• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochi*の"ようちかプレオ (プレオセンパイ)" [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2021年4月17日

クラッチペダルをアルミ製スポーツペダル化してみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
プレオではRS Limited・RS LimitedⅡに採用されていたアルミ製スポーツペダルに替えてみる事にしました!

最近のスバル車にはアルミペダルは標準装備されており、実家のXVにも既に装備されているのもあり《パッと見RS化計画》でやりたかった事のひとつとして計画していました。

うちのプレオに装着してあるゴムペダルは長年の擦れで亀裂が入っており、表面もツルツルという状態だったので運転しにくさが顕著に現れていたので消耗品交換という位置づけになりそうです。

プレオのアルミペダル化は、『クラッチ&ブレーキパッド (36024FA010)』が2点・『アクセルペダル コンプリート(36011KE020)』が1点必要です。

ブレーキ側とクラッチ側は共通部品となっており、今回交換するのはペダル部分だけで替えられるタイプ。

アクセルペダルだけは先端のペダル部分での脱着ではなく、根元から丸々交換するタイプという少し特殊な構造をしています。

ちなみに、アルミペダルの『フットレストASSY (38010KE010) 』は廃盤になっています。(2021/4.16時点)
2
今回はペダル部分で脱着できるタイプの『クラッチ&ブレーキパッド』のうち、亀裂の入り具合が特に進行していたクラッチペダルを交換していこうと思います。

とりあえず他にも色々注文したのもあり、ブレーキパッドとアクセルペダルは後日に回しました。


【 アルミ製スポーツペダル (クラッチ&ブレーキペダル) / 36024FA010 】
http://minkara.carview.co.jp/userid/3046310/car/2673477/11127626/parts.aspx
3
では早速作業を始めていきます。

取り外しは物凄く簡単!

ゴムペダルを捲るだけです!!
4
このように剥き出しになったら、いよいよ取り付けです。

みんカラの先人の方々曰く、表面が固いアルミ素材なのでほぼ曲げが効かず装着が難しいようです。
5
確かに実物を確かめてみると、裏のゴム部分以外はほとんど曲げられないので難しそうですね。

裸になったペダル本体は意外にも鉄板といっていいほど薄かったので、スライドさせて取り付けるのが合理的だと判断。

赤丸で囲んだ固定部分を上手く捲って作業していきます。
6
赤丸で囲んだ引っ掛ける部分を両方同時に捲り、その状態のままペダル本体の下側から上側にスライドさせる感じで取り付けます。
矢印のような動きです。

先端を上手く嵌めて力強くスライドさせると、このように固定できます。

一番上まで行ってないんじゃない??と思うような所で止まりますが、それで十分固定されている位置になっているようです。
7
といった具合に装着は完了しました!\( 'ω')/

あとは保護フィルムを剥がすだけです。
8
ということで、クラッチペダルの交換が終わりました!

クラッチペダルはエンジンを停止していても前後に動くものなので、力の入れ具合をミスすると怪我をしてしまう可能性があるので注意が必要でしたね。
ひょっとしたらブレーキロックが掛かるブレーキペダルの方がやり易かったりして…??🤔

残るブレーキペダルとアクセルペダルも経年劣化で朽ちているのには変わりないので、これらのアルミペダル化も少しずつ進めていこうと思います!


【追記】
ブレーキペダルも交換しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3046310/car/2673477/6392440/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ニコット メッキモール交換

難易度:

プレオバン フォグランプLED化

難易度:

【備忘録】エアコンフィルター交換

難易度:

フロントガラスの油膜落とし

難易度:

プレオバン ブレーキペダル交換他

難易度:

プレオバン フットレストとペダルカバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3046310/car/2673477/profile.aspx
何シテル?   10/13 07:21
mochi*と申します。 メモ・整備記録として投稿しているので、ゆっくりですが更新しています。 初愛車であるプレオ FS Limitedが購入当初から記録簿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントに10cmスピーカーを取り付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:56:57
8スピーカー仕様の音質向上計画→ポン付DIYけしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:53:46
8スピーカー車のアンプスルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:22:06

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZ《ZC6後期》(6MT)です。 ′08年の共同開発発表時から追い続け、『FT-8 ...
スバル プレオ みちめぐプレオ(プレオコウハイ) (スバル プレオ)
F typeS (5MT)です。プレオの所有はこれで2台目。 不動車となったFS Lim ...
スバル プレオ ようちかプレオ (プレオセンパイ) (スバル プレオ)
FS Limited(5MT)です。免許を取得してから初めてのマイカー! 今となっては ...
スバル XV スバル XV
実家の車です。 フォレスター X20 (SG5・5MT)からの乗り換えで、SUBARU ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation