• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUKiの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2008年10月7日

AWD NC ロードスター 三角窓&RHTピラー パネル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
左が三角窓、右がRHTピラー用。

パネル自体は薄いけど、ピラーのカーブに合わせてアール付き。
2
ハセプロ・マジカルカーボンの残りを使って穴にアクセントをつける。

穴部分だけ塞ぐと隙間が空いてピラーに付かないので、結局マジカル・カーボンにパネル全部貼り付け(両面テープ増量)、パネル形状の通りにカッターで切り取る。

上に重しを載せて一晩圧着…したものがこれ。

パネル本体のアールがそのまま残ってるので両端が剥がれてくるような事は無い?
3
貼る場所の位置決めをして脱脂。
4
位置に明確な目印が無いので、左右合わせるのに超緊張!

”パネル←→マジカルカーボン(表)”の接着具合は判らないが、カーボン(裏)自体の接着力は高いので”カーボン←→ピラー”は剥がそうとしない限り取れない。

そのうちパネルだけ落として、マジカルカーボンだけ貼り付いてたりしたら嫌だな~(笑)
5
三角窓の方は上のゴム部分に差し入れる。

入れ過ぎも、入れなさ過ぎも変なので加減が難しい。

今回は短い方(画像のパネル左側)のちょうどカーブが始まる部分が1mm程度隠れるようにした。
6
マジカルカーボンが貼ってあるので厚みが…

測ってないけど1mmは超えてる~
7
洗車した後に作業してたのでボンネット開けっ放し…


横からのミタメ馬力UP~
8
ここまで触れなかったけど、三角窓に貼ってある”さわるな!”マークは蓄光タイプなので暗いところで光る(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センターコンソールアルカンターラ化(風)作業開始!

難易度: ★★

ドア内張 スピーカーカバー 交換

難易度:

ND2の合皮張りコンソールで990Sのチープな内装をちょっとだけグレードアップ ...

難易度:

朝から固形

難易度:

ドア内張 ツイータカバー 交換

難易度:

センターコンソール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

SACLAM-サクラム- 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2012/04/10 00:28:51
 
軽井沢ミーティング 
カテゴリ:イベント
2012/04/10 00:23:26
 
SARD 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2009/12/23 01:49:24
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【HONDA好きのMAZDA車乗り】 今のホンダ車のラインナップに魅力無し!そんな時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation