• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALTmscの"HR-Vちゃん" [ホンダ HR-V]

整備手帳

作業日:2021年3月27日

洗車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
冬の間大活躍したHRV。

ザラザラで下回りも融雪剤がついてると思われたので、下回り洗浄オプション付けて泡洗車ワックスしました。

1000円するんですけど。半値セールの時にカード買ってるとは言え。

本当はワックス要らないんだけど。洗車機のワックスはすぐ切れます。

拭き上げスペースで、濡れているところに全体にコーティングを吹いてから拭き上げという雑な仕事。

なんかムラになって見える所もあるけど離れると分からない。

二度拭きすればよかった。あとボンネットやドア、ハッチ、給油口の水切り。これやらない人もいますね。

まぁ別にしなくても関係ないとは思うのですが。
2
乗ると調子いいです。エンジンが静かで低速の取り回しが滑らか。

ゆっくりしか走りませんがその気になれば怖いくらい加速します。

ポジションもテレスコが無いため、私には窮屈か手が届かないなど、不都合なところがありましたが、

ハンドルの回し方やペダルの踏み方などで工夫というか上達?した結果、何ともなくなりました。

具体的には左足ブレーキですが。これで右足がハンドルにぶつからなくなりました。

あとすぐ腰が痛くなったのは、クッションを当てると大丈夫だと分かりました。

ここ一年くらいで気が付いたので、それまで20年は腰が痛いのを我慢しながら乗ってたわけで体に悪いです。

どれもこっちの工夫で何とかなることでHRVの欠点ではないので。

小柄な妻が乗るときは小さい座布団を敷いてます。シートリフターなんか
ないので。

ホント今どきの車に比べたら快適安全装備のないシンプルな車ですね。

だがそこがいい。全く何の不満もないです。

運転する喜びのある車です。

ドアノブがまた壊れないようにそっとドアノブを引いて、ロックを外したらあとはドアの枠を持って開けるようにしてます。

雨のかからない車庫で休んだ事がほとんどない、可哀想な車なんでできれば車庫に入れてやりたいのですが。

ワックスだけは切らさないようにしたいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HR-V 洗車 165,848km

難易度:

HR-V アコード アルファード 自動車税 支払い

難易度:

HR-V タイヤ交換 コストコ キャップ修理

難易度:

HR-V コストコで増し締め

難易度:

HR-V洗車 車庫でお休み

難易度:

HR-V シートクッション 修正

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファードハイブリッド アルファードブラインドスポットミラー取り付け、ステッカー、冬支度 https://minkara.carview.co.jp/userid/3031930/car/2644003/6659744/note.aspx
何シテル?   12/06 01:30
SALTmscです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GT7 Livery 5ナンバー小型乗用車で3台4種とおまけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 22:22:39
GT7 操作方法の見直しその2と英国車でWTC600 Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 11:50:32
GT7 操作方法の見直しとアメ車でWTC600 Tokyo  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 14:50:49

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド アルファードくん (トヨタ アルファードハイブリッド)
2004年に新車で買って20年経ちました 雪に強いです 写真のような所からの脱出も楽々で ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
写真は数年前に撮った能登の窓岩なんですが地震で崩落してしまいました もうこの姿は見られま ...
ホンダ HR-V HR-Vちゃん (ホンダ HR-V)
ホンダの美しいミラノレッドだったのですが長年の雨ざらしと手入れを怠ったのがたたり一時期ク ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2002年にステップワゴンから乗り換えました。 同じFFでもステップワゴンと違い、めち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation