• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUKiの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2009年3月17日

ドアデッドニング時の取り付けミス修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアのデッドニングした後、洗車や雨でボディが濡れる度に必ず水漏れするようになったドアステップ付近。

左は助手席、右が運転席。

雨上がりに撮ったものだが、その違いは明らか…

2
ドアトリムの下も濡れてる。
3
前回は運転席→助手席とデッドニングを進めて、助手席のスピーカー付けてる時にこの間違いに気付いた。

やっと暇な時間がとれたので、放置してたスタッドレスの片付けついでに作業。

今日は暖かいからクリップも柔らかいだろうと思ったけど…2個破損!(笑)
4
開いてみた。

1回やって力加減もわかっているので、トリム自体を外すのは3分とかからず…


さて、BOSEのロゴが【左上】にきてるが…
5
分かり難いけど前回のデッドニング前。

トリム外した直後に撮った写真ではBOSEのロゴは【右上】になってる。
6
カームフレックスをネジの上まで貼ってしまったので、剥がしながらスピーカー取り外し。


案の定裏側の雨避けのフードが下に…
7
クルッと半回転させフードを上にもってきて再取り付け。

これだけの違いであれだけ水漏れするんだからなぁ…


もう少し収音材貼るつもりだったが風が強くなって黄砂が酷くなってきたので急いでトリム戻して作業終了~



スピーカーの裏までデッドニングするつもりの方は、スピーカー取り付け位置に気を付けよう!

…こんなヘマするのオレだけだよ(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドレストスピーカー📢

難易度: ★★★

TS-F1740S。中古品という名の新品をネットワーク分離して簡単設置。

難易度:

ラジオアンテナ交換(ロッドじゃないよ)

難易度:

DEQ-1000A DSP初心者です

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

TS-WX130DA 非BOSEの民を下から盛り上げろ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

SACLAM-サクラム- 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2012/04/10 00:28:51
 
軽井沢ミーティング 
カテゴリ:イベント
2012/04/10 00:23:26
 
SARD 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2009/12/23 01:49:24
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【HONDA好きのMAZDA車乗り】 今のホンダ車のラインナップに魅力無し!そんな時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation