• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALTmscの"HR-Vちゃん" [ホンダ HR-V]

整備手帳

作業日:2021年8月22日

HRV洗車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アコードをサッと済ませて今度はHRVで公園に来ます。

イベントもなく空いてますがじりじりと暑くなってきてるんで、急ぎます。
2
不穏な空模様ですが雨は降らず、ひたすら暑いです。

ガラガラ。公園の大きな池で釣りをしに来ている人もいます。
3
30分もかからず仕上がり。

夏の軽農作業用、という背抜きの冷感ゴム手袋をすると、素手に較べてやたらと早くできます。

ムラムラの原因の劣化クリヤ層のコンパウンド掛けにも良さそうです。

この状態の塗装をこれ以上削り取っても、と言う気もします。

錆びてこなければ良しとしようと思います。
4
車は低く撮るとカッコよく写るのは知ってるんですが、

私の目線だとこんな感じ。
5
光の加減で白茶けて写ります。
6
こっちだと大丈夫。

最初から2台を一気にかけるつもりでササッとやったら合計1時間でした。

早すぎ。軽農作業用ゴム手袋の威力です。
7
数日後、雨の日。すごく弾いてます。
8
天井も。良い感じです。もっと早くからこれくらい掛けていれば。

私はよく考えるのですが、車齢23年で走行15万キロということは、

平均時速30キロとして運転時間は5000時間。

自家用車が運転されてる時間は車齢の2.5%ほど。

90%以上は運転されるのを黙って待っている訳です。

車庫のある恵まれた車は良いのですが、HRVちゃんは雨の日も風の日も、

酷暑の日も豪雪の時も外です。

可哀想ですね。良く耐えてるなあと思います。

車の内装も夏場の高温に、ひび割れたり痛みもせず、優秀です。

昔は内装がめくれてきたりする車が、よくあったもんですが。

駐車場が水はけの良いアスファルトなのは良かったようです。

友人の初代CITYは土の庭に停めていたら、下回りがグズグズに錆びて、

ジャッキアップポイントにジャッキがめり込んでいって、

タイヤ交換が出来なくなりました。恐ろしい。

次は同じ場所でステップワゴンを廃車まで乗ったけど、大丈夫だったので、昔は弱かったのかな?

友人は今はFREED+に乗ってます。何のかんのとホンダ好きです。

考えてみるとHRVちゃんの居場所は広くて風通しのいい、水はけもいい駐車場のど真ん中なので、

少し日が照るとカラカラに乾いてしまい、湿気が少なかったみたいです。

注意してみると、同じ駐車場でも隅の方の日陰になっていて、水たまりもあり、

雑草が茂っているような所は、ひどく錆が出ている車も多いです。

屋根なしの同じ駐車場でも、場所によってこんなに違うのかと、驚きました。

今まで全然気付きませんでした。

HRVちゃんが何故、不思議と錆びてこないのか。

エンジンルームを覗き込むと、ラジエターのまだ下の辺りに嫌な錆が一部見えるのですが、

それ以外、ドアやボンネットやハッチの裏など、車齢の割に錆びてないんです。

駐車場所は、本当にたまたま決まっただけなんですが、良かったです。

それでも雨の日、ずぶ濡れになってじっと待っているHRVちゃんを見ると、

私はいつも、昭和歌謡の名曲、三善英史の「雨」を思い出して、

頭の中でリフレインしてしまうのです。
https://youtu.be/s0O0gAfBc6o
どういうセンスやねん。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HR-V コストコで増し締め

難易度:

HR-V 洗車 165,848km

難易度:

HR-V 洗車 165,848km

難易度:

HR-V シートクッション 修正

難易度:

HR-V タイヤ交換 コストコ キャップ修理

難易度:

HR-V洗車 車庫でお休み

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月27日 7:40
おはようございます!
写真だと詳しくは分かりませんが、ミラノレッドだからポリッシャーで磨いたら綺麗になりそう…ですが、15年越えたらポリッシャー怖いですよね…。
自分は手で磨きを過ぎて、ハゲハゲ→全塗装になったので、最近傷が増えましたがなかなか手が出ません(笑)
コメントへの返答
2021年8月27日 8:12
おはようございますー。

ありがとうございます。

白い所は手触りもザラザラで、すごいです。

前にコロを当てて強引に磨いたら、一部下地が出てしまい、失敗しました。

錆が出ないだけマシと思って、大目に見てます。

人間だって年取ればシワも出ますし。

元気でいてくれるHRVちゃんに感謝して、さらに長生きを目指していきます。

それではまた、よろしくお願い致します。


プロフィール

「[整備] #アルファードハイブリッド アルファードブラインドスポットミラー取り付け、ステッカー、冬支度 https://minkara.carview.co.jp/userid/3031930/car/2644003/6659744/note.aspx
何シテル?   12/06 01:30
SALTmscです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GT7 Livery 5ナンバー小型乗用車で3台4種とおまけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 22:22:39
GT7 操作方法の見直しその2と英国車でWTC600 Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 11:50:32
GT7 操作方法の見直しとアメ車でWTC600 Tokyo  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 14:50:49

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド アルファードくん (トヨタ アルファードハイブリッド)
2004年に新車で買って20年経ちました 雪に強いです 写真のような所からの脱出も楽々で ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
写真は数年前に撮った能登の窓岩なんですが地震で崩落してしまいました もうこの姿は見られま ...
ホンダ HR-V HR-Vちゃん (ホンダ HR-V)
ホンダの美しいミラノレッドだったのですが長年の雨ざらしと手入れを怠ったのがたたり一時期ク ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2002年にステップワゴンから乗り換えました。 同じFFでもステップワゴンと違い、めち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation