• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマレビュー一覧

キャデラック SRXクロスオーバー

レビュー
キャデラックSRXクロスオーバー。 2010年8月、リーマンショックによる影響と販売不振により経営悪化に陥ったGMが起死回生を狙い、世界的ブームになっていた中型SUV市場に参入するべく、既存のSRXをフルモデルチェンジ、上級中型SUV「SRXクロスオーバー」へと名前を変え、中型SUV市場に登場した ...
2021年08月03日

スズキ ハスラー

レビュー
総評はアニキのオイラがカキカキします(笑) スズキの人気小型SUVハスラー。 ワゴンRを元にRV仕様として開発されたクルマ。 ハスラーに採用された高い車高と、スズキ独自の4WDシステムは本格四駆には敵わないものの、関東で稀に振る雪程度の悪天候では全くもって問題ない走行性能を見せる。 街中での道路 ...
2018年07月01日

トヨタ グランビア

レビュー
当時、爆発的に流行った日産の初代Lクラスミニバンのエルグランドに対抗して、トヨタが送り込んだ初のLクラスミニバン。車体体格も若干グランビアのほうが大きく、内装も高級サルーンを模した作りになっていたが・・・。 問題はそのフロントマスク。 グランビア大敗北の原因は全てソコにあったといっても過言ではない ...
2018年07月01日

トヨタ スープラ

レビュー
当時のトヨタが誇るフラッグシップスポーツクーペ。 その中でもファイナルモデルという事もあり、その性能は勿論の事、スポーツカーでありながら、ラグシュアリー性も持ち合わせていたクルマ。 しかし、2002年新規排ガス基準に対応できず、スカGやRX-7と共に姿を消すこととなる。 スポーツカーの需要が当時よ ...
2018年06月30日

ダイハツ ウェイク

レビュー
ウチの元エースパイロット、オ・フクロの誕生祝いに買った車。 買ったのはオイラなので、厳密に言えばオイラのクルマ。 メーカーオプションの外装品付けられるもの大体つけて、オイラの好みでこの姿に。 買い物行くと、こんな車からオバチャンが乗ったり降りたりするもんだから若い子にギョッとされるらしい(笑) ...
2018年06月29日

プロフィール

「コレがキャデラックと言うものなのか。 http://cvw.jp/b/2995066/45332995/
何シテル?   08/03 11:34
だんぞーです。 不束者ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドカメラで死角削減その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 15:56:38

愛車一覧

キャデラック SRXクロスオーバー キャデーさん (キャデラック SRXクロスオーバー)
移転先の職場駐車場の関係で、致し方なく浜太郎(HAMMER H2)とお別れに。 失意の中 ...
トヨタ グランビア カバンビア (トヨタ グランビア)
初代エルグランドに対抗してトヨタが送り出した最大級Lクラスミニバン。 だがフロントマスク ...
日産 フェアレディZ ウチのゼットさん (日産 フェアレディZ)
古きよき時代のスポーツカーの代名詞 走るだけでは無く、整備や修理を通して、人との交流の輪 ...
トヨタ スープラ はちまん様(80様が訛った) (トヨタ スープラ)
良くも悪くもオイラに燃費の何たるかを教えてくれたクルマ。 コイツに比べたら浜太郎でさえも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation