• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

50口径のブログ一覧

2019年04月04日 イイね!

気に入った!

気に入った!異端で結構。

私はこのクルマのドグマを認める。

6年落ちで16000㌔しか走っていない綺麗な1台を手に入れた、しかし6年落ち中古が新車価格の2割落ちとは、、、人気があるからって足元見やがってからにと思ったが、いやはや乗って納得。そらこの価格でこいつに乗れるんだから誰が文句言うのかって話。


しかし6年で16000㌔とは勿体ないことこの上なし。年間3000㌔に満たない走行距離ではクルマが可哀そうである。手に入れて1か月足らずで1500㌔走らせた、この調子でいくと5年後には8万か9万キロは走ることになると思う。
それでいいと思うのだ、日常の買い物、食事にも使っている、遠乗りしたらまた楽しい。
高速を走らせたら9㌔/リッターは楽勝、100㌔巡行したら10を超えて走る。街中だと5㌔/リッター位だが排気量を考えたら特上の部類に入る。

このクルマに注ぎ込まれた知見とエネルギーを受け取りながら日々を送れる幸せに感謝している。

クルマはヒトが造ったモノだが、これにはモノとしてだけでなく内包されているアイデア(知恵)と生活様式提案を紐解き、刺激を受け発見をしていくように仕込まれている。
この上ないプロットである。


私はこのドグマを選んだ自分の見識にいささかの迷いもない。

様々な側面を持ったクルマだが、兵士ではない私が触れることの出来る、地上を走るウェポンとしての側面もある。

スピードへの欲求を内に持つ私の魂を開放して快楽の深みに誘う魔性の機械。

その存在を自分の身体で確かめてしまったのだから、もう後には戻れない。







次のクルマは、、、恐らく見あたらない。

Posted at 2019/04/04 03:50:52 | コメント(0) | GTR | クルマレビュー
2019年04月03日 イイね!

空力おばけ

ガレージにR35がやってきてから、はや1か月。

1500㌔位走って初めて自分で洗った。


で、初めてじっくりと車体を確かめることができた。
洗車だけでみっちり3時間撫でまわして分かった、これは空力お化け。








このクルマ、実物を路上で見かけることが少ないので、頭の中には写真のイメージしかなかった。


なんか全体にノッペリしていて顔はデカいが腰つきが寸胴で、パスンと断ち切られたお尻がまたデカくて、これ見よがしに丸目4灯でスカイラインの血統ですと語っているような・・・。













正直に言うと格好いいと思ったことは一度もありません。







物の本などでガンダムチックなデザインだと揶揄されてそう思っていたし。




だが性能おばけなクルマだということは実は体験していた。






10数年前初期型がデビューしてすぐ、知人のところにやってきたシルバーの標準車。
二人でまる1日乗り回した、湾岸線から芦有道路、43号から環状線、また湾岸線
と全開走行(リミッターありで)。
湾岸線で時速1?0キロでコーナリング中にチャタリングで1車線横っ飛びした、
チャタリング?市販車で?スリックタイヤ履いてるのか?でもお釣りもなく何事もなかったように駆け抜けた。咄嗟のステアリング操作に正確に反応した。
これは、、、ほぼサーキット走行用だなと思った。





現実の路上ではクルマというより自在加速の超高速移動機械。フロントガラスから見ている景色はドライビングゲームみたいなもので、手ごたえに欠けていた。



ただ、あの加速と路上のクルマが止まっているかのように移動できる快感は忘れることは出来なかった。トラウマみたいに。







そして今日洗車して気付いたことが、これはは空力おばけ。







写真ではフロントの切り立った崖みたいに見えていたグリル下からスポイラーまでの間。触ってみると空気取り入れ口がしっかり開いていて上下左右の導入板もなめらかに切り込まれ表面に沿って空気が滑らかに流れゆくことが想像できる。奥にはインタークーラーがしっかり見えている。左側にはでかいオイルクーラー、インタークーラーの奥のラジエターコアにもしっかり風が回るようになっている。
這いつくばって眺めてみたら、アンダーフロアは前から後ろまで板で塞がれていた。レーシングカーと同じじゃないか、、、ずいぶん前にレース中にギャップで跳ねた後、糸の切れた凧みたいに舞い上がってコース外に飛んで行ったグループCカーの映像。その時に見えた底面とよく似てる。









空気取り入れ口から入った風と、スポイラー下から入って後ろに抜ける風を分けて考えてある、、、レーシングカーの思考にちかい。















洗車タオルで撫でまわしていると、ノッペリしているように見えていたボンネットフードも実は美しい曲線で構成されていることが解る。
ヘッドライトカバーも球形のラインを持ち、2つのダクト付近の隆起に流れが繋がっている。











フロントフェンダー上部の隆起したラインがサイドミラー下を通ってCピラーの付け根までのドア上部の面を風が抜けてリアウイングに吸い込まれていく流れが目に浮かぶ、、、ホイールのブレーキダストをゴシゴシした後なのでちょっと腰が痛いが、楽しい。











寸胴に見えていたドアサイドからリヤタイアハウスへのラインも285と太いタイヤを包むために、上から眺めるとしっかりと張り出している。空気の流れを妨げないために余計なキャラクターラインを付けたりお飾りの隆起をさせていないだけなのだ、、、本物の空力デザインとはこういうモノかも?










リアウイングもよく見ると凄い、、、S4tsとS208のカーボンリヤウイングに比べてプラスチッキーで物足りないけどクルマのデザインには合っているから、まあいいか、、、なんて思っていたけど大間違い。


揚力が下方に働く断面もしっかり出来ているし、翼面積が広い。ピラーと翼端板が流れるように繋がっていて、取り付けボルトの類が一切顔を出していない。









(Sの翼はAH64のローター翼を製造した会社が造っていたので本物だったが、取り付け方法迄は気が回らなかったようだ、でっかいナットがこれでもかと飛び出していた、、、数十年前には枕頭鋲を使っていた会社の末裔のはずなのに。ちょっと残念)




















R35の車体デザイナーは、まず空力の追求という機能の命題を付与された上で、思い存分デザインの腕を振るったのに違いない。





こんなことを考えるのも、このクルマの楽しみの一つと思う。


Posted at 2019/04/04 00:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTR | クルマ

プロフィール

「今年最後のワークアウト http://cvw.jp/b/2988623/43590150/
何シテル?   12/30 21:56
50口径です。よろしくお願いします。 最近はコロナが怖いからジム休会して自宅にインクラインベンチ設置。 通勤電車は死んでも吊革は持ちませんって仁王立ち。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入予備軍の時にここによく見に来ました。 今度は自分がそんな人の役に立つものを記せていけ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
半年待ってやっと納車してもらいました!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation