• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山モトGPの愛車 [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2018年7月12日

BLITZ ブリッツダンパーZZR  

評価:
5
BLITZ DAMPER ZZ-R
【再レビュー】(2018/07/12)

車高調のセッティング四方山話。

足回りのセッティングは色々な要素が絡み合い、一筋縄では行かないもの・・・・。

車高調についての、皆さんのレビューを拝見しましたが、同じメーカーの車高調でも、それを語る人によって、評価および印象がマチマチというのが、その難しさを物語っているのだと思います。

まず、バネレートから行きましょう。

【バネレート】は何で決まるか。
1、車重
2、パワー及びスピードレンジ
3、タイヤのグリップ力
4、前後のバランス

主にこの四つの要素で決まります。

車重が重ければ、それを支えるバネも其れ相応の硬さがなければいけません。また、高馬力や高いスピード域での安定性を考えると、ある程度硬い方向に行くでしょう。そして高いグリップのタイヤを履けば、バネも硬くする必要があります。
前後のバランスも、乗り味の印象を決める上で大事ですよねぇ。


そして、そのバネの硬さに合わせて、ダンパーの設定も自ずと決まってくるのです。
むやみにダンパーの減衰力を高めても意味がありません。

フィーリングが重たくなったり、路面からの突き上げが酷くなったり、車にもダメージが大きくなりますし、ダンパー自体にも悪い影響があると思います。

乗り心地に関して、主にその印象を決めているのは、ダンパーの強弱の加減です。
ゴツゴツするとか突き上げがあるとか・・・・・もちろんバネが柔らかすぎても、固すぎても問題はありますが、バネレート自体は乗り心地に対して、それほど関係ないのです。

ストリートにおける【ダンパーの減衰力】はどのように決めれば良いのか。

具体的にロドスタで考えて見たいと思います。

まず、車重が軽いのでそんなにレートの高いバネは必要ありません。

各社が出している、NDロドスタ用の車高調用の基本のバネレートは、ノーマルタイヤ前提で

前、6kg/mm 後2.5〜3.5kg/mm

がほとんどです。

これは、各サスペンションメーカーがテストを重ねて、導き出した設定なので、これを基本としたいと思います。

そこで、ダンパーの強さなのですが、ほとんどの車高調が32段とか20段とかの調整幅があり、人情的には「取り敢えず真ん中辺りで、良いんじゃね」ということになりがちです。
しかし、ダンパーの本来の役目である、バネのバウンドを抑えるという機能から考えると、バネの動きを端から押さえつけてしまうような、強すぎる減衰力はいらないのです。

要するにできるだけ減衰力は弱い方に調整して行くということです。

それが車にとっても、ダンパーにとっても、運転者にとっても優しい方向だし、後で複雑にならない方向なのですから。

とにかく強める方向で考えないで、もう少し弱めても大丈夫かな?という意識で調整するということです。

それが最終的に良い結果をもたらし、本来の車が持っている機能を壊さないということにつながるのです。

では実践編です。(例えば)最弱から4番目(1でも2でも良いんですよ)くらいから前後とも始めましょうか。

試乗の結果、街中での乗り心地は問題ないけど、あれた路面やコーナーでバネの収まりが悪い、ということであれば、前後1クリックだけ恐る恐る上げてみましょう。

コーナーでのロールスピードを抑えたいのなら、フロントの減衰を1クリック恐る恐る上げてみてはいかが?または、ダンパー以外では、タイヤをグリップダウンさせる。フロントのスタビライザーのレートを上げる。それに対して、揺り戻し対策で、減衰を1クリックあげるとか。

コーナーのアンダーをもっと抑えたいと感じたのなら、リヤのスタビを強化して、それに伴い変な揺り戻しを抑えるため、リヤを1クリックあげる。
ハイグリップタイヤを入れて、バネを強化したので、そのバネに合わせるべく1クリックあげる。など。

ほらね、どんどん減衰が(乗り心地の悪い方向へ)上がっていきます。

この辺りが基本でしょうかねぇ。減衰力というのは常にスタビも含めたバネの強さに対して行う、副次的なセッティングなのです。
調整が簡単なのでよく弄られますが、あくまで主役はバネであって、減衰力はそれらの主役を殺さないように、活かすように補助する装置なのです。

そうそう、ロドスタは軽量なので、微妙な調整がすぐに操縦性や乗り心地に反映されますから、恐る恐る変更はやってくださいねぇ。(特に強める場合)


マイロドのセッティングは、
バネ、前6kg 後2,5kg
ダンパー 前 最弱から5番目  後 最弱から6番目
になっております。

私の場合、セッティング上どのような点に注意を向けているのか。
1、嫌な突き上げはないか。
2、荒れたコーナーで、タイヤがちゃんと接地しているか
3、変な揺り戻しはないか
4、揺れが残らないか
5、アンダーオーバーのバランス

などを考慮に入れ、弱めたり強めたりですね。これはあくまで、ダンパーでできるセッティングということです。
基本的な性能を左右するものではありませんヨォ。

レビュー履歴最新 (2018/08/02)のレビューを見る
9 回目 (2018/07/21)のレビューを見る
8 回目 (2018/07/20)のレビューを見る
7 回目 (2018/07/17)のレビューを見る
6 回目 (2018/07/16)のレビューを見る
5 回目 (2018/07/15)のレビューを見る
3 回目 (2018/07/11)のレビューを見る
2 回目 (2018/07/09)のレビューを見る
1 回目 (2018/07/08)のレビューを見る
関連する記事

このレビューで紹介された商品

BLITZ DAMPER ZZ-R

4.44

BLITZ DAMPER ZZ-R

パーツレビュー件数:7,603件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BLITZ / DAMPER ZZ-R Spec DSC

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:282件

BLITZ / DAMPER ZZ-R Spec DSC PLUS

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:377件

BLITZ / DAMPER ZZ-R BB

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:132件

BLITZ / DAMPER ZZ-R Spec-C

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:77件

BLITZ / DAMPER GR

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:3件

BLITZ / DAMPER ZR

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:34件

関連レビューピックアップ

KW Version-3

評価: ★★★★★

HKS HIPERMAX S

評価: ★★★★

TEIN FLEX Z

評価: ★★★★

TEIN MONO SPORT DAMPER

評価: ★★★★★

TODA RACING FIGHTEX DAMPER KIT Type DA

評価: ★★★★★

HKS HIPERMAX S

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年7月12日 22:39
ZZ-R装着を8月に控えてて、セッティングとかどうしようかなーと考えてたので参考になりました!

知識も何もないので、勝手に参考にさせて頂きます笑
コメントへの返答
2018年7月13日 11:07
わざわざコメントまでいただいて、ありがとうございます。
このような稚拙なレビューを参考にしていただけるなんて、とっても嬉しいですよぉ〜。
コーナーを飛ぶように?曲がれるロドを目指してくださいねぇ。
2018年7月13日 7:56
減衰設定は弱めってのは同意ですねー。とにかくバネの動きを邪魔しないように、恐る恐る・・・ほんと恐る恐るですね、減衰も車高も(*´ω`*)
4速5000ってとこに惹かれますwww
コメントへの返答
2018年7月13日 15:42
コメントありがとうございます。
女の子からのコメントで、ひとしお嬉しいです。www
近々、ファイナルを変更する予定なので、4速6000辺り男と呼んでくださいねぇ。

プロフィール

「ロードスターにECOタイヤって?その後 http://cvw.jp/b/2986684/43231500/
何シテル?   09/06 10:55
むかし昔、カートレースをやっておりました。新東京サーキットのマンセルとは私のことです。誰も知らないし・・・。 その名残と無精な性格が相まって、ハンドルは3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

手動 カーリフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 16:21:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最終的にロードスターを纏って走れるような、そんな自分の好みに仕立てられれば、納得かなぁ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation