• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めかぽん69の愛車 [ポルシェ 718 ボクスター]

整備手帳

作業日:2024年5月20日

ボクスターでは初めてのユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ボクスターでは初めての車検である。
この車、PDLSが付いているがちゃんと光軸出るのだろ~か?
ちょっとドキドキしながらいつものテスター屋に行く。
セットで1,800円! 300円値上がってたw

日の丸ビッグテック株式会社 小型工場
2
自動受付機で車検証のバーコードをスキャンすると、自動車検査票、OCR申請書、重量税納付書の三点セットが印刷される。
因みに、デフォルトは自動車検査票しかチェックされていないので注意が必要だ!(https://minkara.carview.co.jp/userid/298627/car/2289547/7344351/note.aspx
3
印刷されたものに、名前、住所、走行距離、受験形態:本人、点検記録簿:あり、などを記入。
4
後は、自賠責の更新、重量税、検査手数料などを払ってコースイン!(5番)だが、窓口のおっちゃんに「重量税納付書は鉛筆書きはダメだよ~」と言われ、ボールペンで上書き。
念のため、書類のチェック、ついでに受付印も貰ってコースイン。
5
本日は雨降りなので、同一性チェックでトランクのスイッチ部分が水浸しになる…。スイッチの場所が悪いよ。
因みに、車体番号はココ。
エンジン番号は検査官もよく知っていてノーチェック。下回りの検査でチェックするかと思ったがそれも無し。 せっかく「エンジンNo.はココ!」ってアンダーパネルにマジックで書いといたのにwww

検査自体は特に問題なく15分程度で終了!
6
ヘッドライトの調整用に5mmのロングの六角レンチを購入しておいたが、テスター屋のおっちゃん、ボクターを見るなり工具箱からニコニコしながらロングのレンチ持ってきた…。ま、そりゃそうか!

費用は以下の通り。
テスター代    1,800円
検査登録印紙代   500円
審査証紙代    1,800円
重量税印紙代   24,600円
-------------------------------
  合計     28,700円

自賠責(24ヶ月)  17,650円
-------------------------------
合計       44,050円

安い!
ステップワゴンより安いのは有り難い。
因みに、今回消耗品はブレーキローター入れても以下の通り。
エンジンオイル   12,030円
オイルフィルタ    2,940円
ブレーキフルード  2,614円
Fブレーキローター 27,500円
Fブレーキパッド  25,080円
Rブレーキパッド  20,020円
-------------------------------
          9,0184円

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換、オイルフィルター交換、12ヶ月点検

難易度:

ナンバープレートステー交換

難易度:

センターストライプ

難易度:

タイヤ交換(認定タイヤ ミシュラン PILOT SPORT 4S NO)

難易度: ★★

エンジンオイル定期交換

難易度:

【備忘録】一年点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

めかぽん69です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

走行不能(ブレーキコショウアンゼンニテイシャ)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 13:23:34
パーキングブレーキ点検・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 21:14:49
ユーザー車検(野田自動車検査登録事務所) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:50:42

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
スーパーカー(スーパーへのお買い物用)
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
ボルボ C70に乗っています。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
よろしく。
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
よろしくおねがいします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation