源+レー探電源と今後の予定としてDefiリンクメーター線も引き出した

ついでなのでナビとパネルの隙間
も不要って事で隙間埋め加工

上記したけど
純正ナビ200mmと社外180mmとの隙間だけでなく、デフォルトの位置より奥にオフセットしてるので市販のキットだけでは埋められない

イイワケじゃないけど
放ったらかしてたのでなく
この特殊な状況の隙間埋めに1~2年ほど練にねって構想に時間を費やし

遂に気は熟した?って事にしとこーぜ♪
2
まずメインイベントの
ドラレコ電源の取り出し変更

既存のODB2-3ハーネスは購入したとき結構高かった気がする…

(´・ω・`)オクに流すかな


現状ODB2から電源はとれてるが
ちょくちょく水温やら諸々表示しない事もあって
昭和生まれの禁断のテク
叩いて治す鍛錬もしんどい40超えたオッサンは

これを機に「素」直ACCに変更スマス

↓COMTEC ODB2 ハーネス↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/10583878/parts.aspx

↓COMTEC 直ACC ハーネス↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/11300960/parts.aspx

↓COMTEC シガー電源↓
あえてリンク貼らないぜ
乁(≧Σ≦乁 )ブヒャヒャヒャ

なぜオーソドックスなシガーソケット電源にしないのか?

確か、ケチって元々シガー電源無しでヤフオクで安く中古購入し更に買った後継機も電源無かった気がする…
↓COMTEC レー探その①↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/10310942/parts.aspx

↓COMTEC レー探その②↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/11068119/parts.aspx


画像数も文字もリンクも多いぞー今日はー
(*´罒`*)ニヒヒ♡
3
電源の取り出し位置を変更するので車両側ODB2コネクタが寂しいがるかと思うので

今後は無線式のコレ付けようかと思ってる。
三菱ディーラーのオーネーサン曰く
ダメよ♡ソコにはイレナイデー♡と言うが

ね、入れたくなるよね、ね、ね!


ちなみにダッシュボード中央に鎮座するドラレコ
もう古いが多機能Android5.1なので

既に定番のTORQUE 有料アプリはインストール済
↓アプリ直行リンクはここ↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.prowl.torque

無線方式をWiFiかBluetoothかどっちにするか悩んでる

既にいずれもストックしてるし…

↓多分これWiFiのヤツ↓
https://amzn.asia/d/dcxgLfV

↓Bluetoothはこれだな↓
https://maxwin.jp/item/m-obd-v01/

↓ODB2延長はこれで↓
OBD2 延長ケーブル 60cm フラットケーブル仕様 https://amzn.asia/d/ei3qKbs

↓ODB2分岐はこれだ↓
OBD2 ハーネス 2分岐 2ポート コネクタ 車載 延長ケーブル アダプター コネクタ 取付簡単 延長ケーブル OBDII 分岐は2ポートに分割可能 (ブラック) https://amzn.asia/d/6lI4Y7P

ま、いずれにせよ今日は付けんぞ
挿すだけだし
COMTECレー探はバッテリー上がり大丈夫だったけど、違うの挿したら
また違う影響でるかもしれん。
ODB2付近までAcc線引いとるからGoogle先生とみんカラ先輩と協議してからだ

ちなみに今日は画像の加工の仕方を
様々な変化を付けてお届けします。

更に掲載画像18枚という壮大な長いストーリーなので
正座してる方は足を崩し楽な姿勢でご覧下さい。
4
さて、既に装着済でこれも1年?経過してる
純正オプション電源取り出しハーネス
※正式名忘れた

にアクセスする為

まずはグローブボックスの中身を取り出す。
グローブボックスの中身は
夢いっぱい♪ゴミいっぱい?
なので令和のコンプラ的に






んで、グローブボックスを開けて奥の側面を外側から両手で内側にプッシュすると
バコって大抵はひっくり返ります。

なので中身は出しといた方がイイぞ!

で、グローブボックス左側の
樹脂製「如意棒」?をボックスから引き離す。

どう説明したら分からんから
実際にやってみてくれ
見れば分かるハズだ
5
ほい、純正オプション電源取り出しハーネスの登場

↓リンク!リンク!リンク!↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/12018885/parts.aspx

何気に「SPEED」線あるのは微妙に嬉しい

使うこと無くても、オマケもらったら
嬉しいよね♡

また、このハーネスはグローブボックス奥にあるヒューズボックスの所定のトコにぶっ刺しとる

画像にあるグローブボックスの□を目安に
裏側を見てくれ
何も書かれてない、でもよくみたら
何か文字が見えてくる

最近「目が漫画」が口癖なのはアサノチュウシンのCmをテレビで見すぎて
目が悪くなった証拠!

でも、どんなに目を凝らしてもグローブボックス裏にココだ挿す場所とは全く書かれてない事実を知る
6
川崎から大きなダンボールで大量に送った荷物の中のめっちゃ細かいパーツの一つ

捨てずに取っておいた
廃棄した古いナビ等のハーネスからカット
黄色のバッテリー線
赤のアクセサリー線
オレンジのイルミ線
で長さの異なる2分岐線をギボシ加工

赤のアクセサリー線だけはエーモンの便利グッズに繋げるので
短い方はギボシ加工、長い方はきりっぱ。
↓エーモン 4分岐の黒いヤツ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/12800183/parts.aspx


アース線はグローブボックス裏のヒューズボックスを固定するボルトから丸型端子で頂戴しとる。

アース来てるかテスターで確認しとるから安心だ

アクセサリーとアース線は説明書通りに皮膜剥いて、ピン押して各々をぶっ刺す

こーゆう、電工ペンチでの作業は
前職のP店でも前々職の闇稼業で手慣れたもので、
何故か ( *¯ ꒳¯*)ふっ て得意げにチマチマ作業やるの好きかも。

で、パーツレビューにも書いたけど
これのシガーソケットが無いから
黒い筐体にも説明書にも印字されてる
MAX5A のヒューズは無い

ということは、天井なしの無限か?いや
三菱車にMUGENとか東南アジアとかの訳分からん車みたいになるので

シールに手書きでMAX5A と GND を
貼っておく。

これ、誰が見るの?
とかぢゃないから

オッサンはすぐ忘れるからな…
書いても結局は忘れるけど

次見たら分かるじゃん♪
7
はい、
ヒューズボックス

純正オプション電源取出ハーネス

赤、黄、橙の自作2分岐線

赤とアースだけエーモン便利グッズ

と、ここでようやくレー探の電源位置変更のスタートライン

25度の沖縄の昼過ぎ、暑い熱い
水分補給大事ね

休憩も適度に摂って熱中症に気をつけよう

しかしいつのまにか灰皿の吸殻沢山になってる。
適度って定義は時給発生してない時はどーなのか?
てか普段働いてるガソスタは扶養控除内で留めてるので1日最長6時間勤務で一服休憩すら無しだぞ。

とまあ、労基とか熱中症よりもタバコによる肺がんリスク気にすべきだが。
それはその内、その内、そーゆうのは

明日からだ

で本題にもどる

グローブボックスと裏の隙間が
どーなのか?
閉めて挟まったりしないの?と
断線とかリスク管理を徹底すべく
グローブボックス下のパネルを外してみる。

またもや固定は樹脂リベット、
ただ暑さのお陰なので雪国と比較して軟化してる沖縄の気候はこーゆう時割れリスクとか気にせず作業しやすい。

グローブボックスを閉めた状態で
スマホのカメラを下から静かに差し込んで

カシャ♪

このクダリ、変な興奮してる人いたら

アナタ病気なので人混みには行くな
捕まるぞ

で、ワクワクしながら画像みて

クリアランスOK♪


あ、昆布巻みたいに
ハーネスやら便利グッズやら巻き巻きして整えてます。
また使用しないギボシや純正オプション電源取出線側の未使用コネクタにも赤ビニテで念の為の絶縁末端処理しとくと

丁寧な仕事してるね、って
次に作業する時に自分自身に褒めてもらえます。
8
はい、いよいよレー探鎮座エリア

本体邪魔なので台座から取り外し
既存のODB2-R3ハーネス

あ、d(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪

この時に
ここ穴開けて、これもエーモン便利グッズで整えたんだった事を思い出す。
上に貼った穴ぼこ綺麗にして配線とーすヤツね♪

もう、頭も体も覚えてないけど。

綺麗な仕上がりの仕事ぶりに感心感心

さすがオレだ♪

で、今回の作業でドラレコの線も
今後装着する追加メーター線も
この穴から通すのは不可能なので

アトレー時代に実行した電気建築用ゴムブッシュ仕様にすべく。
↓この時はインパクトとタケノコつかった↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2169771/4467916/note.aspx

既存位置から煙突みたいな追加メーター
4連フード等の配置で良いかどうかと
センス良く並べてじっくり考察。

よしイイぞ
多分このままは車検は通らんけど
運転席からの視認性もすこぶる
良き配置角度

何よりも スポコン、ワイスピ、
平成のあの頃を思い出す♪

既存穴→拡大加工だ♪
9
ダッシュボードへの加工なのでまずは
ナビパネル、インパネ?を外さんとならんのよ

これがまた、グローブボックス左側のビスから外すトコからスタートとか

初めてこの車いじった時、ちと驚いた。
写真とらんでココは過去作業のリンクで手抜きしようかと思ったけど。
変な「使命感」が芽生えてカシャ♪カシャ♪撮影暴走mode突入♪

グローブボックス左のカバーのビス

カバー外す

現れた、新たなビスを外す

グローブボックス→ナビまで繋がる
長ーいパネル外す

ハザードユニットのビス外す

ハザードユニット外す

コネクタ抜いて押し込んどく

で、ようやくナビパネルを引き抜く

バキ、バキ、バキ、バキ…

今回、珍しくカバーとかパネル裏の
あの白い樹脂のアレ

思わぬ、外れ方がなかった

大体、車体側に残ってたり
更に奥に落っこちたり
そもそも着いてなかったりとか。

今までのアルアル事例が無かった。

んー、日頃の行いってこーゆう時
顕著に現れるんだなと
日々の沖縄の神々とご先祖さまへの
信仰を大事にしていこうと切に思う。
10
はい、さっき4連メーターフードについて
ちらっと綴ったけど

この画像の小さいサイズが完成イメージ
何故にサンシェードつけてるか?って
車の前方に
洗濯物が干されてるのよ
オッサンのパツンみたくねーだろ?

そんな配慮とか出来るオジサンなかなか
居ないよ、って嫁に褒められるのさ

で、ナビステーの 固定ビスだけど

ビス付近の隙間に布切れ押し込んどけ

画像のように万が一
ビスが転がっても
大丈夫♪

ちなみに灰色の布はパンツぢゃないからな

主に赤かピンクだ俺は


でもマグネットドライバーつかっても転がるビスとかちとイラってくるよねー。
11
さてさて、いよいよ
手持ちのゴムブッシュの内径に合わせて
24mmより小さめにマーキング

姉貴がこの前、ウィーン♪ウィーンと振動回転するオモチャのお下がりもらった。

アトレーの時はタケノコインパクトで開口したけど今回はオモチャの使い勝手みたかったから。
マーキングに沿って小さな穴でチマチマ作業
既存の穴も利用するので仕上がりはちと妥協だな。
どっちみちゴムブッシュはめたら見えんとこだし。
オモチャと彫刻刀を使い分けて
二重構造になってるダッシュボードの
開口作業完了。

この時、ダッシュボードの下に落ちてく小さなキリカスとか気になる?

そんなの気にする俺じゃない
だから、虫歯が多くてもまだ生きてる俺

ダッシュボード側の穴はバリ取りしたけど
その下の部分はテキトーよテキトー。
通す配線のコネクタ部分さえ通ればいいのだ。

でダッシュボードが想定より厚かったので
ブッシュ側の引っかかるとこも適度にカット。

穴にゴムブッシュはめたら

いよいよ通線開始

ちなみにオモチャって書いてるけど
姉からリューターもらったってなんか
へんな聞き違い、見間違いされると困るから

姉貴から振動回転するオモチャもらったって書いてる。

それと画像に文字がゼロなのは気にしないでね。
文字なくてもコノ想いはアナタに届いてると思ってるよ♡
12
配線替えだけなら
既存の配線に針金括って引き戻し
針金に新規配線括って引き出しが手っ取り早いけど
今回は拡大加工なので
そそくささささっちゃっちゃちゃと
ODB2-R3ハーネスは撤去済

てかなんかスターウォーズのロボットみたいなネーミングだな、この線。

おーでーびーつーあーるさん

直ACC線は電源側に1Aヒューズボックスついてるので、電源側→ダッシュボードへの向きで本体側コネクタを通した方が良き。

あ、ちなみに作業する前に
新品だけど
通電チェックは済んでます。

稀にあるのよね国産メーカーでも不良品って。
配線類は細かいルート通す前に必ず通電チェック。
車も建物もこれ基本よー♪

配線の長さ余ったら見えないとこ
かつ遠くないとこにクルクル巻いて
整えて固定。
13
ドラレコ③
電源、バックカメラ、GPS

レー探①
電源

追加メーター用①
リンクハーネス

全部で⑤本無事通ったので
ゴムに切り込み入れて各線通して。

ダッシュボードにゴムブッシュはめたら

無事終わったー♪

はー、腹減ったわー
3時じゃん、カレー飯でも食うべ♪
14
なんて、終わるはずねーぞ
青空ガレージの草整備は。

ドンキで買った辛うまって書いてた
レトルトカレー。
糖尿病のお墨付きもらってから
カレーライスは3ヶ月に1食位にしてるけど。
この30倍カレー。まあまあ辛かった。
↓車関係ないけどリンク↓
https://karameter.com/jp/stores/51/27900/

二口目くらいから汗かいてるし

カレー食べて汗だくなのに食べ終わったら

隙間埋め作業開始

去年年末に買い付けた母ちゃんのアトレー
現車確認で平塚に行った時。
平塚アップガレージで珍しい形の隙間埋め発見。
大好きなジャンクコーナーで100円で売ってた。
普通のよりも普通じゃないヤツが好きな
AB型なのでこーゆうとこ
AB型の普通の行動だと思ってる。

仮合わせの画像無いけど
これ買って良かったと実感

奥にオフセットしたので更に幅が増えてる気がする
ただ何故に幅が増えたかは不明。
目の錯覚かな…

んで、ダイソー製品の黒い樹脂製ファイルから更なる目隠しを切り出す。

隙間埋めるヤツの側面凹形状の切り欠きのトコ
その隙間を隠すわけさ~

切り出し、曲げ、癖つけ、両面テープとの粘着性、更に耐久性も有能
↓これオススメよー↓
https://jp.daisonet.com/products/4549131884784?_pos=24&_sid=f57434ee5&_ss=r
15
この形状のステーと
ナビ本体の隙間に挟み込むので、
モレナク幅が膨らむ。
社外ナビ用のステーなら膨らまないけど
幅は変わるよね結局は

固定ボルト穴とか僅かに長穴加工

また、奥へのオフセットに加え
画面を少し上向きに斜めにしたいので
色々と曲げたり、切ったりと

合わせて、加工
合わせて、加工
合わせて、加工

なんかこの前こんな現物合わせの似たような作業したけど
なんだっけな?

すぐ忘れるのよねー。
16
before画像はなし

今16枚目の画像だ。
興味や根性があるなら

上に戻って、比較してね。

まあ、チラ見どころか丸見えだった
錆かけのステーが見えなくなった。

試しにパネル戻したら結構
(○-∀・)bいいね!

普段よく目に入る
錆ステーが見えなくなった

今日イチの満足感の瞬間だ

さっきの辛いカレーのお陰だな。

あれでやる気でて今この至福の状態

本当は、「また今度」って思ってたけど

予想以上に辛かったのが

なぜかへんなSwitchをONにした様だ。

ゴールは目前だー。
17
左右の隙間で終わりません

僅かに見える下も
ほぼ見えない上の隙間も
きっちり塞ぐぜ♪

ダイソー樹脂製ファイルがまたまた大活躍だ。

サイズに合わせてカットして
これも、またダイソーのスポンジ強力両面テープ黒で貼り付けた。

この両面テープはかなりリピートで買い足してる。
重いのは剥がれるけど
軽量なら剥がれたことなく

ダッシュボードへの使用だと良き相性

32乗ってる頃から使い始めたから
10年以上の付き合いかもしれんなー

剥がし跡の処理も簡単というか
糊跡残っても指先でゴシゴシすると容易く除去するし

↓一応リンク貼っとく↓
https://jp.daisonet.com/products/4549131534955
18
あー流石に腰いてーな

本当はあとODB2スキャンとAndroidドラレコのTORQUEアプリの接続作業しよっかと
思ったけど。

17:51
まだ明るいけど、めっちゃ蚊が襲ってきた。

蚊に刺されても
刺されたトコ
ふくれない体質なので
そんなに痒さとか無いけど

ぷーーーー〜ーーん

ぷーーー〜ーん

のあの音が、「イラっ」て来るので
本日の草整備魔改造完了。

朝から夕方まで
9時間くらいかけて作業したけど


この整備手帳アップするのに

画像加工とリンク探したり、

1日以上かけてるなー。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メモ ブレーキローター交換

難易度:

草整備 ②日目 クーラント全交換 精製水洗浄 +水温センサー、サーモスタット、 ...

難易度: ★★

メモ ブレーキパッド交換

難易度:

チョッと走り過ぎたけれども、エンジンオイル交換

難易度:

草整備 ①日目 クーラント全交換 精製水洗浄 +フロントカメラ 中継コネクタ防 ...

難易度:

草整備 フロントカメラ本体取付 Part② NR-MZ80 Limitedに接 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんだかんだで4日ぶりの着陸♪
スロットルスペーサー以外は作業完了。フロントカメラ魔改造とオイルパンの漏れ対策の追加があったけど。
無事作業終了したので試運転がてらドンキまで買い物、荷物載せたら…フロントナンバーつけるの忘れてた~
乁(≧Σ≦乁 )ブヒャヒャヒャ」
何シテル?   05/22 18:52
DIY=Do It Yourself なんてオサレな横文字は苦手の為 青空の下で「草整備」と呼ぶ ※2020/12に命名 亡き祖父は戦後に車両解体を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AOSEL トルクレンチ プレセット型 差込角9.5mm(3/8インチ) 5-60N・m 自動車 タイヤ交換 自転車修理 バイク用 車 収納ケース付き 校正証明書・日本語取扱説明書付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 19:13:42
防水カプラーの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 18:06:57
スタビライザーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 21:55:18

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色 (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
三菱エンジンの名機4G63が欲しくて嫁も扱えるAT車とし購入した僅か半年しか乗れなかった ...
三菱 エアトレック 未練ちゃん (三菱 エアトレック)
ギャランフォルティスSBRAと悩んだ結果、まずは4G63を経験してからだな。 201 ...
ダイハツ アトレー R36 アズキ (ダイハツ アトレー)
H28年3月27日 びわこ湖畔から大都市「トーキョー」に憧れて上京したものの「エリアタ ...
トヨタ ハイエースワゴン 働くパープル現場号 (単3特装車) (トヨタ ハイエースワゴン)
ふらりと立ち寄った店でなんとなく、見てたら。 気がついたら現金一括でGETしてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation