• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokyocargeekのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

Exige Sport 410に惚れたかも










エリーゼを12ヶ月点検に持って行ったら、ちょうど試乗車があるということで、Exige Sport 410を試乗させてもらいました。
しかも、同乗なしで首都高走ってきていいとのことで、C1+αを一周。

結論としては、思っていたよりもずっとよく出来た車で、しかも楽しい!
F12ベルリネッタに次いで、乗り換え候補車に急浮上です。

エンジン:レスポンスの鋭さGood。エキゾーストノートもメカニカルノイズ多めの高音でかなり好み(排気管のバルブを開閉するスイッチが付いてたけど、ずっと開けてた)。パワーも十分にあって、3速でベタ踏みすると気持ちいい爆音立てながらあっという間に150km/h。加速Gは怖くなく扱えるギリギリラインかな。あと、アイドリングスタートできるだけのトルクがあるもの地味に嬉しい。

乗り心地:かなり引き締まっているけど、不快なほどではないし、収束が遅くてフワフワするエリーゼより好印象。ガタピシ音もしないので、剛性も高いっぽい。直進安定性もエリーゼよりは随分といい(路面のギャップは拾うので、イージーに真っ直ぐ走る感じではないけど、フロントがフラフラする感じはない)。

重さ:エリーゼより明らかに重く感じる。それがスタビリティに繋がっている気がするけど、もうちょっと軽いと最高。

ミッション:剛性感と正確性はエリーゼよりある。エリーゼはガチャンガチャンと安っぽい音がするけど、Exigeはしない。

ブレーキ:非常にリニアな効き方&剛性感で文句なし。

クラッチ:エリーゼと比べるとちょっと重いので、アクアライン渋滞はちょっと疲れるかも。あと、ジャダー音が出る(強化クラッチだからというより、個体差みたい)。ストロークが長いのはかなり問題。シートポジションの調整は必須だけど、前に持ってこれないらしいので、全ペダルにアタッチメント付けないといけないか。

視認性:前はエリーゼと同じで問題ない。後ろはスーパーチャージャーとリアフードでエリーゼより酷い。バックカメラは必須な気がする。

エアコン:エリーゼより効かなかった。ちょっと不安になるレベル。エリーゼでも効かないやつがあるらしく、うちのが当たりだった可能性も。

積載力:期待していたよりリアのラゲッジスペースは小さかった。残念、、、もうちょっと荷物積みたいんだよな。

真剣に買うか悩んでます。
F12狙っていなければ、ほぼ間違いなく買い替えてた。
それぐらい、エリーゼに感じていたネガティブな部分(エンジンがつまらない、高速スタビリティが低い)が解消されている。
エリーゼが、オークションで新車価格より高い値段で落とされる物もあるらしく、今ならかなり高く売れそうだし。
ちょうど、今年登録、走行3500kmの個体が込み込み1300万円強で売りにでているんだよな、、、、
F12買うのを2年ぐらい遅らせて、Exigeに乗り換えようかな。
Posted at 2021/07/31 13:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月30日 イイね!

ラディカルSR-4

ラディカルSR-4欲しいな。ラディカル。
ヘルメット被らないといけないのは辛いけど。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5427377280/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

Posted at 2021/07/30 16:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月25日 イイね!

赤いクルマ試乗会



今日は、テスタロッサ、308GTB、991.1カレラGTSの3台を試乗させていただきました。
どれも印象的で凄く楽しい一時でした。

テスタロッサ

3000回転ぐらいでもエンジン音が良い。流しているだけでもエンジンの主張が強くてスーパーカー感がある
思ったよりは大きく感じなかった(道路が広めだったのもあり)
確かに後ろが重くて重心も高い感じはするので決して攻めようとは思わない
一般道流す程度では剛性不足は分からない
クラッチ重くない
ステアリングも走っていれば重くない
アクセル、ブレーキ、シフトのフィーリングはF355に通じるものがある
トルクがあるので、スタートは楽々。3速に入れておけば、街中は大体カバーできる

308GTB

回転上げていって、吸気音と排気音とメカニカルノイズが同調していく感じがゾクソクする。5000回転以上回ってると脳内麻薬物質出てくる
アイドリングのトルクはあまりないので、スタートはアクセルを開けながら出ないとギクシャクしちゃう
アクセルのストロークが現代基準からすると異常に長い
ブレーキのストロークも長くてビックリした。4センチ踏んでから最後の1センチの踏力で調整する感じ
クラッチは軽い
シフトはテスタと比較すると剛性感がない。ニュートラルからちょっとグニュっとしてゴクっと入る感じ
ボディのサイズ感が絶妙
重さもかなり軽く感じる
内装はヒストリックカー感が強い。ウィンカーレバーとか細くて折れそう

991.1カレラGTS

着座位置が高くてビックリ(パワーシートで調整出来るのかもしれない)
ブレーキのサーボが強過ぎてコントロールが超難しい。慣れる気がしなかった
初DCTは感動もの。あっという間にシフトチェンジする
音は洗練された感じでとてもいい。煩くない音量、クォーンと乾いた高音。991.1GT3RSはもっと金属音が多くてバリバリ鳴ってた気がするけど、それと比べるととても紳士的。
オートマモードで走ると、あっという間に6速までシフトアップする。1100回転回ってると十分なトルクがあってギクシャクしないのは驚き
ステアリングはちょっとフィーリングが薄い気がする


Posted at 2021/07/25 18:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月24日 イイね!

フォーミュラ隼@ドライビングパレット那須

フォーミュラ隼@ドライビングパレット那須今日は久々のフォーミュラ隼。



ほぼフラットなジムカーナ場みたいなところで、一周20秒ぐらいの周回路をグルグルする練習。
超反復練習というらしい。
スピンしてもマシンを壊すリスクが少ないので、わざと大きい挙動を出したりも出来て、マシンへの理解度が上がった気がする。
特に舵角当てながらどれくらいアクセル開けられるのかを探るのは、スピンするリスクが高くてサーキットでは試しにくいので、それが出来たのはよかった。

ただ、持ち込まれたマシンが2台とも調子を崩してしまい、スケジュールがめっちゃ押した。
前回TC1000で乗った時も調子悪かったので、レンタル業をするからには、ちゃんとマシンをメンテナンスして欲しいと思う。




しかし、ドライビングパレット那須は遠かった。
片道約200km。行きは2時間50分、帰りは3時間30分掛かった。
10分6本のために1日潰すのはなぁ、、、
Posted at 2021/07/24 01:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月16日 イイね!

カート 7/16練習

カート 7/16練習6月末のレース以来約3週間ぶりのカート。
都合の良い日に雨が続いていて、ずっと行けなかった。
今日はSS仕様(いわゆる「KT」。ヤマハKT100エンジン積んだやつ)で走行。

周回数96周
ベストラップ48.2秒

ただ、タイムが全く出ず、どうしようもない状態でした。
土砂崩れの影響で路面が全体的にダスティ、ここ数週間の長雨でラバーが流れてる、とにかく暑い!というタイムが出にくい状態だったのですが、それでも前回の0.7秒落ちは遅い気がする。
何が悪いのか全く分からなくて袋小路。

あと、ジュニアカーターが怪我して救急車で運ばれて行くのを見ました。
前回レース前の練習走行でもジュニアが救急車で運ばれていったんだよなー(その子は軽い脳震盪で済んだらしい)。
私の中ではHEROの付いてないフォーミュラよりはカートの方が安全だとは思ってるけど、やはり危険な趣味であることを再認識した。
最近はスピードに慣れて、高速の1コーナーでも怖さを感じなくなってたけど、こういう時に油断して事故りそうなので、注意しないと。

来週末は那須までフォーミュラ隼乗りに行きます。
ジムカーナーみたいな感じで振り回す練習。



ここまでストイックな車でカート場に来る人も少ないので、「好きなんだね」っていう温かい目で見られます。
たまに「いいですね!」って声掛けてもらえます。
Posted at 2021/07/16 19:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士霊園で桜を観た帰りにAPGでレンタルカート乗ったんだけど、速い人の2秒落ちの57.4秒でがっくしw 次は55秒台に入れたい」
何シテル?   04/11 15:22
フェラーリF355とF430、ケータハム7スーパーライトR500を所有しています。 レンタルでレーシング・カートやフォーミュラ隼にも乗っています。 ライトウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
456 78910
1112131415 1617
181920212223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

セブンの嫁入り準備 其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 13:23:45
想定を上回る交換パーツにあんぐり!F430の車検だよ。(後編 〜aprの巻〜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 10:08:15
冬のドライブコース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 22:17:10

愛車一覧

フェラーリ F430 フェラーリ F430
やっと手に入れることができたF430(MT)です。 コーンズ芝が後ろに写っていますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
2017年冬、学生時代に憧れたF355を20年越しで手に入れました。 現行フェラーリがど ...
ケータハム R500 ケータハム R500
2023年1月12日納車。 友人が485Sを購入したことに刺激を受け、「またケータハムに ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
V6エキシージ唯一の限定車(世界60台、日本20台)という希少性、左ハンドル、それにカー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation