• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月19日

花より鉄と廃車回送

花より鉄と廃車回送 地元も桜が咲き始めて7分咲き。
いつものガーター橋手前には桜並木があるので、桜&鉄のコラボってみました。

そして、19日は107系R3~5、R9編成の廃車回送が行われました。
某ネットのリアルタイム検索で「107系廃車回送」をチェックするとなにやら騒がしく。
地元駅では停車しない為、2つ隣の上諏訪に来ました。


廃車回送が入線前に、上り茅野止まりが3番線に退避して、特急をやり過ごすのが珍しげでした。

その後、EF64-1032に牽かれて107系が入って来ました。



中央本線には全く縁が無い車両なので、実質最初で最後でしょうか?



出発前に長いホイッスルを鳴らし、長野に向け出発しました。

今回の廃車回送をフォトアルバムに追加しました。→リンク
ブログ一覧 | 鉄分補給? | 日記
Posted at 2017/04/20 17:53:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンジンルームに大量のパンくず
やる気になればさん

大雨のあとの ちょこっと笠雲富士山 ...
pikamatsuさん

札幌でザンギと言えば !? はい、 ...
エイジングさん

見事に復活、韋駄天辛口ターボ(懐か ...
P.N.「32乗り」さん

開成町の紫陽花はどうなのか
ライトバン59さん

梅雨間近夕焼けオレンジメタリック
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年4月20日 21:29
はじめまして。 
廃車といえば関西でも大阪環状線で長い間使用されていた103系と201系が新型車両323系に順次置き換えられていますが 
201系は他線区に転属されるかもしれませんが103系は多分廃車解体されると思われます。老朽化も一つの理由ですが大阪環状線は山手線と違い3ドアの快速電車も走っているのでホームドアを設置するのに 
快速電車の3ドアに合わせるようです。 
時代の流れなので仕方がありませんが寂しいものです。 
コメントへの返答
2017年4月21日 7:38
いらっしゃいにゃ。

中央東線も、沢山走っていた115系も完全に211系に取って変わり、興味も削がれて居ます。
今、西での話題は103系の淘汰ですが、老朽化と言われればソレまでですが、解っては居るけど仕方無いですね。

プロフィール

「Nintendo Switch導入」
何シテル?   06/08 20:04
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(DY)バックドアダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:29:48
ドアミラーハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 06:31:19
AUXMod装着とBluetooth化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 06:26:52

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
H8/3/7登録以来17年間乗ってきましたが、20万kmを越えタイミングベルトの交換と車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation