• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.カールのブログ一覧

2019年01月24日 イイね!

ワイトレとハブボルトが届いたよ

本日は写真あります!!
ワイトレとハブボルトが届きました。

ワイトレは協栄のハブセントリックリング付きにしました。


厚みは実測して決めた20mmです。


ハブボルトですが、33mmとなっていましたが、実測すると34mm弱ありました。
短いと問題あるような部品なので、小数点以下切り捨てで表記してるんでしょうね。

32mmにしないとワイトレが付けれないので、約2mmほど削ることになります。

土曜日に作業したいのですが、屋外なので天気に左右されます。
ちなみに来週はbBで通勤予定です。
Posted at 2019/01/24 19:23:08 | コメント(0) | 日記
2019年01月22日 イイね!

スペーサーに悩む

「bBも冬支度しました」件の続きです。

また写真ありません。
ゴメンなさい。

会社を1時間早く退社(1時間早出してますよ)し、bBを置いてる実家へ寄りました。
リヤに何ミリのスペーサーを入れるかを決めるためです。

まずは何ミリまでなら出せるか、フェンダーから糸を垂らして計測。
左が約25mm、右が約15mmだと?
車体が傾いてるのかなと、車を少し動かします。
そしてもう一度計測すると、左右とも約20mmでした。
ちなみにフロントはフェンダーから2mm内なので、前後を合わせるなら18mmぐらいが良いのかもしれませんが、思い切って20mmにします。

※フロントは7.0J+22、リヤは7.0J+20です。

次にハブボルトの長さを計測します。
ドラムから飛び出してる部分が24mmで、全長は36mmのようです。
これだと20mmのスペーサーでは4mmも飛び出しますね。
帰宅してからネットで短いハブボルトを探してみたところ、全長33mmを見つけました。
これでも1mm飛び出しますが、若干の逃げがあるエクイップ01なら大丈夫かな。
マキシライトはまったく逃げがないのですが、スペーサーとツラまで削れば大丈夫そうです。

ハブボルト切断は怖いですが、頭を少し削るぐらいなら大丈夫じゃないでしょうかね。
33mmのハブボルトと20mmのワイトレは先ほど注文しました。
週末までに届けば作業したいですが、あいにくの雪予報なんだよね~。
Posted at 2019/01/22 18:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月20日 イイね!

bBも冬支度しました

写真ありません。
ゴメンなさい。

一昨日にbBのスタッドレスとホイールのセットが届きました。
昨日は仕事だったので作業できませんでした。
今日は朝から雨、午後になって晴れたので作業しました。

冬もカッコ良く乗りたいので、エクイップ01の15インチにしました。
前後ともホイールは7.0J、タイヤは185/65なので、ちょい引っ張りになりました。
フロントはAディスクのインセットは+22なので、ツラツラになりました。
リヤはスペーサーを入れる予定なので、夏も冬もホイール交換のみで済むように0ディスクのインセット+20にしました。
(ちなみに夏用は前後通しの7.0J+35です)
まだスペーサーを入れていないので、かなり貧弱な感じです。
すでに10mmのスペーサーを購入していますが、足りない気がするので、キッチリ計測してから再考したいと思います。
Posted at 2019/01/20 18:58:48 | コメント(0) | 日記
2019年01月18日 イイね!

ちょっと気になること

ちょっと気になることがあります。
サイドとリヤがシーケンシャルウインカーになったのですが、4連×2発なので他車からの視認性が悪いのではないかと。

このシーケンシャルは12Vを接続してみると、流れ切ったら全点灯したままになります。
てことは、速調付きハイフラ防止リレーで遅くすれば、流れる速度は変わらず全点灯の時間のみ長くなります。
全点灯の時間が0.2~0.3秒でも長くなれば視認性が良くなるんじゃないかな?
ぜひリレーを調達して試してみたいと思います。
Posted at 2019/01/18 19:45:32 | コメント(0) | 日記
2019年01月16日 イイね!

オートライトの感度調整②

朝からオートライトの実験開始です。
昨日、オートライトの感度を「やや明るい」から「明るい」に変更しました。
会社に着くころにはやや明るくなっています。
クラウンならスモールになってるレベルですが、まだヘッドランプ点いたままです。
ちなみにクラウンの設定は標準です。


本日も定時で会社を出ました。
雨模様で薄暗くなってきましたが、なかなかスモール点灯しません。
クラウンだったらスモール点灯してますね。
橋桁の下に突入し、ようやく点いた!と思ったのに、通過したら消えました。
きっと点灯する感度と消灯する感度が同じなんでしょうね。
できれば点灯と消灯の感度はズラしてほしいですね。
さらに薄暗くなり、ようやくスモールが点灯しました。
クラウンならヘッドランプ点灯してますね。

光センサーの取り付け位置が悪いのかなぁ。


現状は「点くの遅い、消えるのくそ遅い」です。
理想は「点くのやや早い、消えるのやや遅い」です。
光センサーの位置と感度調整ではどうにも解決できそうにないですね。
純正っぽいのを求めた私が間違っていたのかもしれません。

でも気に入らなければ機能OFFにして自分で操作すれば良いだけの話。
私は通勤途中にトンネルが3つありますし、よく利用する山陽道や中国道もトンネルが多いので、日中に走行するには適しているかもしませんね。
感度に関しては不満がありますが、とても良い商品だと思いました。
プログラムを改良して、次期バージョンが発売されることを楽しみにしておきます。
Posted at 2019/01/16 19:55:26 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「鯉のぼり http://cvw.jp/b/3032478/47698452/
何シテル?   05/04 20:32
2023/01/26:ピンククラウンを手放し、BMW 220i カブリオレ Mスポーツに乗り換えました。 無口なオジサンですが、よろしくお願いいたします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 345
67891011 12
1314 15 1617 1819
2021 2223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW(純正) ダブルスポークスタイリング 442m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 21:23:35
ドアハンドル照明の取り付け③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:09:30
ロック音、取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 18:17:55

愛車一覧

BMW 2シリーズ カブリオレ カブ (BMW 2シリーズ カブリオレ)
初めてのオープンカーです! ピンククラウンから何に乗り換えるか悩みに悩んだ末の決断です。 ...
スズキ ハスラー ハチ (スズキ ハスラー)
ハスラーを探していたわけではないのですが、bBの維持費が高額なので乗り換えました。 ハス ...
トヨタ bB トヨタ bB
【2018/12/05】図柄入りナンバープレートへ変更しました。 【2018/10/1 ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド ぴんく (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
【2023/01/26】BMW 220i カブリオレ Mスポーツに乗り換えのため手放しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation