• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALTmscの愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

アコード始動 170.747km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4月に乗り換えた去年より早いですが、あまりに雪がないので交代します。

アルファードのスタッドレスはどうせ今シーズン限りなので乗り回していてもいいのですが。
2
2台のスペースがあるわけじゃないので、入れ替えします。

狭いので結構面倒くさいです。

乾いた路面でスタッドレスを履いた重たいアルファードを走らせるのは、なかなか忍耐力と自制心が必要なのです。

特に後ろの車に。

積雪時は軽快に走るのですが。
3
そんなわけで去年より1ヶ月ほど早くアコードを起こします。

「え、もうなんですか?」と言いたげなアコード。

ETC カード
職場駐車場カード
ジャンプケーブル、モバイルバッテリー USB ケーブル、キャップ、手袋

などを載せ替えます。

モバイルバッテリーは省略できません。

今までに2回、これで窮地を脱してますので、車載マストアイテムです。

さて、走り出してみるとノーマルタイヤのアコードは軽快に走ります。

段差1つ乗り越えても収まりのいい身のこなしは、よくできたマルチリンクサスペンションだとすぐ分かります。

操作感を吟味したであろう位置関係のハンドルやペダルは、普通に走るだけでニンマリさせられます。

走行距離17万キロなのに、ダンパーは無交換です。

無理はさせてませんが、締まった足回りのわりに長寿命です。

エンジンがまた軽く回してもさすがホンダVTECといういい音を奏でてくれます。

いいよねアコード君。

disるわけではなくアルファードはとても静かで安楽で素晴らしいのですが。

手元に感じる振動や手応えやいろいろな機関音、アトキンソンサイクルのエンジン音にCVTの音や、

ハイブリッドシステムの回生ブレーキ音などが、もうけっこう古いのに未来的すぎて快適で退屈なのです。

ひたすら静かに走るトヨタ的高級感がアルファードハイブリッドの世界なんですね。

アルファードは停まってるとシーンとしてるか、バッテリー充電に盛大にミャーンと言ってます。

初めて乗った時、停車時にアクセルをあおっても無反応、走り出すと感じる強い電子制御の介入に、

「車じゃなくてロボットを操縦してるみたい!」と思ったものです。

初期のブログラムとCPUは特にそうだったのですが、今は交換されてまだ普通の車っぽいです。

しばらくその世界にいたら、アコードのアイドリングだけで嬉しいです。

アルファードもいいんだけど、アコードが好きだなあ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 Castrol EDGE RS 10W-50

難易度:

ブレーキパット交換

難易度: ★★

アコード 暖機運転 6/8

難易度:

プラズマクラスター イオン発生ユニット交換

難易度:

コーナーレンズ交換

難易度:

ストックエンジン カムシャフト点検/ラッピング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月6日 6:01
おはようございます。

accordかっこいいですね👍🏻この頃のはノンバッテリーで生粋のVTECで走るので、VTECを堪能できますし、足回りもマルチリンクが熟成された感があります。

確かこのaccordはドアを閉める音がめっちゃよくて、カタログにもこだわったと書いてあったような気がします。
コメントへの返答
2023年3月6日 19:30
ありがとうございます。

本来はアルファード乗りの私にとって、アコードはスポーツカーのように感じますね。

回すと官能的なエンジン音で、足回りはしなやかで俊敏、乗ってて楽しいです。

おっしゃるとおり、ボディやドアの剛性感はすごくて、昔たまに乗った時は戦車みたいだと思いました。

本当の戦車に乗った事はありませんが。

それではまた、よろしくお願いいたします。
2023年3月6日 17:52
こんにちは😊

㊗️アコード始動㊗️
同じ型に乗る身としましては、読んでいるだけでニンマリ(⌒〜⌒)してしまう内容でした😊
アルファードもお疲れ様でした🤗
コメントへの返答
2023年3月6日 19:42
ありがとうございます。

アコードはいいですよね。

アルファードも積雪時は運転しやすく、頼りになりますね。

どっちも大事にしてやりたいです。

それではまた、よろしくお願いいたします。

プロフィール

「[整備] #アルファードハイブリッド アルファードブラインドスポットミラー取り付け、ステッカー、冬支度 https://minkara.carview.co.jp/userid/3031930/car/2644003/6659744/note.aspx
何シテル?   12/06 01:30
SALTmscです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GT7 Livery 5ナンバー小型乗用車で3台4種とおまけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 22:22:39
GT7 操作方法の見直しその2と英国車でWTC600 Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 11:50:32
GT7 操作方法の見直しとアメ車でWTC600 Tokyo  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 14:50:49

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド アルファードくん (トヨタ アルファードハイブリッド)
2004年に新車で買って20年経ちました 雪に強いです 写真のような所からの脱出も楽々で ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
写真は数年前に撮った能登の窓岩なんですが地震で崩落してしまいました もうこの姿は見られま ...
ホンダ HR-V HR-Vちゃん (ホンダ HR-V)
ホンダの美しいミラノレッドだったのですが長年の雨ざらしと手入れを怠ったのがたたり一時期ク ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2002年にステップワゴンから乗り換えました。 同じFFでもステップワゴンと違い、めち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation